【ライブレポ】今年も行ってきたぞ~!「SIVILSONIC2019」参戦レポ!
2019年11月06日
おはようございます。
行ってまいりましたよ~
「SIVILSONIC2019」
実はその日、
富山市にて、「朝活富山」の朝活イベントに出席。
歴女として有名な、「白駒姫登美さん」の講演を聞いてました。
サイン会やら写真撮影などをしていたら、
気が付けば12時…
急いで金沢に向かいましたとさ(笑)
ようやく、会場に着いたのは14時過ぎ。
Abstractさんのステージでした。


確か去年も参加されてましたね。
去年はかなり暴れまくっていたVoさんでしたが、
今年はちょっと落ち着いた感じで、バランスが良くて聞きやすかったです。




あぁ~メンバーさんに声掛け出来んかった(涙)
オリーブときのこ


抜群の安定感と存在感を発揮する、富貴絵ちゃん、ちっぴぃのデュオ。
去年に引き続いて参戦していた麻子ちゃんが、「前々から見たかったんですよね~」と言ってたので、
「楽しいよ~、泣けるよ~、スゲーよ~」と言っておきましたが…
やはりすごかった!
「オバハン2人組ユニット」との紹介文で、
Voが入れ替わるたびに「第一オバハンが歌います」とか「第二オバハンに変わりました」とか、
ほんとにこの人ら、よう笑かすわ~




それでいて、「冬の歌」で泣かせるし。
さすがにおれもグッときたわ
しかも後半はバンド編成!
超絶ギターは明さんやし、
音楽仲間にして富貴絵さんの先輩にあたるエディーさん作詞作曲の歌を披露!
この曲、2年ちょい前の「ライブすっぞ!」で聴いて以来だな。




聞きごたえのあるオリきのさんでございました(≧▽≦)
ゆかご



石川を代表するキーボニストの一人、ゆかごちゃんのソロステージです。
いやね~これが凄いんだよ。
キーボード一台でこれだけのことが出来るなんて…

あの…すみません、
言葉で表現できません(笑)
もう、これは…
「ゆかご」のステージを実際見てもらうしかないですね。
(と、サラリと動員誘導(笑))
で、ラストはこれも豪華コラボメンバーで…

って、どこかで見た顔じゃねえか(笑)


この二人、どんだけ出てるんだか…めっちゃ羨ましいぞ(爆)


dizzy


いいすねえ~
このジャジーな感じ。
ドラマーさんがリーダーさんで、MCも担当されてるのですが、
喋り慣れていなさそうな、素朴な感じが何気に好感持てます。
「うちのバンドは、そんなに立って盛り上がるようなバンドじゃないので、
座ってゆったり聞いてください」
みたいなことを言われてましたが、





どうしてどうして!
めっちゃノレるじゃないですか~(笑)
ぜひともメンバーさんとお話したかった(涙)
井上あずみさん
今回SIVILSONICの超目玉アーティスト!
プロのシンガーさんということで、動画撮影はもちろんのこと、写真撮影も禁止ということで、
撮りたくても撮れないのが、ブロガーとして悔しいところです。
が、モラルを守って最後まで楽しませてもらいました。
あの、「となりのトトロ」の井上さん。
当然というべきか、
会場には小さなおこちゃんの姿も。
ラピュタの主題歌「君をのせて」(だっけ?)では、
タクオさんがほうきに乗りながらの登場で、曲を盛り上げてくれました。
できれば…デッキブラシでもう一周してほしかったな(笑)
最後はもちろん、「となりのトトロ」!
サビをみんなで大合唱しました。
なんだか…童心に帰れたひと時でした
Rip van winkle


明さん、どんだけ出てんだろ(笑)
このアコースティックバンド、もしかして俺、ちらっとフライヤー(ジャケ写?)見たかもしれん。
めちゃくちゃ見ごたえのある、安定感抜群のアコバンさんでした。








気が付けば夜は更けて…


いよいよ佳境な感じです。
momoholic


昨年も出演した、実力派ゴスペルバンド(ってくくりでええのんか?)
Voのmomoさん(で合っているはず)のパワフルな歌声に、
会場は大盛り上がり!
去年も見たけど、
やっぱりすごいわ、このバンド!
ちょっとカタコトっぽい言い方に、大阪弁が乗っかるという、momoさんのMC。
聞いているだけで面白いわ。





今日、休みます。腹痛につき


多分、石川で一番人気のある男女デュオの腹痛さん。
色白で美しいみかほさんと、アグレッシブで汗…いや「汁」全開なパフォーマンスを見せるマサトさん。
最初のイメージは、
それこそ、ほんわかとした楽曲…と勝手に思ってたんだが、
めちゃくちゃジャカジャカ弾いてるやないの!?
こういう曲風…めっちゃ大好きです(笑)







腹痛、なんだか好きになったわ(≧▽≦)
HELL BOUND


なんと、1980年代から活動されているという、
めちゃくちゃ歴史あるヘビメタバンドさんです。
ハイトーンがめちゃすげえ!






この最後の一枚で、

どれだけ会場がヒートアップしてるか分かると思います(#^^#)
ADDICTION


BEAT STAGE(屋内ステージ)最後のアーティストさんはADDICTION
ホストバンドのSIVIL以外で、3年連続はこのバンドだけと言います。
トリ前というだけあって、しっかり盛り上げてくれましたよ~



SIVIL




「SIVIL STAGE」ラストでトリを飾るは、ホストバンドのSIVIL
いやね~、
俺、10年以上前に一度見たことはあるけれど、
ほぼほぼ記憶が無いだけに、初めてと言っていいのではと思う。
ユニークかつ個性的な楽曲だが、
ほんとに聞いてて楽しいし、
アグレッシブにステージを所狭しと駆け回るタクオさんに目を奪われっぱなしでした。
これはほんと、見ごたえあるわ~
代表曲として、ちらっとその存在は知っている「黒飴」だが、
歌いながら、黒飴(その他の飴もあり)を会場に投げまくるのは、見ててほんとに面白いわ。






いやもう~
最高でしたよ~
富山市から駆け付けた甲斐がありました。

SIVILの幟を持つプーさん

俺も、幟を持つあかりちゃんから貸してもらって、振らせてもらいました~
で、プーさんと俺

ここからはオフショット!

麻子ちゃんとチャックさん

イベント司会のayu

拓朗くんとの2ショットに…ちらっと混じるプーさん

念願の腹痛さんと(≧▽≦)

イエベカさんと(#^^#)

イベントを元気いっぱい盛り上げたあかりちゃんと

ayu&ワッキーさんに、偶然ビートホールのオーナーさんが写るというね(笑)

何かと忙しい、スタッフの麻里さんとようやく撮れたよ~

jam店長の薫ちゃんと

チアーズのゆかりんと。

石川の名物男にして観光大使に選ばれた、よっちゃんとの2ショット。
「よっちゃん」と書かれているグラサンがナイス!

ひとりさんとバイトの高校生と。
この子がめちゃ可愛いのよね~

やま、チアーズのアーチャーと

麻里さんに撮ってもらいました。
最後に…
Facebookで、「チケット500枚売れなかったらスキンヘッドにする!」と公言していたタクオさん。
その公約どおり、
ステージ上にて公開バリカン刈り!
本当にやっちゃうんだなあと、その本気さ、男気に心打たれました。
来年もあるなら是非参加したいと思う。

すげえよ、シビソニ!
参加した演者のみなさん、スタッフ&ホストバンドSIVILのみなさん、
長時間にわたるイベント、本当にお疲れ様でした。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

行ってまいりましたよ~
「SIVILSONIC2019」
実はその日、
富山市にて、「朝活富山」の朝活イベントに出席。
歴女として有名な、「白駒姫登美さん」の講演を聞いてました。
サイン会やら写真撮影などをしていたら、
気が付けば12時…
急いで金沢に向かいましたとさ(笑)
ようやく、会場に着いたのは14時過ぎ。
Abstractさんのステージでした。


確か去年も参加されてましたね。
去年はかなり暴れまくっていたVoさんでしたが、
今年はちょっと落ち着いた感じで、バランスが良くて聞きやすかったです。




あぁ~メンバーさんに声掛け出来んかった(涙)
オリーブときのこ


抜群の安定感と存在感を発揮する、富貴絵ちゃん、ちっぴぃのデュオ。
去年に引き続いて参戦していた麻子ちゃんが、「前々から見たかったんですよね~」と言ってたので、
「楽しいよ~、泣けるよ~、スゲーよ~」と言っておきましたが…
やはりすごかった!
「オバハン2人組ユニット」との紹介文で、
Voが入れ替わるたびに「第一オバハンが歌います」とか「第二オバハンに変わりました」とか、
ほんとにこの人ら、よう笑かすわ~




それでいて、「冬の歌」で泣かせるし。
さすがにおれもグッときたわ
しかも後半はバンド編成!
超絶ギターは明さんやし、
音楽仲間にして富貴絵さんの先輩にあたるエディーさん作詞作曲の歌を披露!
この曲、2年ちょい前の「ライブすっぞ!」で聴いて以来だな。




聞きごたえのあるオリきのさんでございました(≧▽≦)
ゆかご



石川を代表するキーボニストの一人、ゆかごちゃんのソロステージです。
いやね~これが凄いんだよ。
キーボード一台でこれだけのことが出来るなんて…

あの…すみません、
言葉で表現できません(笑)
もう、これは…
「ゆかご」のステージを実際見てもらうしかないですね。
(と、サラリと動員誘導(笑))
で、ラストはこれも豪華コラボメンバーで…

って、どこかで見た顔じゃねえか(笑)


この二人、どんだけ出てるんだか…めっちゃ羨ましいぞ(爆)


dizzy


いいすねえ~
このジャジーな感じ。
ドラマーさんがリーダーさんで、MCも担当されてるのですが、
喋り慣れていなさそうな、素朴な感じが何気に好感持てます。
「うちのバンドは、そんなに立って盛り上がるようなバンドじゃないので、
座ってゆったり聞いてください」
みたいなことを言われてましたが、





どうしてどうして!
めっちゃノレるじゃないですか~(笑)
ぜひともメンバーさんとお話したかった(涙)
井上あずみさん
今回SIVILSONICの超目玉アーティスト!
プロのシンガーさんということで、動画撮影はもちろんのこと、写真撮影も禁止ということで、
撮りたくても撮れないのが、ブロガーとして悔しいところです。
が、モラルを守って最後まで楽しませてもらいました。
あの、「となりのトトロ」の井上さん。
当然というべきか、
会場には小さなおこちゃんの姿も。
ラピュタの主題歌「君をのせて」(だっけ?)では、
タクオさんがほうきに乗りながらの登場で、曲を盛り上げてくれました。
できれば…デッキブラシでもう一周してほしかったな(笑)
最後はもちろん、「となりのトトロ」!
サビをみんなで大合唱しました。
なんだか…童心に帰れたひと時でした
Rip van winkle


明さん、どんだけ出てんだろ(笑)
このアコースティックバンド、もしかして俺、ちらっとフライヤー(ジャケ写?)見たかもしれん。
めちゃくちゃ見ごたえのある、安定感抜群のアコバンさんでした。








気が付けば夜は更けて…


いよいよ佳境な感じです。
momoholic


昨年も出演した、実力派ゴスペルバンド(ってくくりでええのんか?)
Voのmomoさん(で合っているはず)のパワフルな歌声に、
会場は大盛り上がり!
去年も見たけど、
やっぱりすごいわ、このバンド!
ちょっとカタコトっぽい言い方に、大阪弁が乗っかるという、momoさんのMC。
聞いているだけで面白いわ。





今日、休みます。腹痛につき


多分、石川で一番人気のある男女デュオの腹痛さん。
色白で美しいみかほさんと、アグレッシブで汗…いや「汁」全開なパフォーマンスを見せるマサトさん。
最初のイメージは、
それこそ、ほんわかとした楽曲…と勝手に思ってたんだが、
めちゃくちゃジャカジャカ弾いてるやないの!?
こういう曲風…めっちゃ大好きです(笑)







腹痛、なんだか好きになったわ(≧▽≦)
HELL BOUND


なんと、1980年代から活動されているという、
めちゃくちゃ歴史あるヘビメタバンドさんです。
ハイトーンがめちゃすげえ!






この最後の一枚で、

どれだけ会場がヒートアップしてるか分かると思います(#^^#)
ADDICTION


BEAT STAGE(屋内ステージ)最後のアーティストさんはADDICTION
ホストバンドのSIVIL以外で、3年連続はこのバンドだけと言います。
トリ前というだけあって、しっかり盛り上げてくれましたよ~



SIVIL




「SIVIL STAGE」ラストでトリを飾るは、ホストバンドのSIVIL
いやね~、
俺、10年以上前に一度見たことはあるけれど、
ほぼほぼ記憶が無いだけに、初めてと言っていいのではと思う。
ユニークかつ個性的な楽曲だが、
ほんとに聞いてて楽しいし、
アグレッシブにステージを所狭しと駆け回るタクオさんに目を奪われっぱなしでした。
これはほんと、見ごたえあるわ~
代表曲として、ちらっとその存在は知っている「黒飴」だが、
歌いながら、黒飴(その他の飴もあり)を会場に投げまくるのは、見ててほんとに面白いわ。






いやもう~
最高でしたよ~
富山市から駆け付けた甲斐がありました。

SIVILの幟を持つプーさん

俺も、幟を持つあかりちゃんから貸してもらって、振らせてもらいました~
で、プーさんと俺

ここからはオフショット!

麻子ちゃんとチャックさん

イベント司会のayu

拓朗くんとの2ショットに…ちらっと混じるプーさん

念願の腹痛さんと(≧▽≦)

イエベカさんと(#^^#)

イベントを元気いっぱい盛り上げたあかりちゃんと

ayu&ワッキーさんに、偶然ビートホールのオーナーさんが写るというね(笑)

何かと忙しい、スタッフの麻里さんとようやく撮れたよ~

jam店長の薫ちゃんと

チアーズのゆかりんと。

石川の名物男にして観光大使に選ばれた、よっちゃんとの2ショット。
「よっちゃん」と書かれているグラサンがナイス!

ひとりさんとバイトの高校生と。
この子がめちゃ可愛いのよね~

やま、チアーズのアーチャーと

麻里さんに撮ってもらいました。
最後に…
Facebookで、「チケット500枚売れなかったらスキンヘッドにする!」と公言していたタクオさん。
その公約どおり、
ステージ上にて公開バリカン刈り!
本当にやっちゃうんだなあと、その本気さ、男気に心打たれました。
来年もあるなら是非参加したいと思う。

すげえよ、シビソニ!
参加した演者のみなさん、スタッフ&ホストバンドSIVILのみなさん、
長時間にわたるイベント、本当にお疲れ様でした。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
