FC2ブログ

【つぶやき】「騏驎も老いては駑馬に劣る」とは言いたくないが…沢田研二ドタキャン騒動

2018年10月20日
0
0
音楽
おはようございます。

先日から世間を賑わしているのが…


ジュリーこと、沢田研二さんのコンサートドタキャン騒動( ̄▽ ̄)


GSブーム時代、「タイガース」のリードボーカルをつとめ、

解散後は、
「勝手にしやがれ」
をはじめ、
「時の過ぎゆくままに」
「TOKIO」
など、数々のヒット曲を歌い上げた、「伝説の歌手」といってもいい存在なのですが、
(この説明で合ってますか?)


17日、さいたまスーパーアリーナでの公演予定を急遽中止にした、というのです。


なんでなんやろ?


と思っていたのですが、
その理由を知って、俺は「はあ?」と思いましたよ!

【yahooニュース】沢田研二が自ら中止の理由を説明「客席が埋まらなかったから」「ファンに申し訳ない」と謝罪


同ライブは17日午後5時開演予定だったが、同4時頃に急きょ中止がアナウンスされ、会場入り口に貼られた紙には手書きで「契約上の問題が発生した為」と理由が記された。すでに観客が集まっており、会場周辺は大混乱となった。
(yahooニュースより抜粋)




そりゃあそうなりますよ!

普通、アマのライブでもこんなドタキャンは起きないです!

今年は台風が当たり年だったためか、演者が来られないとか、
ライブ自体が中止になることも少なくなかった。


それは事情が事情だけに、やむを得ないところですが…

沢田氏の場合、

開演前に所属事務所、イベンター会社から集客状況について「9000人と聞いていたが、実際は7000人だった」と知らされた。本番前のリハーサル時、観客が座れないように客席がつぶされているブロックが目立ったことに腹を立てた。

 沢田は「客席がスカスカの状態でやるのは酷なこと。『ライブをやるならいっぱいにしてくれ、無理なら断ってくれ』といつも言ってる。僕にも意地がある」と自身が中止を決断したことを明かした。
(yahooニュースより抜粋)




おいおい、何様のつもりだよ!


まあ、確かに客席がスカスカだとモチベーションが下がるのは分かる。


が、わざわざ高いチケット代と交通費を出してまで来てくれたファンの気持ちをまず大事にしろよ
と俺は言いたいです。



仮にも、一時代を築いたアーティストなのに…
自分の事だけしか考えてないようでガッカリです。


当然、批判も多く、


【yahooニュース】「ジュリーの意地でドタキャンは横暴」「強気が裏目」芸能界から批判相次ぐ ファンの声は…〈dot.〉


まことにその通りだと思う。



一アマバンの話で比較の対象にもならんことだけど、

数年前、金沢でイエモンコピバンのイベントがあって、その時初めて出させてもらったんだが、
その当時は、今ほど知り合いもいなくて、
その時の数少ない知り合いも、用事などで来られず、

結局、誰一人お客さんを呼べなかったことがある。

モチベーションもイマイチ…

でもその時、

ここに集まってくれた人(演者も含む)をファンにするほどの最高のパフォーマンスをしよう!

そう思ってライブに臨んだことがありました。



演者って、そんなもんじゃないかな~と思うのですが。




少なくとも、俺の周りの、
沢田氏と同世代ほどの音楽の大先輩のみなさんは、そうやってステージに立たれていると思います。



それにしても、
テレビの露出も少ない(だいぶ老けられた)沢田氏が、
今もなお、7000人もファンを動員できることに驚きです。


十分じゃないか!

ガラガラとか関係なく、自身最高のパフォーマンスを見せてあげてくれよ!
それがプロってもんじゃないか!






と、思うのは俺だけでしょうかねえ…




いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから





アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミルをお勧めします。


mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply