【一日一言名言】「どんなときにも、希望は見いだせるんだ」ひすいこたろう
2018年11月20日
おはようございます。
今回の言葉は、

この本の最初の言葉
「いつも世界のどこかで朝が訪れている」
での、ひすいさんのことば。
驚くべきことに、
1853年、浦賀にペリーの黒船来航という一大事件がありましたが、
ペリーといえばこの動画でしょ?(諸説あり・笑)
その年、
日本は大災害に襲われます。
・マグニチュード8.5の「安政東海地震」
・その翌日には、豊予海峡を震源とするマグニチュード8.4の巨大地震
・それから一年も経たずして、今度は江戸が激震に襲われる
という、未曽有の巨大地震三連発に襲われた…というのです。
ペリー提督が開国を迫り、
その一方で大災害への対応が求められる。
まさしく内憂外患(しかも最強最悪な)。
それでも、その大災害を乗り越え、
アジア唯一の近代国家として欧米列強の仲間入りを果たした…
そうやって、日本人は逆境を乗り越えてきたんだ!
だと。
ひすいさんは言います。
何があっても大丈夫、希望は見いだせる!
歴史がそれを証明していると思うのです。
俺もおやじが亡くなって大変なことばかりです。
でもきっと大丈夫、なんとかできる!
そう思いながら毎日を生きてます。
大丈夫、だから!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。

今回の言葉は、
![]() | 人生が変わる朝の言葉 (サンマーク文庫) [ ひすいこたろう ] 価格:756円 |

この本の最初の言葉
「いつも世界のどこかで朝が訪れている」
での、ひすいさんのことば。
驚くべきことに、
1853年、浦賀にペリーの黒船来航という一大事件がありましたが、
ペリーといえばこの動画でしょ?(諸説あり・笑)
その年、
日本は大災害に襲われます。
・マグニチュード8.5の「安政東海地震」
・その翌日には、豊予海峡を震源とするマグニチュード8.4の巨大地震
・それから一年も経たずして、今度は江戸が激震に襲われる
という、未曽有の巨大地震三連発に襲われた…というのです。
ペリー提督が開国を迫り、
その一方で大災害への対応が求められる。
まさしく内憂外患(しかも最強最悪な)。
それでも、その大災害を乗り越え、
アジア唯一の近代国家として欧米列強の仲間入りを果たした…
そうやって、日本人は逆境を乗り越えてきたんだ!
だと。
ひすいさんは言います。
どんなときにも、希望は見いだせるんだ。
最悪をバネにして最高を生み出せるんだ。
何があったって絶対だいじょうぶなんだ。
それを証明し続けてきたのが日本人です。
(p19)
何があっても大丈夫、希望は見いだせる!
歴史がそれを証明していると思うのです。
俺もおやじが亡くなって大変なことばかりです。
でもきっと大丈夫、なんとかできる!
そう思いながら毎日を生きてます。
大丈夫、だから!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
