【つぶやき】28日夜は…銀の車輪で考えさせられたこと、とは?
2018年11月04日
おはようございます。
28日は、高岡駅地下B1ステージ
氷見平成館
とライブのはしごをやっちゃいました。
で、帰り道でのこと。
氷見平成館でのライブが30分も巻いたということで、
時間はまだ5時ちょっと前。
これで帰るにはちょっと寂しすぎるなと思い、
ふと立ち寄ったのが、いつもライブでお世話になっている「銀の車輪」
てかね~
ライブ以外に銀の車輪に行くって…初めてだったんだよね。
ライブ会場のイメージ強すぎて、ついカフェだってことを忘れちゃうんだわ(笑)
着いたとき、ちょうどお客さんが帰られるところで、
コーヒーを頼んで、しばし二階の客席で一人きり。

いつもなら、ライブで、音楽が流れているのに、
不思議な感覚だ。
と、
まったりとした時間が流れておりました。
しばらくしてオーナーの紀ちゃんがコーヒーとケーキを持ってきてくれました。
あれ?
俺ケーキセット頼んでないのに…

どうやら、前日の銀シャリーズライブでのHalloweenケーキが残っていたみたい。
来てよかった~(≧▽≦)
しかも、めっちゃ美味しい!
ちょうどお客さんもおらず…ということで、久々に紀ちゃんとたくさん話したなあ。
この間、ほかのお客さんも来店しなかったし、
本当にタイミングが良すぎるわ。
なんだか、「呼ばれてるんだな~」と感じた。
少しだけのつもりがかなりの長居になってもうた(笑)
その日、紀ちゃんと話してて、感じたことがある。
みなさんは、
「人間の最大の罪は不機嫌である」
という言葉をご存知でしょうか?
ドイツの哲学者、ゲーテの言葉です。
周りに不機嫌な人が一人いると、周りの雰囲気まで暗くなってしまいます。
これとは反対に、
誰か一人でも「まあまあ…」となだめすかして笑顔を絶やさない人がいると、
周りの明るく朗らかなものになると。
つまり、
いつもニコニコしている人、というのは素晴らしい人なんですよ。
しかしながら、
そんな人であっても、当然悩みや辛い出来事は少なからずあるでしょう。
しかしその中であっても、
機嫌よく笑顔でいられる、たとえ愛想笑いや作り笑いでもそうできる人は素晴らしいと思う。
そういや、紀ちゃんも終始笑顔な印象しかないなあ~(≧▽≦)
だが、
よく、その表面上を見て、
「アンタは悩みなくていいわね~気楽で。
いつも笑ってられるんだから…」
とのたまう方がいる。
それどころか、のたまうだけでなく批判したり、けなそうとする人もいる。
おいおい!
そんなことを言ってたら、岩手県山田町のみなさんに笑われるぞ(笑)
津波ですべてを失いながらも、
明るく笑っていようとされているんだから。
まるで震災がなかったかのように。
ある漁師のおじちゃんは、
「悲しんで下を向いてたって何も始まらない。
今は前を向くしかない。ウソでも笑える人は前に進める」
と、わが心の師匠、ひすいこたろうさんに語っていました。
なにも悩みがないから笑っているんじゃない。
悩みがあっても、苦しくても、
笑えるから前に進めるだけなんだ、と。
人を批判するより、
自分の人生、思いっきり生きようよ!
今の時期は、俺の会社も繫忙期で、それを少ない人員でやりくりしています。
そのうえ、別の部署から「やいの、やいの」と言われ…
この前、さすがに心が折れてしまいました( ;∀;)
が、
もう大丈夫…だと思う(頼りね~(笑))
笑顔で前に進もうと思います。
不機嫌な顔よりよっぽどパワー出るかもよ(^^♪
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。

28日は、高岡駅地下B1ステージ
氷見平成館
とライブのはしごをやっちゃいました。
で、帰り道でのこと。
氷見平成館でのライブが30分も巻いたということで、
時間はまだ5時ちょっと前。
これで帰るにはちょっと寂しすぎるなと思い、
ふと立ち寄ったのが、いつもライブでお世話になっている「銀の車輪」
てかね~
ライブ以外に銀の車輪に行くって…初めてだったんだよね。
ライブ会場のイメージ強すぎて、ついカフェだってことを忘れちゃうんだわ(笑)
着いたとき、ちょうどお客さんが帰られるところで、
コーヒーを頼んで、しばし二階の客席で一人きり。

いつもなら、ライブで、音楽が流れているのに、
不思議な感覚だ。
と、
まったりとした時間が流れておりました。
しばらくしてオーナーの紀ちゃんがコーヒーとケーキを持ってきてくれました。
あれ?
俺ケーキセット頼んでないのに…

どうやら、前日の銀シャリーズライブでのHalloweenケーキが残っていたみたい。
来てよかった~(≧▽≦)
しかも、めっちゃ美味しい!
ちょうどお客さんもおらず…ということで、久々に紀ちゃんとたくさん話したなあ。
この間、ほかのお客さんも来店しなかったし、
本当にタイミングが良すぎるわ。
なんだか、「呼ばれてるんだな~」と感じた。
少しだけのつもりがかなりの長居になってもうた(笑)
その日、紀ちゃんと話してて、感じたことがある。
みなさんは、
「人間の最大の罪は不機嫌である」
という言葉をご存知でしょうか?
ドイツの哲学者、ゲーテの言葉です。
周りに不機嫌な人が一人いると、周りの雰囲気まで暗くなってしまいます。
これとは反対に、
誰か一人でも「まあまあ…」となだめすかして笑顔を絶やさない人がいると、
周りの明るく朗らかなものになると。
つまり、
いつもニコニコしている人、というのは素晴らしい人なんですよ。
しかしながら、
そんな人であっても、当然悩みや辛い出来事は少なからずあるでしょう。
しかしその中であっても、
機嫌よく笑顔でいられる、たとえ愛想笑いや作り笑いでもそうできる人は素晴らしいと思う。
そういや、紀ちゃんも終始笑顔な印象しかないなあ~(≧▽≦)
だが、
よく、その表面上を見て、
「アンタは悩みなくていいわね~気楽で。
いつも笑ってられるんだから…」
とのたまう方がいる。
それどころか、のたまうだけでなく批判したり、けなそうとする人もいる。
おいおい!
そんなことを言ってたら、岩手県山田町のみなさんに笑われるぞ(笑)
津波ですべてを失いながらも、
明るく笑っていようとされているんだから。
まるで震災がなかったかのように。
ある漁師のおじちゃんは、
「悲しんで下を向いてたって何も始まらない。
今は前を向くしかない。ウソでも笑える人は前に進める」
と、わが心の師匠、ひすいこたろうさんに語っていました。
なにも悩みがないから笑っているんじゃない。
悩みがあっても、苦しくても、
笑えるから前に進めるだけなんだ、と。
人を批判するより、
自分の人生、思いっきり生きようよ!
今の時期は、俺の会社も繫忙期で、それを少ない人員でやりくりしています。
そのうえ、別の部署から「やいの、やいの」と言われ…
この前、さすがに心が折れてしまいました( ;∀;)
が、
もう大丈夫…だと思う(頼りね~(笑))
笑顔で前に進もうと思います。
不機嫌な顔よりよっぽどパワー出るかもよ(^^♪
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
