FC2ブログ

【一日一言名言】「結果を出そうと思っているうちは結果は出ない。努力が大事だと思ってがんばるな」安里賢次

2018年06月05日
0
0
一日一言名言(作家)
おはようございます。
20180530054755383.jpg

サボっておりましたが(笑)久々の一日名言です。

人生には「まさか」の坂がある [ 安里賢次 ]

価格:1,296円
(2018/6/4 07:25時点)



この著者の安里さんは、かなりの波乱万丈人生で、

中卒で働き始めるものの、いじめに遭い反撃を試みる。退社
故郷の沖縄に帰ってストリートファイトを試みる、連戦連敗。
空手を習って強くなると…警察のご厄介に(前科十三犯)。
そしてアウトローの道へ…


ざっくりと簡単に書きましたが…
俺には想像もつかない人生です。



しかし、40代で足を洗い、三線を片手に毎日弾き語っているという安里さん、

それが今は連日大賑わいで、説法や悩み相談されるようになったと言います。



この本は、そんな安里さんの名言がたくさん詰まった本で、


壮絶な人生だからこそ真に迫っていると感じています。


安里さんの言葉で、心に響いたものは色々あるのですが、


これぞ!と思ったのが、

「結果を出そうと思っているうちは結果は出ない。努力が大事だと思ってがんばるな」


という言葉。

全文を表せば、
「結果を出そうと思っているうちは結果は出ない。
努力が大事だと思ってがんばるな。
あまり力を入れると、疲れるだけだ」


結果を出そう、出さなきゃ…

そう思うと、逆に力みすぎて空回りしてしまうことってありませんか?


消防団員になると、数年に一度「操法大会」なる競技があって、
消防技術を競うものなのですが、
数年前、その選手を任されることがありました。


あれは…本当に過酷だった…


頑張ろうと思えば思うほど、行動が空回りしてしまい、結果に結びつかず…

何度悔しい思いをしたことか、
何度泣きそうになったことか、


自分のドンくささ、不器用さにほとほと嫌気がさすことも…


ただ、あの経験が今のバンド活動や人生に活かされているのは間違いないでしょう。


本番は、今思い返してもびっくりするくらい緊張しなかったな。
まわりの団員に「おまえ、緊張感足らんぞ」って突っ込まれるくらい(爆)


あの時、「練習通り、練習通りにやろう」って常に言い聞かせてたのが良かったのだろうね。


結果は、タイムが伸びずあまり振るわなかったけど、
減点がほとんどなかった、という話も聞いたし、


悔いは無かったなと今でも感じています。




話を戻しますが、


「結果を出そう、結果が欲しい」と思っているうちは、


なかなか結果が出ないのかもしれません。


それどころか、疲弊していくだけ…



安里さんは、

「疲れることはしない」

のが大事だと言っています。


自分の身に置き換えて思い起こしてみるのもいいかもしれませんね。

人生には「まさか」の坂がある [ 安里賢次 ]

価格:1,296円
(2018/6/4 07:25時点)








いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから





アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミルをお勧めします。





mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply