【ライブレポ】久々のArtist'sLive。「ハートパニック」「ゆりもと」を堪能(≧▽≦)
2019年07月03日
おはようございます。早いものでもう7月ですなあ。
さて先日の29日は、
久々に富山のライブハウス「Artist's」へ!

これまた久々の「Artist's Live」を見に行ってきました。

今回は、
我らが「ハートパニック」と、
音楽仲間ゆりさんがVoを務める「銘歌ゆりもと」
が、メイン!
特に、ハーパニさんは、
今まで5人だったのは何度も見てるし、共演も何度もしてるけれど、
多分最後に見たのは、
音楽仲間ちっぴぃがVoを務める「Bad and Rose」の初ライブの時の、
金沢ビートホールで見て以来
ヴォーカルが一人増えて6人態勢になってからは、ほぼほぼ見たことないので、
どういうライブになるのか楽しみでした。




ゴールドさんのMCのキレの良さは相変わらずで、
人数が増えても、いつものパニックだな~と。
むしろ、お客さんが付いて行ってないのがふしぎなくらい。




若干バタつくようなところがあったのは気にはなったけど、
それもそういうMCの流れなのかな、と思う。
久々に聞いたぞ~
「ゲゲゲの鬼太郎」ヘビメタバージョン。
お客さんへのコール&レスポンスの中身が不変っていうのは嬉しい!
やっぱり、ハーパニの締め曲はこれでしょう!
二番手は銘歌ゆりもと
「ゆりもと」の名前は、
俺の記憶が確かなら、かれこれ10数年前くらいから、なんとなぁ~く耳にしていた、と思う。
ハーパニさんの知り合いの知り合い…的なイメージで、
直接の知り合いではなかったし、ライブ会場で会うこともその当時は無かった…かと思う。
本格的に知ったのが、Vo・ゆりさんとつながれた、去年あたりからかなあ~(笑)
盟友ハマたくも絶賛のゆりもとが、
ほんと気になってしょうがなかったので、
ハーパニ共演というこの絶好の機会を逃すものか、と。

最初はインスト曲から。
インストを弾けるバンドって相当レベル高いなあと期待も膨らんで…



いやね、
思った以上にレベルが高い!
なんなんやろうね~この安定感。
洋楽が苦手…というゴールドさんへ
「洋楽ばっかりでごめんなさいね~」
と気にするゆりさんがめっさ可愛いなと思う。




セトリに、
「ナイトバード(ナイトバーズ?)」
があったのはちょっと嬉しかったな。
詳しいことは省くけど、何気に思い入れのある曲なので。
結果、この二組を見て、向かいのペニーレインに移動しましたとさ。
(その記事は後日)
で、頃合いを見計らって、またArtist'sに戻り…
出演者控室で、ゆりさんら「ゆりもと」メンバーと談笑。
そういや、こうやってゆりさんとじっくり話すのって、初めてかもしれん。
次の日が、小学校の資源回収で早朝起きなのを忘れて(笑)かなり長居をしてしまった(;´Д`)
というわけで、いろいろと刺激を受けた29日でありました。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


さて先日の29日は、
久々に富山のライブハウス「Artist's」へ!

これまた久々の「Artist's Live」を見に行ってきました。

今回は、
我らが「ハートパニック」と、
音楽仲間ゆりさんがVoを務める「銘歌ゆりもと」
が、メイン!
特に、ハーパニさんは、
今まで5人だったのは何度も見てるし、共演も何度もしてるけれど、
多分最後に見たのは、
音楽仲間ちっぴぃがVoを務める「Bad and Rose」の初ライブの時の、
金沢ビートホールで見て以来
ヴォーカルが一人増えて6人態勢になってからは、ほぼほぼ見たことないので、
どういうライブになるのか楽しみでした。




ゴールドさんのMCのキレの良さは相変わらずで、
人数が増えても、いつものパニックだな~と。
むしろ、お客さんが付いて行ってないのがふしぎなくらい。




若干バタつくようなところがあったのは気にはなったけど、
それもそういうMCの流れなのかな、と思う。
久々に聞いたぞ~
「ゲゲゲの鬼太郎」ヘビメタバージョン。
お客さんへのコール&レスポンスの中身が不変っていうのは嬉しい!
やっぱり、ハーパニの締め曲はこれでしょう!
二番手は銘歌ゆりもと
「ゆりもと」の名前は、
俺の記憶が確かなら、かれこれ10数年前くらいから、なんとなぁ~く耳にしていた、と思う。
ハーパニさんの知り合いの知り合い…的なイメージで、
直接の知り合いではなかったし、ライブ会場で会うこともその当時は無かった…かと思う。
本格的に知ったのが、Vo・ゆりさんとつながれた、去年あたりからかなあ~(笑)
盟友ハマたくも絶賛のゆりもとが、
ほんと気になってしょうがなかったので、
ハーパニ共演というこの絶好の機会を逃すものか、と。

最初はインスト曲から。
インストを弾けるバンドって相当レベル高いなあと期待も膨らんで…



いやね、
思った以上にレベルが高い!
なんなんやろうね~この安定感。
洋楽が苦手…というゴールドさんへ
「洋楽ばっかりでごめんなさいね~」
と気にするゆりさんがめっさ可愛いなと思う。




セトリに、
「ナイトバード(ナイトバーズ?)」
があったのはちょっと嬉しかったな。
詳しいことは省くけど、何気に思い入れのある曲なので。
結果、この二組を見て、向かいのペニーレインに移動しましたとさ。
(その記事は後日)
で、頃合いを見計らって、またArtist'sに戻り…
出演者控室で、ゆりさんら「ゆりもと」メンバーと談笑。
そういや、こうやってゆりさんとじっくり話すのって、初めてかもしれん。
次の日が、小学校の資源回収で早朝起きなのを忘れて(笑)かなり長居をしてしまった(;´Д`)
というわけで、いろいろと刺激を受けた29日でありました。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
