FC2ブログ

【一日一言名言】「ウソでも笑える人は前に進める」岩手県・山田町の漁師のおじちゃん!

2018年03月16日
0
0
未分類
おはようございます。

先日はライブありがとうございました。

20180316074032763.jpg
集合写真です。
薫さん、ありがとね~(以下私信)


前回のライブレポ記事で、MCの時に震災の話をさせていただいた、と書きましたが、
今回は、その時に話させてもらったある言葉を書きたいと思います。

それは、
「ウソでも笑える人は前に進める」




「あした死ぬかもよ?」ひすいこたろう・著
単行本(ソフトカバー): 240ページ
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2012/12/26)
言語: 日本語
ISBN-10: 4799312626
ISBN-13: 978-4799312629
発売日: 2012/12/26
¥1.296

この言葉は、著名人でもだれでもない、とある漁師町の一漁師さんの言葉です。

著者のひすいさん、
友人に誘われて岩手県の山田町に行かれたそうですが、

その友人曰く


「ひすいさん、山田町ってすごいんです。
今回の震災で町中の方々が悟ったんじゃないかって思えるくらい、町の方々がすごい言葉を発するんです」

(p55)



その友人の言葉に押されて、現地に行くこととなったひすいさん、

そこで会ったのは、とある漁師のおじちゃん。
いきなり、新鮮な魚介類を出して、

「食べんしゃい、食べんしゃい」
と言ってくれました。


その姿の明るいことといったら…



津波で家を流され、肉親や兄弟、友人など大事な人を失いながら、

どうして笑えるの?
どうしてこんなに明るいの?



そう疑問に思ったひすいさんは、つい、


「どうしてそんなに早く立ち直れたんですか?」


と、こう質問をしてしまいました。


すると…


「立ち直ってると思う?」

と、逆に質問されました。


その表情と言葉に、
自分はなんて無神経な質問をしたのか、と悔やむひすいさん。


そして、続けて言われたのが今回の言葉です。


 「悲しんで下を向いてたってなにも始まらない。
  いまは前を向くしかない。
  ウソでも笑える人は前へ進める」




この言葉は俺の心にもグッときました。



現状を儚んでも何も変わらない。


前を向いて、ウソでも、無理やりでもいいから笑おう!




俺も、辛いとき、どうしていいか分らんときは、
無理やりにでも、苦笑いでも、笑うようにしています。



無論、笑ったとこで現状が変わるはずはありません。が、


気の持ちようは変わると思います。



心が少しでも楽になれば、前を向いて進んでいけるはずです。




みなさんも、辛いなと思うときほど、

笑ってみてください。




きっと前向いて歩いていけるはずだよ!




いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから





アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミルをお勧めします。




mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply