【つぶやき】「行き過ぎた支配欲と損得勘定は身を亡ぼす」な話
2019年06月11日
おはようございます。
実は先日、とある友人の話を聞いたのですが…
あまりにえげつないやり方に怒りを感じて書いてみます。
商売をやる以上、利潤を追求するのは至極当然なことだと思います。
そりゃあそうですよ。
売り上げを増やしてナンボですよ。
しかしながら、
あまりに露骨に、意地汚くやられると…人は離れていくと思う。
それどころか、
その離れていく人の悪口を拡散し、
「あいつはあ~いうヤツなのよ、関わりになるな」
と、縁を切るように迫る…なんてことをすると、
ますます人は離れていく…と感じます。
とあるお店で委託販売することになった友人。
しかし、オーナーさんのえげつないやり方に嫌気がさしたそう。
で、距離を置くことになったのだが、
ところが、
それが気に入らんようで、あることないこと友人の悪口を言いまくり、
それどころか、
友人と縁を切るようにと、共通の知人に圧力を掛けるという…
えげつないよなあ。
てか、残念だなと思う。

小林正観先生のこの著作に、こういう言葉があります。
荒々しい言葉を言うな。
言われた人は汝に言い返すであろう。
こわれた鐘のように、声を荒げないならば汝は安らぎに達している。
(p164)
知人に愚痴を言うことは時としてあると思います。
が、
悪口を積極的に拡散しようという行為はもってのほか!
ましてや、共通の知人に縁を断つよう圧力を掛けるなど、
言語道断!
そのような支配欲、損得勘定はけっしてその方の身のためにならないと
間違いなくオノレに、ブーメランのように帰ってくると思います。
小林先生はまた、このようなことも書かれています。
「人は自分の人生を自分の思いで作れると思うがゆえに、苦しむ
人生は自分の思いで出来上がっているのではなく、
自分の思い以外のまわりの人々のおかげで全部が成り立っている」(p27)
こういう気持ちで毎日を過ごせるなら、陰湿ないじめなんて起きないのではないかなあ。
と感じました。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから



実は先日、とある友人の話を聞いたのですが…
あまりにえげつないやり方に怒りを感じて書いてみます。
商売をやる以上、利潤を追求するのは至極当然なことだと思います。
そりゃあそうですよ。
売り上げを増やしてナンボですよ。
しかしながら、
あまりに露骨に、意地汚くやられると…人は離れていくと思う。
それどころか、
その離れていく人の悪口を拡散し、
「あいつはあ~いうヤツなのよ、関わりになるな」
と、縁を切るように迫る…なんてことをすると、
ますます人は離れていく…と感じます。
とあるお店で委託販売することになった友人。
しかし、オーナーさんのえげつないやり方に嫌気がさしたそう。
で、距離を置くことになったのだが、
ところが、
それが気に入らんようで、あることないこと友人の悪口を言いまくり、
それどころか、
友人と縁を切るようにと、共通の知人に圧力を掛けるという…
えげつないよなあ。
てか、残念だなと思う。
![]() | すべてを味方すべてが味方 (知的生きかた文庫) [ 小林正観 ] 価格:616円 |

小林正観先生のこの著作に、こういう言葉があります。
荒々しい言葉を言うな。
言われた人は汝に言い返すであろう。
こわれた鐘のように、声を荒げないならば汝は安らぎに達している。
(p164)
知人に愚痴を言うことは時としてあると思います。
が、
悪口を積極的に拡散しようという行為はもってのほか!
ましてや、共通の知人に縁を断つよう圧力を掛けるなど、
言語道断!
そのような支配欲、損得勘定はけっしてその方の身のためにならないと
間違いなくオノレに、ブーメランのように帰ってくると思います。
小林先生はまた、このようなことも書かれています。
「人は自分の人生を自分の思いで作れると思うがゆえに、苦しむ
人生は自分の思いで出来上がっているのではなく、
自分の思い以外のまわりの人々のおかげで全部が成り立っている」(p27)
こういう気持ちで毎日を過ごせるなら、陰湿ないじめなんて起きないのではないかなあ。
と感じました。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
