FC2ブログ

【富山朝活初参加】進む方向性がなんとなく見えた!「本業をしながらパラレルキャリアで好きを仕事にする方法」かさこ

2019年04月02日
0
0
朝活@富山
おはようございます。

土曜日ですが、こういうイベントに出てみました。
15540675320.jpeg



「朝活@富山」という団体が企画したもので、

「好きを仕事にする大人塾=かさこ塾」塾長、かさこさんが講師を務められるというもの。

で、

「本業をしながら、自分の好きを仕事にする『パラレルキャリア』」



という今回の講義の内容にめちゃくちゃ惹かれました。


何せ、
「15年間、会社員として働きながらパラレルキャリアを実践し、本を20冊出版する」

なんて、

本を出したいな~と思う俺には神以外の何者でもない(というとややオーバーだが)わけで!


そんなわけで、朝8時10分過ぎに家を出て、会場のサンフォルテに向かいました。

会場に着くと、用意してる席はほぼ満席状態で、
参加者は真剣そのもの。

俺も珍しく、買ってきたノートに講義の内容を書いておりました(笑)


15540674590.jpeg
レジュメです。



講義の内容を聞いて、いろいろ感じたことはあります。


やはり、「肩書きは大事だな~」

ということ。



読書日記を書きはじめて4年。
(2015年4月からファンブログでブログ開設)

横浜在住の読書王子・杉本さんにあやかって、

「読書シンガー」と名乗って3年以上経ちますが、


かさこさんの「カメライター」(カメラマンとライターを兼ねた肩書)という肩書を知り、

肩書を持つって大事なんだな~と。

持ってて良かった、と感じています。

そして、


俺は、今まで学んだことを何に生かしたいんだ?
何がやりたいんだ?

何が好きなのか?





と、かさこさんの講義を聴きながら自問自答していましたが、



プロジェクターの肩書例を見ていて、

これかな?

というのが見えてきました。




きっと俺は、

悩んでいたり、ネガティブな人の力になりたいんじゃないか、と。
サポーターみたいな。




そういうことをパラレルキャリアの仕事(というかライフワーク)として出来ればいいかな~なんて考えてます。



講義の終わり、かさこさんに質問させてもらいましたが、

いいアイデアも戴いたので、

少しずつ進めていこうかな、と。



ほんと、

3000円はちょっと思い切った額だったけど、
行って本当に良かった、と思う。

15540674810.jpeg
かさこさんと2ショット!


15540675010.jpeg

サンフォルテを出て、久々に環水公園に来てみた。


あんまり天気は良くなかったが、久々の環水公園でちょっとだけテンション上がりました~
15540675590.jpeg
って俺相変わらず表情固えなあ~(笑)








いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから





アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミルをお勧めします。


mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply