FC2ブログ

【つぶやき】娘を雨中6キロ近くを歩かせた痛恨のミス!と父親を気遣う娘のやさしさに…朝からウルッ(/_;)

2019年06月16日
0
0
つぶやき
おはようございます。

昨日ですが、ある大変なしくじりをやらかしたので、事の顛末をブログに書きたいと思います。

自身の思い込みだけで行動すると、こういうしくじりを引き起こすこともある…


という貴重な経験です。

かなりの長文ですが、ぜひお付き合いを。


昨日(15日(土))は、庄川水記念公園にて砺波地区中学生写生会が開催されました。
公園内の庄川美術館の館長さんが主催で、砺波市・南砺市の美術部員が対象。

ということで、美術部員の娘も、
「なんで土日こんなことで潰さんなんが~( `ー´)ノ」
とブツブツ言いながら(笑)参加してきました。

ちょうどこの日は部活動参観日なので、
写生にいそしむ子供を見に行こうと、水記念公園まで行ってきました。

何せ9~10校ちかくの生徒が公園内に点在するわけですから、探し当てるのも大変で、
それでも何とか発見出来ました。

写生にいそしむ我が娘を眺めていましたが、
集合時間が近づいていると聞いたので、挨拶もそこそこ帰ることにした、のですが…



それから数時間後、まさかこんなことになるとは…


夕方5時近くになり、待ち合わせの時間も近づいたので、
嫁の代わりに、所用のある俺が迎えにいったのですが…


学校前の駐車場で待っていたけれど、

待てど暮らせど娘の姿が無く、

「え、どういうことなん???」
と思いながら、待っているが、

ついに6時過ぎることに…


え?やはりおかしいぞ?

と、気が気でない俺。


嫁に電話するも繋がらず、

それから10分以上経ってようやく折り返しの電話が来て、訳を話すが、

「もしかして、歩いてきてる?いやそんなわけないか~」

の嫁の言葉に何故か引っかかる俺。

入れ違いになる?いや、さすがにこんなに遅いんだからならないだろ?
などと自問自答しつつ、


やっぱりらちが明かんと家に帰ることに…


路肩を歩いているんじゃないか?と思いながら車を走らせ、

家のちかくに差し掛かると、傘を差した人影が。


まさか…


それはまさしくゆうなでした。
雨の中、中学校から家まで5.7キロを一人歩いてきたようです。



良かった、無事で。


という思いと、


一番子供にさせたくなかったことをさせてしまった自責の思いで、

玄関先で突っ伏してしまった。



どうやら、俺が車を止めた駐車場とはまた別に、
学校の敷地外に別の駐車場があって、
いつも保護者はそこで送迎しているようです。
(学校前に乗り入れないで、という中学校からのお達しがあるのを把握してなかった俺)



ところが、俺は役員会出席の関係上、学校前駐車場に止めることがおおく、
無意識にそこを選んでいたよう。


もし、行く前に嫁に、
「ゆうな、どこの駐車場で待っとんが?」
って事前に聞いておけば防げたことなんだが…


自分の迂闊さにその夜はずっと凹んでおりました。



俺も二度ほど、街から家まで歩いて帰宅したことがある。が、
どちらも天気は酷くなかったし、長距離だが散歩感覚で帰ってこれた。

しかしそれでも、6キロ近く歩くのは大変だった思いがある。


ましてや今回は土砂降りに近く雨の中。

心細かっただろうなあ~と思うと悔やんでも悔やみきれん。


それでもゆうなは、

「いや、いい運動になったわ」
と気丈にふるまう。



なんて良い娘なんやろか(涙)




で、今朝のこと、


朝起きてきた娘に、こんな話を聞かされました。

今日6月16日は父の日、

ということで、

父の日プレゼントで、コンビニでスイーツを自腹で買った…という夢を見た。

というのです。


てか、今日が父の日なんて俺自身知らなかった。


でもこうやって気に留めてくれてたから、こういう夢を見たんだな~と思うと、


昨日のことがあるだけに、朝からウルッときそうでした。




優しい娘に育ってくれたな~


と感無量なうのっちでした。


と同時に、やはり思い込みというのはほんと気を付けなければならんなと、改めて思った次第です。



いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから







mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply