FC2ブログ

【つぶやき】タバコの銘柄くらい、略さないで言いなよ~「自分の常識のごり押しはやめろよ」な話

2019年06月02日
0
0
つぶやき
おはようござ・・・ってもう昼やん(笑)

うのっちです。

昨日、嫁がTwitterを見てたときのこと。

「アイブラって言われてもねえ…」
みたいなことをボソッとつぶやく嫁。


なんなんやろ~と覗いてみると。


どうやら、ある人のツイートで、

コンビニで、タバコを買うときにカウンターで
「アイブラ8ミリ1カートン」
と言ったのだが、
コンビニのバイト(大学生)が何の銘柄か分からず、
見当違いのものを出されてブチ切れた…
というもの


それがこの画像。
201906020622288a3.png
201906020622296d5.png


Twitter

その主は、自分は悪くないと思ってたらしいが、
逆にそのツイートをした主に対して


「主がおかしい」と非難ごうごうのスレッドが(当たり前だよ)。


正式名称は「マルボロ アイスブラスト 8mm」
というらしいが(マルボロメンソールの後継銘柄?)


「アイブラ」って言われても、元喫煙者の俺でさえ何のことか分かんねえよ!




それを、「コンビニの店員がおかしい、勉強不足」と言われてもねえ。



リツイートしたキムテス氏の指摘の通り、

タバコの銘柄は多く、喫煙者であってもなかな覚えることが出来ないと思う。


ましてや、コンビニの店員は大学生、
おそらく新人かと。

すぐには覚えられんて!




それを自分の指示した銘柄と違うからと言って、
(しかも番号も言わず、ほかの人には理解できんような略し方で)

逆切れしちゃあいけませんぜ旦那ぁ~



なんのために番号が付いているのか?

それを「見えねえし」って逆切れされても。


銀さんなら「おまえの目は節穴どころかブラックホールですかぁ~この野郎」ってぼろくそだぞ!
(なぜそこで銀時を持ってくるという(笑))


そんなもの、

5ミリだされたら、
「それの8ミリを1カートンね!」
って言えば済む話じゃない。



お客さんだからといって偉いわけではない。


「自分の常識をごり押し」しても、相手には伝わらんし、
自分はイラつくだけやし。

どっちも幸せにならんと思う。



店側もお客側もやり取りを円滑にするために、

欲しい銘柄は是非番号で言ってあげてほしいなと感じました。




いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから





アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミルをお勧めします。


mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply