FC2ブログ

【つぶやき】「失敗を恐れず、人の意見に従う」って大事なんだと痛感…新入社員の退職。

2018年12月27日
0
0
つぶやき
おはようございます。


先日のことですが…

今年の9月に入社してきた新人社員の子が…

先日退職されました。


普通なら、「せっかくの若い新入社員が辞めるなんて、とっても残念だね~」
なんだろうけど、

悲しいかな、
本当に「使えない」と言われてもしょうがないヤツなんです。


まず、
自分から挨拶をしない子で、
俺の部署に手伝いにきたのにも関わらず、帰るときに「ありがとうございました」とか「帰ります」の一言もない。

仕事のやり方を教えているにもかかわらず、そのやり方に従わず、
自分でやり方を変えて、
「いや、ぼくはこのやり方のほうが失敗が少ないので…」
とのたまう。

当然ながら、作業スピードは遅い。

さらに、

作業でミスや抜けていることがあっても、ガンとして自分のミスを認めず、
みずから、「見落としがあります」
とのたまう。


あの、それって、
うちら使う側が「まあ、誰にも見落としはあるよね~」と慰めるのに使うんじゃん!

あんたが言う言葉じゃないだろ!


俺の部下の、再雇用のお姉さんがいつもぼやくんだよね。
あんなやついらんって!



昨日仕事の合間にそのお姉さんと話してたけど、
結局は「失敗したくない」から、人のやり方を学ぶより、自分のやり方に拘って、
「自分のミスを認めたくない」ばかりに「見落としがある」と自分でいうんじゃないか、と。


そして、慣れてもいないのに、自分の裁量で仕事をする、と。

で、失敗する。そこから学ぼうとしない。


自己弁護の繰り返し。



まあ、そりゃあ俺も、
仕事や実生活、音楽活動などでたくさん失敗してきましたよ。

初心者だから~、
やったことないから~
お酒のせいだから~

って自分に言い訳してた頃もありました。


でも、それじゃあ成長せんのだと思う。



きっと、注意を受けているときも、
その言葉を受け止めず、頭の中で「自己弁護」に終始してたのではなかろうか?

だから、「あいつ、人の話聞いてない」って言われるんだろうね。


現実を受け入れ、人の言葉に素直に従う。トライする

そうすると、周りが応援してくれると思う。


そうできると、きっとあの子も愛されるのに…



とても残念です!














いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから





アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミルをお勧めします。


mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply