FC2ブログ

【一日一言名言】「20%の余力があるという気持ちを常に持つ」桜井章一

2016年09月18日
0
0
一日一言名言(作家)
おはようございます。

いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから



「20年間無敗の雀鬼」という著者の言葉
100%の勝ちを求めないそのわけは?


今回の名言も、元伝説の雀鬼・桜井章一さんの名言です。

  「腹八分目」という言葉があるが、
  私はこの「八分目」という感覚が何事においても大切な感覚だと思っている。
  勝負に挑んでいる時でも、100%の完全な勝ちを求めない。
  あるいは100%の力を出しても80%くらいの気持ちで戦う。

  (p80)

100%の価値を求める = 気持ちの余裕が無くなる

目の前のことにいっぱいいっぱいになってしまう。
それでは運も見極められない。

「全体感」を失ってはいけないということですね。

常に、物事を俯瞰できるようにしないと、
勝負に勝てない、ということでしょうね。

そんな心の余裕が運を呼び込むきっかけになる。
平常心を失うと運を持っていかれる(p72~73)とも書いてありますし


ただ、桜井さんが誤解しないでほしいというのは、

80%の勝ちを求める = 「80%の力でやる」ではないということ

100%の力を出しきっていても…

気持ちの上では「80%の力でやっている」と思うようにする。

なんて書いているわけですが、

100%の力を出していても、
「まだ80%の力しか出していないよ~ん!(^^)!」

なんて、余裕のよっちゃん(古っ)を残すなんてかなりムズい(苦笑)

ですが、やはり心の余裕は大事!
その「余裕」ってどこからくるのかな~と考えたら…

「楽しむ・ワクワクする」

に尽きるのではないでしょうか?

どんな状況でも楽しめたり、ワクワクできる人に運が舞い込むのだろうと感じました。

20年間無敗の雀鬼・桜井章一

桜井章一さんの著作を楽天で検索する(ポイント3倍)



読書日記ランキングへ
mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply