FC2ブログ

【ライブレポ】雪囲いの後は…「メガミュージアム銀の車輪」

2018年12月06日
0
0
レポート
おはようございます。

2日日曜は…

朝から雪囲い。

実は、今年の七月にオヤジが亡くなって…

目下の課題が雪囲い!
何せ、縄の縛り方を教わってなくて、どう結んでいいのかわからないわけです。

そこで、救いの神が…

ベースサポメンのヒロさんが駆けつけてくれて、縛り方を伝授してもらいました。

ほんとは画像に撮っておけばよかったんだが、
ヒロさんも時間無かったし、スマホも娘に貸してたから撮れなかったんだよなあ( ;∀;)

まあそれはそうと、

雪囲いの作業中、バンドのこと、音楽のこと、いろいろたくさん話したなあ。
こういう機会って案外と貴重かもしれない。

ヒロさん、わざわざ早朝から時間取ってくれてありがとね~

その後も雪囲いの作業を続け…
気が付けば11時近くに。

と、身支度もそこそこに銀の車輪へ。

久々のメガミュージアムで、ゾノの富山ラストライブ(一応ね)ということで、行ってまいりました。

47287556_1977218412360745_6561062556142665728_n.jpg

おおぞのよしと
DX taeko with ISO
JAGAR
佐々木知香
DSB brothers
音井のの
HONEY BEAT
このメンツはなかなか集まらないですよ~

トッパーはゾノ
20181204073026521.jpg
20181204073054196.jpg

ゾノのソロ、しばらくは見られないな~と、
現地で合流した、thebridgeギターのヒロヤと一緒に見てました。

途中、
「365日の紙飛行機」を歌っているとき、
ポロポロと涙がこぼれるゾノ。

俺もこの一年を振り返ってもらい泣きしそうだった。

ラストの茜色では、
モアゾノの兄妹デュオで。
20181204073120729.jpg

20181204073144599.jpg
20181204073209998.jpg
DX taeko with ISO
新潟からの演者さんです。

20181204073236118.jpg
20181204073258240.jpg
ジャガーさん、
メガミュージアムで見るのは非常に新鮮。
真ん中の席に陣取る高田先輩の姿に、終始緊張気味のジャガーさんでした。

20181204073322830.jpg
知香ちゃんのライブはね~
ほんとに面白い。
MCでゲラゲラ笑わせてもらい、
CMソングで楽しませてもらいました。
が、

ちゃんと聞かせてくれるんだよね~

気が付けばこの一枚しか撮ってなかった(笑)

20181204073351402.jpg
20181204073416073.jpg
DSB brothers

ややスベリ気味の下ネタトーク炸裂でしたが(笑)
やっぱロッケンロールだね。
かっこええすわ~(#^^#)

20181204073453162.jpg
20181204073526161.jpg
20181204073557750.jpg

音井のの

新潟のシンガーソングライターさん。
その独特な世界観は、必見かもしれんです。
トイピアノを使うのもユニークだな。

そしてラストがハニビ
20181204073627422.jpg

久々にヒロキくんの姿を見たぞ(笑)

麻衣ちゃんのソロもいいが、ハニビを見ると安心するぞ(#^^#)


今回のメガミュージアムもほんと楽しかった。
今度はまた演者として、ハマたくを巻き込んで(笑)出演したいと思います。

20181204074037919.jpg
20181204074059626.jpg

しまった、

ゾノや中たくさん、ジャガーさんらと写真撮るの、うっかりして忘れてもうた(笑)


47036290_1977227949026458_3338974873752961024_n.jpg


みなさん、お疲れさまでした~



いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから





アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミルをお勧めします。


mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply