【納得いかねえ!】RAD「HINOMARU」騒動に思う。どこが悪いのか意味が分からん!
2018年06月18日
おはようございます。
実は、最近納得いかないことが一つ。
それが、
RADWIMPSの新曲「HINOMARU」騒動
どうやら、
「軍歌のように聞こえる」だとよ。
…。
あのなあ、
表現の自由ってもんがあるだろ!
今回の騒動で謝罪した野田洋次郎氏だったが、
炎上は収まらないようで…
こんな記事も。
RADの「HINOMARU」騒動、抗議集会に発展か 告知の主催側「2度と歌わないこと求める」
主催側は、
「絶対に許されない歌を出してしまいました」
といい、
と、ファンに向かって呼びかけているとか。
すまん、
どこがどう、
「絶対に許されない歌」
で、
「そして事の重大さは過去最悪」
なのかは、おっちゃん分らんのだわ。
てかその前に、
抗議集会を主催する人物の素性については「様々な社会運動の経験を持つ、賛同する諸個人です」
自分の意見が正しいと思うなら、
ちゃんと素性をはっきりしろよ!(笑)
どうもこういうことは、
「言葉狩り」
みたいで、腹が立つし、納得いかない
俺も先ほどYouTubeで「HINOMARU」のカバー動画を見たけど、
めっちゃ良い曲じゃない!
心にしみる曲じゃないか!
確かに、
「古より」
「御国の御霊」
「日出づる国の御名のもとに」
という歌詞に、拒否反応する人もいるかもしれない。
しかし、
最後まで聞けば、軍歌でも、戦争賛美でもなんでもないことがわかるだろう、と思う。
まさに、野田さんが言った、
「この曲は日本の歌です。
この曲は大震災があっても、大津波がきても、台風が襲ってきても、
どんなことがあろうと立ち上がって進み続ける日本人の歌です」
という気持ちそのものではないか!
カバーで歌ってる人、
それほど上手いわけではないけれど(あくまでも個人差ね)、
賛否巻き起こる今、これを歌ってYouTubeにアップするってすごい勇気のいることだと思う。
でも、敢えて行動を起こしたことが凄いことじゃないかと。
今回の騒動で心を痛めてる、RADWIMPSのファンにどれだけ勇気を与えたことだろう。
(monogataruさん、早速チャンネル登録させてもらいましたよ。)
無論、この曲をどう受け取ろうとも、聞いた人の自由。
軍歌だ、愛国心を押し付けてる、
どう取ろうとも勝手でしょう。
だがしかし、
RADWIMPSの活動を妨害するのは人として許されることではない。
と、私は考えています。
ロックを愛するものとして!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。


実は、最近納得いかないことが一つ。
それが、
RADWIMPSの新曲「HINOMARU」騒動
どうやら、
「軍歌のように聞こえる」だとよ。
…。
あのなあ、
表現の自由ってもんがあるだろ!
今回の騒動で謝罪した野田洋次郎氏だったが、
炎上は収まらないようで…
こんな記事も。
RADの「HINOMARU」騒動、抗議集会に発展か 告知の主催側「2度と歌わないこと求める」
主催側は、
「絶対に許されない歌を出してしまいました」
といい、
あるツイッターユーザーは謝罪の当日に、神戸ワールド記念ホール(神戸市)で26日に予定されているRADWIMPSの公演に合わせて、抗議集会を実施しようと呼びかけ。その後14日には、
「HINOMARUに抗議するライブ会場前アクション」
と題した告知用アカウントが登場した。
このアカウントでは、問題となった曲を「2度と歌わない事を求める」などと説明。バンドに反発するユーザーに会場前に集まるよう呼びかけた上で、「(RADWIMPSは)絶対に許されない歌を出してしまいました」とも訴えている。
J-CASTニュースでは14日、この抗議集会の主催側に対し、ツイッターのDM(ダイレクトメッセージ)を通じて取材。まず、警察への届け出などは済んでいるのかを尋ねると、「鋭意調整中です」との回答があった。
また、抗議集会を主催する人物の素性については「様々な社会運動の経験を持つ、賛同する諸個人です」と説明。その上で、RADWIMPSおよびレコード会社に対して、
・「HINOMARU」シングルを回収し、廃盤にすること
・ライブなどで2度と歌わない事
・「HINOMARU」の内容と、これまでの釈明が間違っていたと早急に表明すること
を要求していくとした。
一方で、バンドのファンなどからは、抗議集会について「明らかにやりすぎ」「ファンがかわいそう」などと批判や中止を求める意見も続出。こうした否定的な反応が出ていることについて主催側は、
「全ての表現は批評を受けます。抗議行動も憲法で保障された表現の自由です。そして事の重大さは過去最悪です。ですからファンもぜひ一緒に曲を問題にし、やめさせましょう」
と、ファンに向かって呼びかけているとか。
すまん、
どこがどう、
「絶対に許されない歌」
で、
「そして事の重大さは過去最悪」
なのかは、おっちゃん分らんのだわ。
てかその前に、
抗議集会を主催する人物の素性については「様々な社会運動の経験を持つ、賛同する諸個人です」
自分の意見が正しいと思うなら、
ちゃんと素性をはっきりしろよ!(笑)
どうもこういうことは、
「言葉狩り」
みたいで、腹が立つし、納得いかない
俺も先ほどYouTubeで「HINOMARU」のカバー動画を見たけど、
めっちゃ良い曲じゃない!
心にしみる曲じゃないか!
確かに、
「古より」
「御国の御霊」
「日出づる国の御名のもとに」
という歌詞に、拒否反応する人もいるかもしれない。
しかし、
最後まで聞けば、軍歌でも、戦争賛美でもなんでもないことがわかるだろう、と思う。
まさに、野田さんが言った、
「この曲は日本の歌です。
この曲は大震災があっても、大津波がきても、台風が襲ってきても、
どんなことがあろうと立ち上がって進み続ける日本人の歌です」
という気持ちそのものではないか!
カバーで歌ってる人、
それほど上手いわけではないけれど(あくまでも個人差ね)、
賛否巻き起こる今、これを歌ってYouTubeにアップするってすごい勇気のいることだと思う。
でも、敢えて行動を起こしたことが凄いことじゃないかと。
今回の騒動で心を痛めてる、RADWIMPSのファンにどれだけ勇気を与えたことだろう。
(monogataruさん、早速チャンネル登録させてもらいましたよ。)
無論、この曲をどう受け取ろうとも、聞いた人の自由。
軍歌だ、愛国心を押し付けてる、
どう取ろうとも勝手でしょう。
だがしかし、
RADWIMPSの活動を妨害するのは人として許されることではない。
と、私は考えています。
ロックを愛するものとして!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル

