FC2ブログ

銀の車輪にて…心に響いた言葉~「音楽は上手い下手ではない」~

2019年03月03日
0
0
つぶやき
おはようございます。


サブタイトルの言葉ですが、

これは銀の車輪オーナー、高多紀子さんの言葉。

銀シャリーズライブが終わってから、紀ちゃんとあかねちゃんと話してた…なんてことを以前のブログで書いてましたが、

その時に紀ちゃんが話してたのがこの言葉


実はこの言葉、俺も激しく同意なんだな~。


バンドやり始めてから、仲間内でよく話してました。


「バンドは上手い下手でないよ」って。


上手いのを聞きたいなら本家のCDを聞いていればいい、
でも生のバンドは違うよね、って。


ただ、演者の側からそういうと、

聞く人によっては、
「それって下手なのをごまかしてるだけでしょ?」
「下手なままでいい、って開き直ってるだけだろ?」

って言われるのでは…


とあんまり大っぴらに言えない自分がいました。


だからこそ、

オーディエンスの紀ちゃんに言ってもらえるというのは非常に大きい。


歌や演奏に、それまでの人生経験の深みが現れて聞こえるんだろうなあ。
そういうのを感じ取れるのだと。


プロアマ問わず、
どれだけ目の前の人に心を込めて歌うか、
その歌が心に響くか、と。


さすがは、数多くのライブを主催やハコのオーナーとして見続けた紀ちゃんだな、と思う。



俺は今44歳なんだが、

それなりの人生経験はあると思っている。

ぶっちゃけるけど、

訳の分からん借金を抱えて、20代はお金が無くて、
胡散臭いネットワークビジネスにも足突っ込んで、
テレアポ商法に(中には恫喝まがいのやつも)引っかかって、

資金も無いのに、自分の甘い考えで先物取引に手を出したり、


親にも周りにも、本当に迷惑を掛けたな~



って、しくじりばっかだな、俺。


書いていて、思わず頭を抱えそうになる。


だけれども、そんな経験すらも何かの役に立ってるのかな?

なんて、紀ちゃんの言葉に救われた気がしました。



言うまでもないことだが、
「音楽は上手い下手ではない」=「下手なままでもいい、自分らさえ楽しければいい」
ではない。


上手くないなりに、ちゃんと努力して、
自分らも楽しみながら、オーディエンスのお客様に楽しんでもらおう、何かを感じ取ってもらおう。

そういう姿勢が大事だし、

少なくとも、俺やうちのバンドメンバー、
周りの音楽仲間・先輩方のほとんどが、そういう気持ちで取り組んでいると思う。
(ごく一部例外もいるが)

なにより、音楽や歌うこと、演奏することが好きだから。

その気持ちがあれば、多少下手でも伝わるはずだと考えています。




う~ん、なんだかうまく言葉がまとまんねえなあ( ;∀;)









いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから





アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミルをお勧めします。


mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply