銀シャリーズライブ卒業最終回…ということで銀シャリーズの想い出を語ろう。
2019年03月26日
おはようございます。
先日ですが、
銀シャリーズライブが最終回を迎えました。
足かけ5年…
富山のマンスリーライブの先駆けともいえる銀シャリーズライブ。
そのライブを知ったのは、Facebookを始めてからで、
銀の車輪が現在の場所(高岡市木津)に移転して以降のこと。
確か、二年半前だったかの銀シャリーズライブ(Halloweenかなんかで演者みんなコスプレしてたんだっけ?)だったと思う。
そん時は見てただけだったかな~
でも、このあとにハマたくと知り合い、それが縁で、ゾノやらハニビ、jejeさん、えっちゃんと知り合うようになってから、
色々コラボさせてもらいました。
画像で振り返ると…めっちゃ懐かしいんだが(;^ω^)




















気が付けば、バンド演奏出来ないにも拘らず、ホームグラウンドと言えるハコ、イベントに…
加えて、
主催のバニラチョコさんとは古くからの付き合いで、
俺のB’zコピバン時代を知る数少ない一人…じゃなかった一組。

こうして再びお世話になるとは数年前までほんと思わんかった。
この出会いもあって、
一昨年のチューリップ朝市とか、





ふくおかさくらまつりへの出演も。



本当に、俺にとってはあらゆる意味で大きなイベントでした。
そんな銀シャリーズライブが最終回を迎える…
とても寂しい限りですし、残念だと思います。
これだけ敷居の低いライブイベントは他になく、
まさしく、アットホームな銀の車輪の雰囲気を生かしたイベントだと思う。
本当に、今までありがとうございました。
バニチョコさん、長い間お疲れさまでした~
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。

先日ですが、
銀シャリーズライブが最終回を迎えました。
足かけ5年…
富山のマンスリーライブの先駆けともいえる銀シャリーズライブ。
そのライブを知ったのは、Facebookを始めてからで、
銀の車輪が現在の場所(高岡市木津)に移転して以降のこと。
確か、二年半前だったかの銀シャリーズライブ(Halloweenかなんかで演者みんなコスプレしてたんだっけ?)だったと思う。
そん時は見てただけだったかな~
でも、このあとにハマたくと知り合い、それが縁で、ゾノやらハニビ、jejeさん、えっちゃんと知り合うようになってから、
色々コラボさせてもらいました。
画像で振り返ると…めっちゃ懐かしいんだが(;^ω^)




















気が付けば、バンド演奏出来ないにも拘らず、ホームグラウンドと言えるハコ、イベントに…
加えて、
主催のバニラチョコさんとは古くからの付き合いで、
俺のB’zコピバン時代を知る数少ない一人…じゃなかった一組。

こうして再びお世話になるとは数年前までほんと思わんかった。
この出会いもあって、
一昨年のチューリップ朝市とか、





ふくおかさくらまつりへの出演も。



本当に、俺にとってはあらゆる意味で大きなイベントでした。
そんな銀シャリーズライブが最終回を迎える…
とても寂しい限りですし、残念だと思います。
これだけ敷居の低いライブイベントは他になく、
まさしく、アットホームな銀の車輪の雰囲気を生かしたイベントだと思う。
本当に、今までありがとうございました。
バニチョコさん、長い間お疲れさまでした~
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
