FC2ブログ

【香港映画】突然だが、「男たちの挽歌Ⅱ」と名優「チョウ・ユンファ」について語ってみる

2019年09月06日
0
0
つぶやき
おはようございます。

さてさて、
最近はYouTubeで戦争映画やアクション映画のワンシーン動画を見ることが多くて、
(それまでは、「まんが動画」(ていうくくりでいいのか?)や文字スクロール動画(修羅場や復讐にまつわるもの)が多かった)

時折、エキサイトしながら見ることもあったりなかったり…(どっちだよ)

そんな中で最近目にすることが合って、記事に書いてみようと思ったのが、

「男たちの挽歌Ⅱ」
a255113.jpg


元々、香港映画に関しては、
小学生のころからジャッキーチェンの功夫映画が好きだったこともあり、
テレビの洋画劇場でよく見てました。

それこそ、
「笑拳」「酔拳」あたりは何かと目を通してたな。

「香港国際警察」も見てたけど、

スペインを舞台にした「スパルタンX」が一番好きだった気がする。
何せ、主役がジャッキーに加え、サモ・ハン・キンポー、ユン・ピョウら、
功夫映画の主役級俳優がそろい踏みだったから。


それが影響してか、
ハリウッドのおバカ映画(笑)「キャノンボール」も好んで見てたんだよな。
ジャッキーも出演で、相棒に「Mr.BOO」シリーズのマイケル・ホイという配役。
(でも、何故か日本人ドライバーという設定なんだよね(笑))

終盤の、暴走族をバッタバッタとなぎ倒すジャッキーがかっこよかったのを覚えてる。


と、いささか前置きが長すぎた(笑)


そんな俺がこの作品と出会ったのは…
高校生になったころのこと。


たまたま地上波で放送してるのを知って、初めて見たんだが、

それが「俳優チョウ・ユンファ」との出会い。

男たちの挽歌2
この二丁拳銃がめっちゃカッコいいんだわ。

いろんな俳優さんが二丁拳銃シーン(「デスペラード」のアントニオ・バンデラスとか)をやっているけど、
チョウ・ユンファが一番カッコイイし、美しいと思う。

まあ、それは監督のジョン・ウーが手掛けていたから、ともいうが、
間違いなく演じた俳優によるところが大きいと思う。


(作品の概要に関しては下記ブログを参照してください。)
ひたすら映画を見まくるブログ ジョン・ウー監督作品「男たちの挽歌Ⅱ」ネタバレ感想

男たちの挽歌Ⅱ・ラストの大銃撃戦シーン



または下記動画。
動画冒頭の、ニューヨークでの銃撃シーンの二丁拳銃が好きだわ。
階段を滑り落ちながら撃ちまくるシークエンスには度肝抜かれた。



もう30年以上も前の映画だし、
よくよく見てみれば、可笑しなシーンも多々あるが、
俺の中では色褪せないし、まさに「香港ノアールの金字塔」ともいえる作品だと思う。


それに加えて、
作品のテーマ曲が好きなんだよ。

何度聞いても良い曲だわ。


何度見ても飽きない。
そんなわけで、
今回は「男たちの挽歌Ⅱ」と俳優チョウ・ユンファについて語ってみました。

駄文でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。


いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから







mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply