【ライブ終了】久々の大しくじり(;゚Д゚)それでも「すべての現実を受け入れる」
2018年06月26日
先日23日は、
thebridge初カフェビートライブ、
「山’zがやってくる ヤァ、ヤァ、ヤァ、」
でした。

正直、これほど緊張したライブはホント久々!
何せ、B’zカバーバンドと共演だけに、
かつてのB’zコピバン仲間が駆けつけてくるのは必定。
こりゃあ、下手なライブは見せられんぞ。
だが、かといって意気込むのもよくない。
すべて、練習通り、練習通り…
と平常心で臨みましたが…
結果、大きくしくじってしまうことに。
17時20分開演
オープニングアクトは、やま、インスタのキーボード、真里ちゃん、そして機材PA担当のちかちゃんによる
「山ちゃんとまり」


沼田さちえちゃん


トップバッターのCHEERS(相川七瀬カバー)


Voゆかりんもそうだけど、
バンド自体のクオリティーもすげえ上がってる。
ほんと、ゆかりんが相川七瀬に見えてきた(≧▽≦)
M.Z.A(ラウドネスカバー)


初見だが、めっちゃくちゃレベルが高く、存在感半端ないバンドさん。
このライブを見させてもらって、緊張感とプレッシャーが最高レベルまで上がりました。
そして、我々thebridge
セットリスト
・愛のバクダン(B'z)
・SPARK
・楽園
・father
・JAM
・LOVE LOVE SHOW
アンコール
・love communication
一曲目からB’zということで、かつての仲間からすんげえいじられてしまいましたが、
(そりゃそうだよなあ)
ここで、まさかの…
愛バクで大しくじりを犯してしまいます。
あれだけ練習したのに、原曲も聴きまくったのに、
ギターソロからの歌いだしを間違えるという大失態!
きっと、会場の雰囲気に飲まれちゃったのか、
知らず知らずに「かつての仲間の前で無様な姿は見せられねえ」と意気込んでしまったのか、
ともかく…
めっちゃ悔しい~!
しかしまあ、





会場大盛り上がりのままライブを終えられて結果オーライ!


本当にお客さんには助けられました。
感謝、ただ感謝しかありません!


Instagreen
まさに「インスタ映え」バンド。
Vo・midoriちゃんのオーラにうっとりです。


そして山’z
B’zカバーバンドにしては珍しく、キーボードレス編成。
かつての俺らのバンドと同じやな~
やまのステージングもすごかった。
やはり名古屋でライブしてるだけあるわ。
そんなわけで、
大盛況のうちに終えることができました。

出演者のみなさん、お客様、かつてのB’zコピバン仲間のみんな、
主催者のちかちゃん、ホストバンド山’zのみなさん、そしてVoのやま。
ほんとにありがとうございました。
懐かしいメンツにも会えたし、
その縁に巡り合えたのも、このイベントあってこそだと思う。
痛みも色々あったけど、結果的に参加できて本当に良かった。
で、色々考えたのだけど…
今回の大しくじり、
結果、盛り上がったから良かったと言えるんだけど、
なぜか敗北感がぬぐえず、8年前のトラウマが蘇ってきそうになった。
だが、
起きたことはしょうがないし、「あ~すれば、こ~すれば…」と考えたところで意味の無い事だと思う。
なので、
「すべての現実を受け入れる」
これに尽きるんじゃないかな。
そして、今週末の雨晴感謝祭にこの経験をどう生かすか…
ということだろう。
とにかく、進もう、前へ!
とまあ、とりとめもない事を書きましたが、
今週末の雨晴もよろしくお願いします。
あ、最後に一言…
おめえら、いじりすぎやぞ!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。


thebridge初カフェビートライブ、
「山’zがやってくる ヤァ、ヤァ、ヤァ、」
でした。

正直、これほど緊張したライブはホント久々!
何せ、B’zカバーバンドと共演だけに、
かつてのB’zコピバン仲間が駆けつけてくるのは必定。
こりゃあ、下手なライブは見せられんぞ。
だが、かといって意気込むのもよくない。
すべて、練習通り、練習通り…
と平常心で臨みましたが…
結果、大きくしくじってしまうことに。
17時20分開演
オープニングアクトは、やま、インスタのキーボード、真里ちゃん、そして機材PA担当のちかちゃんによる
「山ちゃんとまり」


沼田さちえちゃん


トップバッターのCHEERS(相川七瀬カバー)


Voゆかりんもそうだけど、
バンド自体のクオリティーもすげえ上がってる。
ほんと、ゆかりんが相川七瀬に見えてきた(≧▽≦)
M.Z.A(ラウドネスカバー)


初見だが、めっちゃくちゃレベルが高く、存在感半端ないバンドさん。
このライブを見させてもらって、緊張感とプレッシャーが最高レベルまで上がりました。
そして、我々thebridge
セットリスト
・愛のバクダン(B'z)
・SPARK
・楽園
・father
・JAM
・LOVE LOVE SHOW
アンコール
・love communication
一曲目からB’zということで、かつての仲間からすんげえいじられてしまいましたが、
(そりゃそうだよなあ)
ここで、まさかの…
愛バクで大しくじりを犯してしまいます。
あれだけ練習したのに、原曲も聴きまくったのに、
ギターソロからの歌いだしを間違えるという大失態!
きっと、会場の雰囲気に飲まれちゃったのか、
知らず知らずに「かつての仲間の前で無様な姿は見せられねえ」と意気込んでしまったのか、
ともかく…
めっちゃ悔しい~!
しかしまあ、





会場大盛り上がりのままライブを終えられて結果オーライ!


本当にお客さんには助けられました。
感謝、ただ感謝しかありません!


Instagreen
まさに「インスタ映え」バンド。
Vo・midoriちゃんのオーラにうっとりです。


そして山’z
B’zカバーバンドにしては珍しく、キーボードレス編成。
かつての俺らのバンドと同じやな~
やまのステージングもすごかった。
やはり名古屋でライブしてるだけあるわ。
そんなわけで、
大盛況のうちに終えることができました。

出演者のみなさん、お客様、かつてのB’zコピバン仲間のみんな、
主催者のちかちゃん、ホストバンド山’zのみなさん、そしてVoのやま。
ほんとにありがとうございました。
懐かしいメンツにも会えたし、
その縁に巡り合えたのも、このイベントあってこそだと思う。
痛みも色々あったけど、結果的に参加できて本当に良かった。
で、色々考えたのだけど…
今回の大しくじり、
結果、盛り上がったから良かったと言えるんだけど、
なぜか敗北感がぬぐえず、8年前のトラウマが蘇ってきそうになった。
だが、
起きたことはしょうがないし、「あ~すれば、こ~すれば…」と考えたところで意味の無い事だと思う。
なので、
「すべての現実を受け入れる」
これに尽きるんじゃないかな。
そして、今週末の雨晴感謝祭にこの経験をどう生かすか…
ということだろう。
とにかく、進もう、前へ!
とまあ、とりとめもない事を書きましたが、
今週末の雨晴もよろしくお願いします。
あ、最後に一言…
おめえら、いじりすぎやぞ!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル

