【ライブレポ】氷見令和館マンスリーライブ番外「新生ハマたくバンドワンマンライブ」
2019年12月20日
おはようございます。
さてさて、
先日土曜日は、
盟友ハマたくのメインバンド「ハマたくバンド」のワンマンライブでした。
会場は、今年8月にthebridgeも出演させてもらった「氷見令和館」
客席もほぼほぼ埋まっておりました。
これぞ、集客を誰よりも重んじるハマたくの、それこそ人徳だな~と思う。
OA・花崎あかね


なんかね~
緊張が伝わってくるんよね。



気が付けば頑張れ~って応援してた。
そして、ハマたくお得意の無理やりコラボタイム!




あかねちゃんのバックでバンドメンバーが伴奏するという、あんまり見られないコラボレーションでした。
そして珍事はここで起きたのさ。
あかねちゃんが、WANDSの「世界が終わるまでは」を演奏したいという。
ところが、バンドメンバーとしては全くのアドリブ。寝耳に水の話でどうするか~というとき、
ハマたくがひと言、
「うのっち、あかねちゃんのサポートを頼む」
そんなわけで、オーディエンスのはずが何故かステージに上がることに(笑)


ほんと偶然なんだけど、
2017年の雨晴感謝祭の「生音で挑戦」動画を見てて、その時の「世界が終わるまでは」を聞いてたんですよ。
結果的に予習になってたんだよね。
若干うろ覚えではありましたが、サポートやり切ることができました。
ハマたくバンド、あかねちゃん、うのっち、
普段なかなかしないコラボ。貴重なひと時でした。
そしてお待ちかね!
今回の主役、ハマたくバンド

このマスク姿からもわかるとおり、喉の具合が絶不調で、
本当にカスッカスなんよ。
「大丈夫?ほんまに歌える?」
とずっと心配してました。
が、MCの第一声で、
「あ、これはいけるな。張った声はいつもとあまり変わらないな」
と感じました。


そして、上着を脱いで本気モードに!



















ボーカルに専念して、まさしく「水を得た魚」のようなハマたく。
しかしながら、惜しいことに高めの声は出しづらそうな感じ。
それでも、全身全霊で、出来ることをすべてやりつくし、力を出し尽くすハマたくの気迫、熱い想いはすごかった。
声は出てなくとも、顔ではガッツリ歌っているように見せていました。
でね~、
奇跡て起こるもんだよね。
ふと、ステージのハマたくが、俺の後ろを見て驚いた表情をみせたんよね。
誰だと思って振り返ってみると…
えっちゃんや~ん!
そこには、俺が今一番会いたいと願っていた、そして今富山で最高に愛されている鍵盤弾きの一人、
えっちゃんの姿が…
やべえなおい、
ただでさえ、ハマたくの懸命な姿に心打たれがちになっているのに、えっちゃんの顔を見れるたあ、
思わず泣きそうになったよ。
それからだな、
ハマたくの喉の調子が良くなったのは。
MCの声は相変わらずだけど、歌声はほぼほぼいつも通りでした。
これぞ奇跡と呼ばずしてなんという!








いやあ、すげえライブだった。
すごいのは、今回のセトリすべてがアレンジされているというもの。
特に「きらめく季節」はイントロ部分がガラッと変わっていて、
最初なんの曲か分からんかったくらい。
すべてにおいてパワーアップしているハマたくバンド。
まさしく、「スーパーサイヤ人」化してるといっても過言ではないですな(例え方がベタすぎるが)。
ただ、パワーアップした体まだ慣れきってない部分も若干ながら見られた。けれども…
そんなことなど全く気にならない、ハマたくバンド史上伝説のライブといっても良いのではないかと思う。
新加入のベースさん、ドラマーさんにとっては、
なまじ土台があるだけに、やりづらい部分があったと思う。
けれど、色々意見を出し合って、今までの土台をハツって、
もう一度イチから土台を作り上げる…
その成果が今回のライブでないかと思うなあ。
リズム隊がそろって、
「良いバンドになるよね~(良いバンドだね~だっけか?)」
って言ってくれたのが印象的でした。
五十嵐氏も、やりがいを見いだせたような雰囲気でね~、良かったわ。
出店おめでとう~と声もかけられたし(笑)
ますますこれからの活躍が期待される、新生ハマたくバンドでありました。
最後に、
OAのあかねちゃん、大役ごくろうさまでした。
めちゃくちゃ緊張したかと思う。ほんとお疲れさん。
あと、コラボで良い意味でひっかきまわしてくれて、そのおかげで記憶に残る良いイベントになったと思う。
会場のえっちゃん、マイマイ、こたろうさん、ヤン杉くん、一恵さん…
本当に会えてよかった。
主催のしょぱんさん。
今まで何度もお世話になっているけど、
元々、ハマたくバンドとの出会いはこの令和館(平成館)がきっかけなんです。
良いライブを見せてもらいました。
ハマたくバンド、またもう一度共演するぞ~!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

さてさて、
先日土曜日は、
盟友ハマたくのメインバンド「ハマたくバンド」のワンマンライブでした。
会場は、今年8月にthebridgeも出演させてもらった「氷見令和館」
客席もほぼほぼ埋まっておりました。
これぞ、集客を誰よりも重んじるハマたくの、それこそ人徳だな~と思う。
OA・花崎あかね


なんかね~
緊張が伝わってくるんよね。



気が付けば頑張れ~って応援してた。
そして、ハマたくお得意の無理やりコラボタイム!




あかねちゃんのバックでバンドメンバーが伴奏するという、あんまり見られないコラボレーションでした。
そして珍事はここで起きたのさ。
あかねちゃんが、WANDSの「世界が終わるまでは」を演奏したいという。
ところが、バンドメンバーとしては全くのアドリブ。寝耳に水の話でどうするか~というとき、
ハマたくがひと言、
「うのっち、あかねちゃんのサポートを頼む」
そんなわけで、オーディエンスのはずが何故かステージに上がることに(笑)


ほんと偶然なんだけど、
2017年の雨晴感謝祭の「生音で挑戦」動画を見てて、その時の「世界が終わるまでは」を聞いてたんですよ。
結果的に予習になってたんだよね。
若干うろ覚えではありましたが、サポートやり切ることができました。
ハマたくバンド、あかねちゃん、うのっち、
普段なかなかしないコラボ。貴重なひと時でした。
そしてお待ちかね!
今回の主役、ハマたくバンド

このマスク姿からもわかるとおり、喉の具合が絶不調で、
本当にカスッカスなんよ。
「大丈夫?ほんまに歌える?」
とずっと心配してました。
が、MCの第一声で、
「あ、これはいけるな。張った声はいつもとあまり変わらないな」
と感じました。


そして、上着を脱いで本気モードに!



















ボーカルに専念して、まさしく「水を得た魚」のようなハマたく。
しかしながら、惜しいことに高めの声は出しづらそうな感じ。
それでも、全身全霊で、出来ることをすべてやりつくし、力を出し尽くすハマたくの気迫、熱い想いはすごかった。
声は出てなくとも、顔ではガッツリ歌っているように見せていました。
でね~、
奇跡て起こるもんだよね。
ふと、ステージのハマたくが、俺の後ろを見て驚いた表情をみせたんよね。
誰だと思って振り返ってみると…
えっちゃんや~ん!
そこには、俺が今一番会いたいと願っていた、そして今富山で最高に愛されている鍵盤弾きの一人、
えっちゃんの姿が…
やべえなおい、
ただでさえ、ハマたくの懸命な姿に心打たれがちになっているのに、えっちゃんの顔を見れるたあ、
思わず泣きそうになったよ。
それからだな、
ハマたくの喉の調子が良くなったのは。
MCの声は相変わらずだけど、歌声はほぼほぼいつも通りでした。
これぞ奇跡と呼ばずしてなんという!








いやあ、すげえライブだった。
すごいのは、今回のセトリすべてがアレンジされているというもの。
特に「きらめく季節」はイントロ部分がガラッと変わっていて、
最初なんの曲か分からんかったくらい。
すべてにおいてパワーアップしているハマたくバンド。
まさしく、「スーパーサイヤ人」化してるといっても過言ではないですな(例え方がベタすぎるが)。
ただ、パワーアップした体まだ慣れきってない部分も若干ながら見られた。けれども…
そんなことなど全く気にならない、ハマたくバンド史上伝説のライブといっても良いのではないかと思う。
新加入のベースさん、ドラマーさんにとっては、
なまじ土台があるだけに、やりづらい部分があったと思う。
けれど、色々意見を出し合って、今までの土台をハツって、
もう一度イチから土台を作り上げる…
その成果が今回のライブでないかと思うなあ。
リズム隊がそろって、
「良いバンドになるよね~(良いバンドだね~だっけか?)」
って言ってくれたのが印象的でした。
五十嵐氏も、やりがいを見いだせたような雰囲気でね~、良かったわ。
出店おめでとう~と声もかけられたし(笑)
ますますこれからの活躍が期待される、新生ハマたくバンドでありました。
最後に、
OAのあかねちゃん、大役ごくろうさまでした。
めちゃくちゃ緊張したかと思う。ほんとお疲れさん。
あと、コラボで良い意味でひっかきまわしてくれて、そのおかげで記憶に残る良いイベントになったと思う。
会場のえっちゃん、マイマイ、こたろうさん、ヤン杉くん、一恵さん…
本当に会えてよかった。
主催のしょぱんさん。
今まで何度もお世話になっているけど、
元々、ハマたくバンドとの出会いはこの令和館(平成館)がきっかけなんです。
良いライブを見せてもらいました。
ハマたくバンド、またもう一度共演するぞ~!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
