【つぶやき】日本企業にはこういう遊び心って必要だと思う~「ジャンボエクレアの日」
2019年06月21日
おはようございます。
以前、
【祝・第二位】「コツコツとやり続けることが、とんでもないところに行くただ一つの道」ってほんとだよねえ。皆様本当にありがとうございました。
という記事を書きましたが、
正直、すぐランクダウンするかな~と思ってました。
が、

自分でも驚いてます。
これも見てくれるみなさんのおかげです。本当にありがたい(≧▽≦)
ということで本題!
最近、嫁が閲覧してるTwitterネタをブログネタにすることがおおくなりましたが、
先日嫁が、
「とある会社の社長さんが、
「6月は休日が少ないから、勝手に休日を作った」
って、本当に勝手に休日を作ったんだって!」
へえ~
と思っていると、続けて、
「その祝日がね~
「ジャンボエクレアの日」っていうんやぜ~」
なんじゃそりゃ?
ジャンボエクレアの日て!
で、調べてみると…

ホ、ホンマや!(笑)
しかも社名が「バーグハンバーグバーグ」って!
井戸田潤が「ハンバ~グ!」って叫びそうだよ(苦笑)
でもいいですね~、会社のオリジナル休日(≧▽≦)
しかも、
「あったらいいなジャンボエクレアの日」
て、
なぜにエクレアなん?
とツッコミ入れそうになりますが(笑)、
それはそれで、とってもユニークでめっちゃ良いと思う。
しかも、理由なく出勤したものは解雇て!
つまり、その日は何が何でも休んで英気を養え、ということですね。
さらに調べると…
Twitterにこんな画像が!

さらには、

平成28年度には「なんでも溶かすキックの日」てさ(笑)
って何なんよ、もう~(;^ω^)
オリジナル祝日のネーミングセンスがめっちゃナイスやわ~
しかも、代表取締役の名前に注目!
社長さん、交代されてるんですよね。
つまりは今の社長さん一存でなくて、先代(?)から脈々と受け継がれているわけで。
日本の企業に足りないもの、
それってこういう「遊びゴコロ」だと思う。
残業代も払わず、サービス残業を強要するわ、
パワハラ、セクハラはやり倒すわ、
人を人とも思わぬ暴言の数々…
そんな上司よ、そんなブラック企業どもよ!
ちったあ、バーグハンバーグバーグ社のユーモアを見習いやがれ!
まあ、全部の企業に当てはめれるか…というのは微妙なところだと思う。
うちにはオリジナル休日など作る余裕すらない、あるくらいだったら深夜残業させるわ!
というとこもあるだろう、けど…
それでは業績も上がるものも上がらない。
今こそユーモアあふれた方策を(しかも従業員にとって「ありがた迷惑」になってはならない)を、
各企業がこぞってやってほしいものだと思います。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから



以前、
【祝・第二位】「コツコツとやり続けることが、とんでもないところに行くただ一つの道」ってほんとだよねえ。皆様本当にありがとうございました。
という記事を書きましたが、
正直、すぐランクダウンするかな~と思ってました。
が、

自分でも驚いてます。
これも見てくれるみなさんのおかげです。本当にありがたい(≧▽≦)
ということで本題!
最近、嫁が閲覧してるTwitterネタをブログネタにすることがおおくなりましたが、
先日嫁が、
「とある会社の社長さんが、
「6月は休日が少ないから、勝手に休日を作った」
って、本当に勝手に休日を作ったんだって!」
へえ~
と思っていると、続けて、
「その祝日がね~
「ジャンボエクレアの日」っていうんやぜ~」
なんじゃそりゃ?
ジャンボエクレアの日て!
で、調べてみると…

ホ、ホンマや!(笑)
しかも社名が「バーグハンバーグバーグ」って!
井戸田潤が「ハンバ~グ!」って叫びそうだよ(苦笑)
でもいいですね~、会社のオリジナル休日(≧▽≦)
しかも、
「あったらいいなジャンボエクレアの日」
て、
なぜにエクレアなん?
とツッコミ入れそうになりますが(笑)、
それはそれで、とってもユニークでめっちゃ良いと思う。
しかも、理由なく出勤したものは解雇て!
つまり、その日は何が何でも休んで英気を養え、ということですね。
さらに調べると…
Twitterにこんな画像が!

さらには、

平成28年度には「なんでも溶かすキックの日」てさ(笑)
って何なんよ、もう~(;^ω^)
オリジナル祝日のネーミングセンスがめっちゃナイスやわ~
しかも、代表取締役の名前に注目!
社長さん、交代されてるんですよね。
つまりは今の社長さん一存でなくて、先代(?)から脈々と受け継がれているわけで。
日本の企業に足りないもの、
それってこういう「遊びゴコロ」だと思う。
残業代も払わず、サービス残業を強要するわ、
パワハラ、セクハラはやり倒すわ、
人を人とも思わぬ暴言の数々…
そんな上司よ、そんなブラック企業どもよ!
ちったあ、バーグハンバーグバーグ社のユーモアを見習いやがれ!
まあ、全部の企業に当てはめれるか…というのは微妙なところだと思う。
うちにはオリジナル休日など作る余裕すらない、あるくらいだったら深夜残業させるわ!
というとこもあるだろう、けど…
それでは業績も上がるものも上がらない。
今こそユーモアあふれた方策を(しかも従業員にとって「ありがた迷惑」になってはならない)を、
各企業がこぞってやってほしいものだと思います。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
