FC2ブログ

【ライブレポ?ではないな(笑)】上田連音ワンマンライブ交流会参加、と、上田さんの話を聞いて感じたこと

2019年10月22日
0
0
銀の車輪・ライブ
おはようございます。

19日の土曜日ですが、
15716061810.jpeg
結成27年のスペシャルバンド「ソウル互助会」Vo、上田連音(らむね)さんのソロライブです。

ソウル互助会のライブは
以前ブログでも書いた、高岡文化ホールの音楽イベント「タカブンミュージックフェス」で、
初めて見させてもらいました。

それがね~、

いやあ、すごかったのよ!

代表曲「米騒動」の、

「コメコメ、コメコメ、コメコメ、コメコメ、米騒動は富山から~」
のインパクトは絶大で、

気が付けば、一週間は「コメコメ」とMaiちゃんの「モヤモヤ」が脳内ループしてたな。


ソウル互助会「米騒動」

そんな上田さんのソロライブ、高多オーナーから話を聞いてて興味はあったんだが、

あいにくとその日は仕事&ドコモショップの来店予約が入ってて、
スマホのカメラの調子が悪いもんだから、修理の手続きをしてたんだけど、
データ移行&復元などで時間を食ってしまって、


結局間に合わず…(涙)


でも交流会には参加したぞ~

20191022071821b06.jpeg
※普段はオーディエンスが写っている画像は、プライバシー保護の観点からアップをしないんですが、
交流会の雰囲気を知ってもらいたくて、画像を普段より小さめにしてアップしました。ご了承を!


ライブを見てないのに交流会参加って(笑)
参加者も、杉ちゃんと俺の同級生以外は初見さんばかりで、ほんとアウェイに近い感じなんですが、
終わるころには打ち解けた感じで、とても素敵な交流会でした。


で、上田さんの話を聞いて感じたことなんですが、


やはり、ライブってエンターテイナーなんだなと。

お客さんを楽しませてこそのライブ。

この前の互助会のライブで、
歌謡ディナーショーばりに客席を回って、ファンのみなさんはそれを見て大ウケ…なんて話を聞きましたが、

それでいて、聴かせるところは聴かせて、お客さんの心をグッとつかむ!

笑いあり、涙あり…

ライブにはそういうのが大事なんだな~と改めて感じました。


あとは、

「誰もやらないこと、やったことないことを模索し、チャレンジする姿勢」に感銘を受けました。

エフェクターと似たような機材で(ギタリストさん、こんな説明で合ってる?)「ルーパー」という機材があるんですが、
(東京のシンガーソングライター「じゅんや人情」がよく使っている機材)


それを使って誰もやらないことをやってみたい、と言われてました。



このほか、いろんなことを話されてた上田さんでしたが、



新しい出会いもあり、今後の糧ともなる話を聞けて、
本当に参加できて良かったと思っています。


上田さん、杉ちゃん、主催の「ゆかりこ」さん。
ライブ、交流会に参加されたみなさん、

本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。

15716058730.jpeg


今度こそ、上田さんのソロライブ聞くぞ~!












いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから






mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply