【ライブレポ】楽しくも、考えさせられるという…銀の車輪「じゅんや人情ライブ」
2018年09月09日
おはようございます。
さて昨日は、
久々の銀の車輪へ…
「シンガーソングソーシャルワーカー じゅんや人情ライブ ~音楽で心のバリヤフリーを~」
を見てきました。

東京在住にして、
ライブタイトル通り、「ソーシャルワーカー」として働きながら、シンガーソングライターとして全国を飛び回る、
「じゅんや人情」のライブです。
今年の一月に、われらがハマたく主催の「レッツゴー三弾き」で初めてそのライブを見させてもらいましたが、
(画像は今年1月のライブの時のもの)
歌に込めた魂と、素晴らしい演奏力&テクニックで、
完全に圧倒されました。
ライブレポ】銀の車輪にて「レッツゴー三弾き」&銀シャリーズライブと、人生の縮図
ほんと、すんげえんだってば!
しかしながら、同じ49年生まれとして意気投合、
今回お誘いを受けたので、彼とも会いたいなと思いやってきました。
OAのヤン杉くん(若杉くん)。


相変わらず、ヤン杉くんギター上手いわ。
インストばっかりじゃもったいないなあ~
なんて思ってたら、
弾き語ってくれたじゃないですか(^_-)-☆
これはレアだわ。
そして、じゅんや人情
今回はランチタイムライブということなのか…
ループの機材は使わず、小さな鍵盤を使用。
時には、ギターを右手をジャカジャカやりながら、
左手で鍵盤を弾くという(笑)
やっぱり、面白いこと仕込んでくるよなあ。
これだからじゅんや人情のライブは面白い。
面白すぎて、写真撮るの忘れちまったよ(自爆)
やっぱり、
「イルミネーション」好きだなあ。
「イルミネーション 意味ねえしょん~♪」
この歌詞が好きだな。
で、ラストは、
俺のリクエストで
「最大公約数」
このロケンローな感じがたまらんわ
しかも今回はカホンもあるので…

ヤン杉くんの初カホンデビュー(#^^#)

こんなレアな画、なかなか見られませんて!
(てか俺が叩きたかった…っておめえさん今回の演者じゃねえやろが(自爆)
音楽もさることながら、
彼のMCにも考えさせられるものがあって…
彼の職業が「ソーシャルワーカー」なんだけど、
俺、いまいちどういう仕事かわかってなかった。
一言でいえば、「障がい者と企業の橋渡し役」とでもいうのだろうか?
(じゅんやくん、それで合ってる?)
で、世間をにぎわしている「障がい者雇用の水増し請求問題」も分かりやすく、かみ砕いて教えてくれました。
じゅんやくんのライブは楽しいし、聴かせてくれるし、きっちり見せてくれるけど、
こうやって考えさせられるライブっていうのはなかなか無いと思う。
俺も読書シンガー・名言シンガーとして、
こういうライブをやりたいと常々考えているが、なかなかできないんだよなあ。
本当に行ってよかったとおもうし、
「じゅんや人情」もどんどん知られてほしいと思う。

演者のじゅんやくんとヤン杉くん、
竹本君とあかねさんと俺の5人で自撮り!
今度は俺もじゅんや人情と共演したいですわ。
銀の車輪をあとにした俺。
まだ4時過ぎ…ということで、
ここで家に帰るのもなあと、ライブのはしごへ(笑)
以下次回へ!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。

さて昨日は、
久々の銀の車輪へ…
「シンガーソングソーシャルワーカー じゅんや人情ライブ ~音楽で心のバリヤフリーを~」
を見てきました。

東京在住にして、
ライブタイトル通り、「ソーシャルワーカー」として働きながら、シンガーソングライターとして全国を飛び回る、
「じゅんや人情」のライブです。
今年の一月に、われらがハマたく主催の「レッツゴー三弾き」で初めてそのライブを見させてもらいましたが、

歌に込めた魂と、素晴らしい演奏力&テクニックで、
完全に圧倒されました。
ライブレポ】銀の車輪にて「レッツゴー三弾き」&銀シャリーズライブと、人生の縮図
ほんと、すんげえんだってば!
しかしながら、同じ49年生まれとして意気投合、
今回お誘いを受けたので、彼とも会いたいなと思いやってきました。
OAのヤン杉くん(若杉くん)。


相変わらず、ヤン杉くんギター上手いわ。
インストばっかりじゃもったいないなあ~
なんて思ってたら、
弾き語ってくれたじゃないですか(^_-)-☆
これはレアだわ。
そして、じゅんや人情
今回はランチタイムライブということなのか…
ループの機材は使わず、小さな鍵盤を使用。
時には、ギターを右手をジャカジャカやりながら、
左手で鍵盤を弾くという(笑)
やっぱり、面白いこと仕込んでくるよなあ。
これだからじゅんや人情のライブは面白い。
面白すぎて、写真撮るの忘れちまったよ(自爆)
やっぱり、
「イルミネーション」好きだなあ。
「イルミネーション 意味ねえしょん~♪」
この歌詞が好きだな。
で、ラストは、
俺のリクエストで
「最大公約数」
このロケンローな感じがたまらんわ
しかも今回はカホンもあるので…

ヤン杉くんの初カホンデビュー(#^^#)

こんなレアな画、なかなか見られませんて!
(てか俺が叩きたかった…っておめえさん今回の演者じゃねえやろが(自爆)
音楽もさることながら、
彼のMCにも考えさせられるものがあって…
彼の職業が「ソーシャルワーカー」なんだけど、
俺、いまいちどういう仕事かわかってなかった。
一言でいえば、「障がい者と企業の橋渡し役」とでもいうのだろうか?
(じゅんやくん、それで合ってる?)
で、世間をにぎわしている「障がい者雇用の水増し請求問題」も分かりやすく、かみ砕いて教えてくれました。
じゅんやくんのライブは楽しいし、聴かせてくれるし、きっちり見せてくれるけど、
こうやって考えさせられるライブっていうのはなかなか無いと思う。
俺も読書シンガー・名言シンガーとして、
こういうライブをやりたいと常々考えているが、なかなかできないんだよなあ。
本当に行ってよかったとおもうし、
「じゅんや人情」もどんどん知られてほしいと思う。

演者のじゅんやくんとヤン杉くん、
竹本君とあかねさんと俺の5人で自撮り!
今度は俺もじゅんや人情と共演したいですわ。
銀の車輪をあとにした俺。
まだ4時過ぎ…ということで、
ここで家に帰るのもなあと、ライブのはしごへ(笑)
以下次回へ!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
