【能登半島driving】10数年ぶりの訪問!七尾市(旧中島町)「明治の館室木家」
2018年11月13日
おはようございます。
先日10日ですが、
ふと思い立って能登半島へドライブしてきました。
目的地は、
奥能登の重要文化財にして名勝、「上時国家」
俺の友人で、よくthebridgeのライブを見に来てくれる、麻子ちゃんという友達がいるのですが、
お父さんのご実家こそ、上時国家なんです。
独身時代、博物館や資料館などが好きで県内外をよく回っていたのですが、
この上時国家も若いころ一度訪れていました。
そこにゆかりのある人と友人になれた…
なんだか不思議な気がします。
で、とある理由で実家からお父さんのご実家に住むことになり…
友人とも離れ離れになり寂しい毎日を送る…
そんな友人を勇気づけに、ちょいと奥能登へドライブと。
11時過ぎくらいに家を出て、一般道から能越道・小矢部東インター(無料区間)で七尾へ
9月のバンド練習動画配信&飲み会(笑)で七尾に行ったけど、
ほんと便利になったもんだと思う。
小矢部東から40分ほどで着くもんね~
十数年ほど前なら、自宅から七尾市なんてほぼほぼ半日掛かりだもんな。
氷見から七尾なんて、それこそ一般道しかなくて、一時間半ほどかかってた記憶があるんだけど。
で、どうせなら七尾の美味しいラーメンが食べたいと、和倉温泉駅近くの「珍来飯店」で昼食。

昭和の香り漂う、懐かしい感じのお店でした。
が意外に高評価!

お値段もリーズナブルで、なおかつ美味しいラーメンでした。
和倉温泉にお立ち寄り、もしくは宿泊の際にはぜひ行ってみてください。
すんげえ迷いましたが(笑)
で、上時国家へ行く前にちょいと寄り道!
着いたのは、旧中島町の「明治の館 室木家」


実は、独身時代に何度か訪れている場所なんです。
記憶を遡れば…最低過去2回は訪れている…はず(はずか~い!(自爆))
で、最近知り合った音楽仲間で同姓の方がいて、余計に行きたかったんですわ。

門をくぐり、入り口に向かうと
囲炉裏の煙臭い匂いが…
今も囲炉裏焚いてるんだな~とちょっと嬉しくなりました。

このフロッグコートのマネキン…全然変わってねえな(笑)


で見てほしいのが、この豪華な衣装!

俺が映り込んでるけど勘弁してね(笑)

で、このお庭!

和むわ~(≧▽≦)

で世にも珍しい…

よく見てもらえるとわかるけど、
円筒形なんよね、この仏間!
北陸では多分ここだけしか無いんじゃないのでは?
で、囲炉裏の画像が無いのはご愛敬(笑)
ほんと、素敵な古民家です。
またいつか訪れたいですね~
で、一路上時国家へ(以下次回!)
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。

先日10日ですが、
ふと思い立って能登半島へドライブしてきました。
目的地は、
奥能登の重要文化財にして名勝、「上時国家」
俺の友人で、よくthebridgeのライブを見に来てくれる、麻子ちゃんという友達がいるのですが、
お父さんのご実家こそ、上時国家なんです。
独身時代、博物館や資料館などが好きで県内外をよく回っていたのですが、
この上時国家も若いころ一度訪れていました。
そこにゆかりのある人と友人になれた…
なんだか不思議な気がします。
で、とある理由で実家からお父さんのご実家に住むことになり…
友人とも離れ離れになり寂しい毎日を送る…
そんな友人を勇気づけに、ちょいと奥能登へドライブと。
11時過ぎくらいに家を出て、一般道から能越道・小矢部東インター(無料区間)で七尾へ
9月のバンド練習動画配信&飲み会(笑)で七尾に行ったけど、
ほんと便利になったもんだと思う。
小矢部東から40分ほどで着くもんね~
十数年ほど前なら、自宅から七尾市なんてほぼほぼ半日掛かりだもんな。
氷見から七尾なんて、それこそ一般道しかなくて、一時間半ほどかかってた記憶があるんだけど。
で、どうせなら七尾の美味しいラーメンが食べたいと、和倉温泉駅近くの「珍来飯店」で昼食。

昭和の香り漂う、懐かしい感じのお店でした。
が意外に高評価!

お値段もリーズナブルで、なおかつ美味しいラーメンでした。
和倉温泉にお立ち寄り、もしくは宿泊の際にはぜひ行ってみてください。
すんげえ迷いましたが(笑)
で、上時国家へ行く前にちょいと寄り道!
着いたのは、旧中島町の「明治の館 室木家」


実は、独身時代に何度か訪れている場所なんです。
記憶を遡れば…最低過去2回は訪れている…はず(はずか~い!(自爆))
で、最近知り合った音楽仲間で同姓の方がいて、余計に行きたかったんですわ。

門をくぐり、入り口に向かうと
囲炉裏の煙臭い匂いが…
今も囲炉裏焚いてるんだな~とちょっと嬉しくなりました。

このフロッグコートのマネキン…全然変わってねえな(笑)


で見てほしいのが、この豪華な衣装!

俺が映り込んでるけど勘弁してね(笑)

で、このお庭!

和むわ~(≧▽≦)

で世にも珍しい…

よく見てもらえるとわかるけど、
円筒形なんよね、この仏間!
北陸では多分ここだけしか無いんじゃないのでは?
で、囲炉裏の画像が無いのはご愛敬(笑)
ほんと、素敵な古民家です。
またいつか訪れたいですね~
で、一路上時国家へ(以下次回!)
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
