【中能登音楽フェスタ】「ロックは世代を超える!」肌身でそれを感じた、まさしく「人生最高のライブ」
2018年05月30日
おはようございます。
昨日は中能登音楽フェスタ本番当日でした。

朝6時過ぎ、うのちゅうの車に乗せてもらって、いざ中能登町へ…
道の駅ちかくのファミリーマートでメンバーと合流、
そのまま道の駅へ。
道の駅に着くと、すでにハマたくバンドがリハをしていました。

その時の、外音の良さに、
「すげえ、めっちゃ音良い~♪」
とすっかり大興奮の俺。
しかも、幹線道路側に向けてステージを組んでいるので、道路を挟んでのお店にも十分に音が届くという…
なんだかすげえな。
そうこうするうちにイベントが開催

OA・ファンタグレープ

石崎勇心会

ちくちく
で、我らthebridge
セットリスト
・SPARK
・LOVE COMMUNICATION
・楽園
・太陽が燃えている
・LOVE LOVE SHOW



これだけ大勢のお客さんの前で演奏というのは、初めてというか、久しぶりというか…
トラックの荷台で歌わせてもらうのも初だし、
出番が近づくにつれて緊張度が増していく感じでしたが、
旨い具合に普段通りのライブが出来たかな~と感じています。

正直、トラックの荷台って、
音抜けが悪くて、ゾノに言わせれば「音がぐるぐる回っている」ような状況。
返しのスピーカーのボリュームが欲しいところだけど、
上げてしまうとハウリングが酷くなるのでボリュームを上げられない。
こればかりは…どうしようもない。
思った以上に悪い条件が重なってしまったわけですが、
それを補ってあまりうるような、オーディエンスのノリの良さ。
今回、羽咋高校の軽音楽部&高校生バンドが出演しますが、
この子達のノリがまあ~ヤバいことヤバいこと!
むちゃくちゃ盛り上がってくれるやないですの!
客席のハマたくからの「来い!」というジェスチャーで客席へGO
ハイタッチしまくりでした。
これだから客席乱入はやめられんのですわ(≧▽≦)
イエモンなんて、それこそこの子たちが生まれる前の曲。
それをこんなに盛り上げてくれるなんて、
つくづく、「ロックは世代を超えるんだな」と感じました。
で、気が付けばあっという間に出番終了(笑)

中能登、めっちゃ最高~(≧▽≦)
この後もイベントは続き…

Aarzn

ゲスト出演のシンガーソングライター・RENくん
いやあ、すごい。
まるでベテランのような深みのある歌声、ギターの音色、
そして自然体かつオーディエンスを引き込む魅惑のMC
どれ一つとっても、未成年とは思えない素晴らしい出来だ。

中能登中学校吹奏楽部

そしてわれらがハマたくバンド!
相変わらずのパフォーマンス!
いやはやほんと、すげえわ。
で、見ている時になんと、音楽仲間のまいこちゃんが!
よかった、ハマたくバンドの出番には間に合ったみたいやね。
そして気が付かないうちに…

出演してるやん!
とまあ、ほんとに楽しいライブイベントでした(≧▽≦)
まあ、ここまでが前半戦。
長文になりすぎたので、あとは次号に回そう。
次回はいよいよ、
フレッシュな高校生バンドのライブコンテスト!
これがね~ほんと良い子らばっかりなんやわ。
この、40代半ば近くのおっちゃんの、嬉しくなるような縁もあり…
そんなわけで次回をお楽しみに~
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。


昨日は中能登音楽フェスタ本番当日でした。

朝6時過ぎ、うのちゅうの車に乗せてもらって、いざ中能登町へ…
道の駅ちかくのファミリーマートでメンバーと合流、
そのまま道の駅へ。
道の駅に着くと、すでにハマたくバンドがリハをしていました。

その時の、外音の良さに、
「すげえ、めっちゃ音良い~♪」
とすっかり大興奮の俺。
しかも、幹線道路側に向けてステージを組んでいるので、道路を挟んでのお店にも十分に音が届くという…
なんだかすげえな。
そうこうするうちにイベントが開催

OA・ファンタグレープ

石崎勇心会

ちくちく
で、我らthebridge
セットリスト
・SPARK
・LOVE COMMUNICATION
・楽園
・太陽が燃えている
・LOVE LOVE SHOW



これだけ大勢のお客さんの前で演奏というのは、初めてというか、久しぶりというか…
トラックの荷台で歌わせてもらうのも初だし、
出番が近づくにつれて緊張度が増していく感じでしたが、
旨い具合に普段通りのライブが出来たかな~と感じています。

正直、トラックの荷台って、
音抜けが悪くて、ゾノに言わせれば「音がぐるぐる回っている」ような状況。
返しのスピーカーのボリュームが欲しいところだけど、
上げてしまうとハウリングが酷くなるのでボリュームを上げられない。
こればかりは…どうしようもない。
思った以上に悪い条件が重なってしまったわけですが、
それを補ってあまりうるような、オーディエンスのノリの良さ。
今回、羽咋高校の軽音楽部&高校生バンドが出演しますが、
この子達のノリがまあ~ヤバいことヤバいこと!
むちゃくちゃ盛り上がってくれるやないですの!
客席のハマたくからの「来い!」というジェスチャーで客席へGO
ハイタッチしまくりでした。
これだから客席乱入はやめられんのですわ(≧▽≦)
イエモンなんて、それこそこの子たちが生まれる前の曲。
それをこんなに盛り上げてくれるなんて、
つくづく、「ロックは世代を超えるんだな」と感じました。
で、気が付けばあっという間に出番終了(笑)

中能登、めっちゃ最高~(≧▽≦)
この後もイベントは続き…

Aarzn

ゲスト出演のシンガーソングライター・RENくん
いやあ、すごい。
まるでベテランのような深みのある歌声、ギターの音色、
そして自然体かつオーディエンスを引き込む魅惑のMC
どれ一つとっても、未成年とは思えない素晴らしい出来だ。

中能登中学校吹奏楽部

そしてわれらがハマたくバンド!
相変わらずのパフォーマンス!
いやはやほんと、すげえわ。
で、見ている時になんと、音楽仲間のまいこちゃんが!
よかった、ハマたくバンドの出番には間に合ったみたいやね。
そして気が付かないうちに…

出演してるやん!
とまあ、ほんとに楽しいライブイベントでした(≧▽≦)
まあ、ここまでが前半戦。
長文になりすぎたので、あとは次号に回そう。
次回はいよいよ、
フレッシュな高校生バンドのライブコンテスト!
これがね~ほんと良い子らばっかりなんやわ。
この、40代半ば近くのおっちゃんの、嬉しくなるような縁もあり…
そんなわけで次回をお楽しみに~
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル

