FC2ブログ

【読書記事】トイレ掃除を再開!そのわけは?「なぜ、神さまを信じる人は幸せなのか?」小林正観・著

2016年09月27日
0
0
読書記事・人生哲学
おはようございます。

いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


先週からトイレ掃除を再開したんですが…
トイレ掃除をすると「臨時収入に恵まれる」って知ってましたか?

今回紹介するのはこちら、

なぜ、神さまを信じる人は幸せなのか?私がいちばん伝えたかった幸せ論・小林正観
単行本(ソフトカバー): 312ページ
出版社: イースト・プレス (2015/10/17)
発売日: 2015/10/17

心学研究家として活動していた小林さん。
私が敬愛してやまない「ひすいこたろう」も、
小林さんの「見方道」を教わったきっかけで作家として大成されました。

しかしながら、
「活動していた」と過去形なのは…
2011年10月にお亡くなりになったそうです。
ひすいさんの著作、「あした死ぬかもよ?」
の中で、
「小林先生の教えをもう受けることはできない」
と、その死を惜しまれています。

さて、そんな小林さんの本書を読んで、
少し実践していることがあります。

それは…

「トイレ掃除を続けること」

本書の冒頭で書かれている、

・トイレ掃除にはすごい力があるらしい

トイレ掃除をしている家庭、していない家庭に平均年収で差があるそうです。

数多くの洗剤を製造販売する大手企業「ライオン」の調査では、
トイレをきれいにする人   542万円
トイレをきれいにしない人  454万円

と、88万円の差があるそうです。

ひょえ~


無論、そういう傾向にある、というだけの話なのですが…
年収が少しでもアップすれば…という気持ちで掃除をしています。

しかも…臨時収入に恵まれるらしいという話。

そりゃあ、トイレ掃除でもなんでもやりますってば!

それでは、なんでそうなるのかは…
次回また書きます!



読書日記ランキングへあした死ぬかもよ?
mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply