FC2ブログ

プヨプヨ系戦国武将・浅井長政って意外と俺に似てるなあ~と思った瞬間(つぶやき)

2019年02月02日
0
0
つぶやき
おはようございます。

先日からブログに書こうって思っていたことがあります。

とある休日にYouTubeで、歴史に関する動画を検索したら、

たどりついたのが、「歴史秘話ヒストリア」


その時に視聴したのが、北近江の地を支配していたあの「浅井長政」に関するものでした。


浅井長政って、どことなくキリっとした美男子の印象なのですが、


肖像画を見ると、意外や意外!

ちょっとぽちゃっとしているのです。

歴史秘話ヒストリア 浅井長政 戦国ぽっちゃり男子の愛と誠 gooテレビ番組


いわば、
プヨプヨ系戦国武将(どっかで聞いたな、このフレーズ(爆))なんですよ。



しかも、
一般の戦国大名のイメージとして、
領地一帯を支配している上下のつながり…というのが一般的ですが、


浅井長政は違います。


北近江の地は「惣村」というしくみの、横のつながりにて治められていて、

浅井はその「惣村」の代表格…というのが実情。



つまりは「惣村」同士の仲裁役や調整役として、横のつながりで北近江をまとめているというわけです。




頭から「こうせよ」ではなく、

「和をもって」君臨している…という具合でしょう。




だからこそ、


領土拡大に執念を燃やし、利用できるものはとことん利用するような、
織田信長とそりが合わなかったのだろうな。


従来通りの、同盟関係の朝倉氏が断りなく攻撃されたから…ではなく、


北近江の地を、民を、守るために…強大な織田家と戦ったというのが真相だったと。



まあ、長男万福丸の記述もないし、どこまで歴史に対して正確かはともかく、


浅井長政の人となりは、とても親しみやすいなと感じました。




ここまで視聴していると、


あれ?俺と似てる?


一応、thebridgeというバンドの代表をしていますが、

いわゆる「バンドリーダー」というような、中心になってバンド内を仕切って動かす…
のいうのは苦手で、

調整役というか取り纏め(まとめられても出来ないけど)役というか…


どっちかというと、提案して「みんなどう思う?」と和を大事にする方。
しかもかなり及び腰の(自爆)


某プヨプヨ系シンガーみたいにガツンと引っ張れればかっこいいんだろうけど(苦笑)、

男らしいんだけど、

ほんと出来んのよなあ~


去年の仕事納めの時、
事務所のお姉さまから、


「ちゃんとみんなを引っ張れるようにせんなあ」
って言われたが、


やりたくても、しなきゃならないと思っても、


ど~もできん!



出来るのは、「お願い」と「感謝」くらいだな。
強力なリーダーシップとは程通り、へぼい俺ですわ( ;∀;)


せめて、
長政のような「横のつながり」だけでも、勇気をもって強いものにしなきゃな…


と感じましたとさ。







いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから





アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミルをお勧めします。


mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply