【能登半島driving(その2)】能登大仏~上時国家~輪島千枚田の素敵なイルミネーション「あぜのきらめき」
2018年11月16日
おはようございます。
さて、能登半島drivingの後半!
室木家を後に、いざ輪島へ。
その途中、気になる場所を発見!
能登大仏て?
と、途中立ち寄ることにしました。



意外と大きいなあ。
そんなこんなで…

上時国家に着きました。


この時点で4時ちょっと前。
11時に家を出たので、寄り道や食事の時間抜いても3時間半~4時間弱てとこでしょうか…
と考えたら、
奥能登ってめっちゃ遠い:;(∩´﹏`∩);:
なかなかこんな機会でもないと、ここまで来れないかもな。
などと思いつつ、上時国家の立派な門をくぐり、

中に入ると…受付の麻子嬢が!
上時国家の庭園をバックに、麻子ちゃんと2ショット!

てか、後ろの庭園見えねえよ(笑)







驚いたのが、上時国家の大きさ!
最頂部はなんと地上18メートルで、
4~5階建てビルに相当するそうな。
この巨大な土間!

駕籠が4つも並ぶってどんなん?
いかに上時国家のお屋敷が大きいか、ということでしょうね。
一見の価値あり、ということで、
興味のある方はぜひ足をお運びくださいませ!
んで閉館後…
麻子ちゃんを連れて
「あぜのきらめき」なる、イルミネーションを見に行きました。
輪島といえば、朝市と同じくらい有名なのが、海沿いの千枚田。

(↑拾い画ですが)
これが夜になると…

こんな感じにライトアップされるんです。
そして時間が経つと…

色が変化!

すんげえ寒かったけど、行ってきて楽しかったわ~
そんなこんなで帰路につきましたとさ。
6時半くらいに麻子ちゃんと別れ、
途中、七尾のすしべんにて夕飯。

なんだか最近すしべん付いてるな、俺(笑)
で…、家に着いたのが9時40分ほどでした(苦笑)
かなりのロングドライブでしたが…楽しかったな(^^♪
皆さんもぜひ奥能登へ~!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。

さて、能登半島drivingの後半!
室木家を後に、いざ輪島へ。
その途中、気になる場所を発見!
能登大仏て?
と、途中立ち寄ることにしました。



意外と大きいなあ。
そんなこんなで…

上時国家に着きました。


この時点で4時ちょっと前。
11時に家を出たので、寄り道や食事の時間抜いても3時間半~4時間弱てとこでしょうか…
と考えたら、
奥能登ってめっちゃ遠い:;(∩´﹏`∩);:
なかなかこんな機会でもないと、ここまで来れないかもな。
などと思いつつ、上時国家の立派な門をくぐり、

中に入ると…受付の麻子嬢が!
上時国家の庭園をバックに、麻子ちゃんと2ショット!

てか、後ろの庭園見えねえよ(笑)







驚いたのが、上時国家の大きさ!
最頂部はなんと地上18メートルで、
4~5階建てビルに相当するそうな。
この巨大な土間!

駕籠が4つも並ぶってどんなん?
いかに上時国家のお屋敷が大きいか、ということでしょうね。
一見の価値あり、ということで、
興味のある方はぜひ足をお運びくださいませ!
んで閉館後…
麻子ちゃんを連れて
「あぜのきらめき」なる、イルミネーションを見に行きました。
輪島といえば、朝市と同じくらい有名なのが、海沿いの千枚田。

(↑拾い画ですが)
これが夜になると…

こんな感じにライトアップされるんです。
そして時間が経つと…

色が変化!

すんげえ寒かったけど、行ってきて楽しかったわ~
そんなこんなで帰路につきましたとさ。
6時半くらいに麻子ちゃんと別れ、
途中、七尾のすしべんにて夕飯。

なんだか最近すしべん付いてるな、俺(笑)
で…、家に着いたのが9時40分ほどでした(苦笑)
かなりのロングドライブでしたが…楽しかったな(^^♪
皆さんもぜひ奥能登へ~!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
