世のネガティブさんに送りたい言葉、「人間は考える葦である」パスカル
2019年03月31日
おはようございます。
最近こんな本を買いました

この中の「ある言葉」に興味が惹かれました。
これは、世の悩み多き人、ネガティブさんに送りたい言葉だと。
「人間は考える葦である」
この言葉はフランスの科学者、パスカルさんの言葉なんですね。
パスカルっていうと、科学者、物理学者というイメージが強いと思うのですが、
(あの「パスカルの原理」の発見者だしね)
実は思想家でもあります(俺、ほんま知らんかったんよね~)
そんなパスカルさんの残した言葉、
「人間は考える葦である」
とはどういう意味なのか?
そこで、パスカルさんの残した言葉を一つ、
「人間の偉大さは、人間が自分の惨めなことを知っている点で偉大である。
樹木は自分の惨めなことを知らない」
あ、確かにその通りかも(笑)
樹木に目に見えるような「感情」って無いですから。
パスカルさんは、人間は精神的に弱いものだと推察しながら、
それを「惨めと感じること」って、
実はとってもすげえことなんだぜ~(≧▽≦)
落ち込むことではないんだよ~、と言っておられます。
だから、
ああ、俺って生きてる価値がないなあ。
生まれてこなければ良かった。
どうせ俺は何をやってもダメなんだ…
こう落ち込むアナタは…めっちゃすげえ~んだぜ!
ということですよ(*´∀`)
「人間とは、自然のうちで最も弱い1本の葦にすぎない
しかし、それは、考える葦である」
葦ってとってもか弱い植物で、
人間もいわば、一本の葦のようにか弱いもの。
ではあるけれど、日々悩んだり苦しんだり壁にぶつかったりしながら前を向いて生きられるのは偉大なんだ。
パスカルさんはそう、後世の俺らに教えてくれているようです。
精神的につらいなあ~と思った時、
是非この言葉を思い出してください。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。

最近こんな本を買いました
![]() | 話がつまらないのは「哲学」が足りないからだ (青春新書インテリジェンス) [ 小川仁志 ] 価格:918円 |

この中の「ある言葉」に興味が惹かれました。
これは、世の悩み多き人、ネガティブさんに送りたい言葉だと。
「人間は考える葦である」
この言葉はフランスの科学者、パスカルさんの言葉なんですね。
パスカルっていうと、科学者、物理学者というイメージが強いと思うのですが、
(あの「パスカルの原理」の発見者だしね)
実は思想家でもあります(俺、ほんま知らんかったんよね~)
そんなパスカルさんの残した言葉、
「人間は考える葦である」
とはどういう意味なのか?
そこで、パスカルさんの残した言葉を一つ、
「人間の偉大さは、人間が自分の惨めなことを知っている点で偉大である。
樹木は自分の惨めなことを知らない」
あ、確かにその通りかも(笑)
樹木に目に見えるような「感情」って無いですから。
パスカルさんは、人間は精神的に弱いものだと推察しながら、
それを「惨めと感じること」って、
実はとってもすげえことなんだぜ~(≧▽≦)
落ち込むことではないんだよ~、と言っておられます。
だから、
ああ、俺って生きてる価値がないなあ。
生まれてこなければ良かった。
どうせ俺は何をやってもダメなんだ…
こう落ち込むアナタは…めっちゃすげえ~んだぜ!
ということですよ(*´∀`)
「人間とは、自然のうちで最も弱い1本の葦にすぎない
しかし、それは、考える葦である」
葦ってとってもか弱い植物で、
人間もいわば、一本の葦のようにか弱いもの。
ではあるけれど、日々悩んだり苦しんだり壁にぶつかったりしながら前を向いて生きられるのは偉大なんだ。
パスカルさんはそう、後世の俺らに教えてくれているようです。
精神的につらいなあ~と思った時、
是非この言葉を思い出してください。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
