FC2ブログ

【一日一言名言】「あるなら探そう、無いならあきらめよう」ディールカーネギー

2019年10月12日
0
0
一日一言名言(作家)
おはようございます。


連日3時間近くの残業で、ちょっとお疲れ気味のうのっちです。
(「そんなもんくらいで…」とツッコむのは無しでお願いします(笑))



さて、


不測の事態が起こること。

予想もしないトラブルに巻き込まれること。


みなさんにも経験ありませんか?


そういうときこそ、
この言葉を思い出してほしいと思います。


「あるなら探そう、無いならあきらめよう」D・カーネギー

道は開ける 決定版カーネギー あらゆる悩みから自由になる方法 / 原タイトル:HOW TO STOP WORRYING AND START LIVING[本/雑誌] (単行本・ムック) / D・カーネギー/著 東条健一/訳

価格:1,540円
(2019/10/11 07:20時点)
感想(0件)



決定版カーネギー「道は開ける」 D・カーネギー 東条健一・訳

不安、心配、悩みの大半は、
変えられない現実を無理に変えようとあがくことで永遠に増殖する。

変えられることにはチャンスを見つけ、変えられないことには折り合いをつけよう。

それが心の安定を築き守るための鉄則である。

(p110)



とあります。


「あきらめる」 = 折り合いをつける、現実を受け入れる


20191012064040537.jpg



自動車メーカー・フォード社の創始者、ヘンリー・フォードさん
「どうにもならないときは、成り行きに任せる」

といい、

同じ自動車メーカー、クライスラーのケラー社長も、

「難しい状況に直面した時、
何かできるのであれば、する。
何もできないなら、ただ忘れる」←ここ重要!


とも言ってます。


やはり、「現実を受け入れて、折り合いをつける。そして成り行きにまかせる」のがいいのかもしれませんね。




いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから






mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply