【思い出】そういえば…あの空き家はどうなってるだろう…
2018年11月17日
おはようございます。
最近、スタジオを経営している、とある音楽仲間さんの話でちょいと思い出したことがあります。
その音楽仲間さんの家の近所(お隣?)に、家が建てられているらしくて、
もしかしたら、苦情とかいわれるのでは…と感じられているそうです。
あまり大事にならないよう祈りたいところです。
と、
そんな話を聞いていて、ふと思い出したことがあります。
今から10年以上前のことでしょうか…
今でこそ、ベルスタジオを主な練習拠点にしているthebridgeですが、
その昔、まだB'zコピーバンドをしてた時代、
一時期、別のスタジオを借りていたことがあります。
てか、スタジオでもないんだよね。
ごく普通の一軒家みたいなとこ。
平屋建ての小さな。

いや…こんなかわいいお宅ではないけどね(笑)
今振り返ってみても、
どういう経緯でそこの一軒家を借りて練習するようになったかはうろ覚えなんだけど、
その当時のギターでアキラってやつがいて、
その友達のバンドの練習場所だったかで、
で、その時ほとんど使わなくなったので、代わりにつかってもらってもいいよ~
てな感じだったかな?
(わかんね~( 一一))
で、小杉のはずれにその一軒家があって、
練習場所は決まってそこなので、毎回小杉まで練習しに移動してたかと思います。
スタジオではないので防音も一切ないけれど、
そこの近所が工業団地だったかで、
一般民家はほぼほぼ無し。
おかげで時間や近所を気にすることなく練習が出来ました。
さらには、
そこの機材を結構自由に使わせてもらえてたことも大きかったなあ。
一度、そのドラマーさん主催で、井波の閑乗寺公園でドラマーさんの知り合いを集めたBBQをしたことがあって、
その時に演奏させてもらいましたが、
そのときの機材も、その一軒家から借りていったんだよな~
そこのスピーカーが、また巨大で重たいんだわ。
よくいろんな会場で見かけるような、
スピーカーと三脚に分離できるようなもんじゃなくて、
ライブハウスにあるような、縦長のズドーンとしたやつ。
(この、あやふやで抽象的な言い回しで分かるかな~(笑))
何はともあれ、いろいろと重宝はしていた場所でした。
が、
考えてみれば、
地元にベルスタジオがあるにもかかわらず、
いくらお金が掛からない(振り返ってみても、そこでお金を払った記憶が無い)とはいえ、
よく毎回小杉まで行けたもんだな~と思う。
しかも、自由に使えてた分、その家を管理している人が不在なわけで、
そこの裏庭は草ボーボーで、家自体も荒れ果てた印象。
いかにも「何かが出そう」な雰囲気。
家の中も、練習スペースの横に襖で仕切られた部屋があるけれど、
怖くて開けられないんね。
開けてもギターケースとか無造作に置かれてるだけのことなんだけど。
なんか怖くてね~
今なら、ぜってーひとりじゃ中入れんわ(恥)
色々不便だったり怖かったりしながらも、
なんだかんだと使っていた場所ですが、
その終わりは不意でした。
ある日、いつものようにその練習場所に行ったとき、
その隣で建築工事が始まってました。
まさか、こんな辺鄙な場所に一般民家は建たないだろう~
どうせ何かの事務所なんじゃないの?
なんてタカをくくっていました。
なにせ隣には、いかにも人の住んでなさそうな一軒家があって、
周囲にはほぼほぼ民家がなくて、
近くに旧8号線が通っているとは思えない、静かすぎるとこ。
まあ、ないだろうなあ…なんて考えてましたが。
しかし、
後日、その家が一般の住宅であることが分かりました。
つまり、今までのように爆音で練習出来ないかもしれないな~ということで
自然と練習場所の撤収という流れに…
以来、その場所に一度も訪れたことはありません。
その一軒家があるのかどうかも…
もう10年以上も前のことだし、
もしかしたらその近所で開発が進んでて跡形もなく取り壊されて…ということもあるかもしれません。
今、ほんとどうなってるかなあ…
なんてことをつい最近思い出しました(笑)
一度機会を作って行ってみたいな~なんて考えてます。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。

最近、スタジオを経営している、とある音楽仲間さんの話でちょいと思い出したことがあります。
その音楽仲間さんの家の近所(お隣?)に、家が建てられているらしくて、
もしかしたら、苦情とかいわれるのでは…と感じられているそうです。
あまり大事にならないよう祈りたいところです。
と、
そんな話を聞いていて、ふと思い出したことがあります。
今から10年以上前のことでしょうか…
今でこそ、ベルスタジオを主な練習拠点にしているthebridgeですが、
その昔、まだB'zコピーバンドをしてた時代、
一時期、別のスタジオを借りていたことがあります。
てか、スタジオでもないんだよね。
ごく普通の一軒家みたいなとこ。
平屋建ての小さな。

いや…こんなかわいいお宅ではないけどね(笑)
今振り返ってみても、
どういう経緯でそこの一軒家を借りて練習するようになったかはうろ覚えなんだけど、
その当時のギターでアキラってやつがいて、
その友達のバンドの練習場所だったかで、
で、その時ほとんど使わなくなったので、代わりにつかってもらってもいいよ~
てな感じだったかな?
(わかんね~( 一一))
で、小杉のはずれにその一軒家があって、
練習場所は決まってそこなので、毎回小杉まで練習しに移動してたかと思います。
スタジオではないので防音も一切ないけれど、
そこの近所が工業団地だったかで、
一般民家はほぼほぼ無し。
おかげで時間や近所を気にすることなく練習が出来ました。
さらには、
そこの機材を結構自由に使わせてもらえてたことも大きかったなあ。
一度、そのドラマーさん主催で、井波の閑乗寺公園でドラマーさんの知り合いを集めたBBQをしたことがあって、
その時に演奏させてもらいましたが、
そのときの機材も、その一軒家から借りていったんだよな~
そこのスピーカーが、また巨大で重たいんだわ。
よくいろんな会場で見かけるような、
スピーカーと三脚に分離できるようなもんじゃなくて、
ライブハウスにあるような、縦長のズドーンとしたやつ。
(この、あやふやで抽象的な言い回しで分かるかな~(笑))
何はともあれ、いろいろと重宝はしていた場所でした。
が、
考えてみれば、
地元にベルスタジオがあるにもかかわらず、
いくらお金が掛からない(振り返ってみても、そこでお金を払った記憶が無い)とはいえ、
よく毎回小杉まで行けたもんだな~と思う。
しかも、自由に使えてた分、その家を管理している人が不在なわけで、
そこの裏庭は草ボーボーで、家自体も荒れ果てた印象。
いかにも「何かが出そう」な雰囲気。
家の中も、練習スペースの横に襖で仕切られた部屋があるけれど、
怖くて開けられないんね。
開けてもギターケースとか無造作に置かれてるだけのことなんだけど。
なんか怖くてね~
今なら、ぜってーひとりじゃ中入れんわ(恥)
色々不便だったり怖かったりしながらも、
なんだかんだと使っていた場所ですが、
その終わりは不意でした。
ある日、いつものようにその練習場所に行ったとき、
その隣で建築工事が始まってました。
まさか、こんな辺鄙な場所に一般民家は建たないだろう~
どうせ何かの事務所なんじゃないの?
なんてタカをくくっていました。
なにせ隣には、いかにも人の住んでなさそうな一軒家があって、
周囲にはほぼほぼ民家がなくて、
近くに旧8号線が通っているとは思えない、静かすぎるとこ。
まあ、ないだろうなあ…なんて考えてましたが。
しかし、
後日、その家が一般の住宅であることが分かりました。
つまり、今までのように爆音で練習出来ないかもしれないな~ということで
自然と練習場所の撤収という流れに…
以来、その場所に一度も訪れたことはありません。
その一軒家があるのかどうかも…
もう10年以上も前のことだし、
もしかしたらその近所で開発が進んでて跡形もなく取り壊されて…ということもあるかもしれません。
今、ほんとどうなってるかなあ…
なんてことをつい最近思い出しました(笑)
一度機会を作って行ってみたいな~なんて考えてます。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
