FC2ブログ

【ライブレポ】3.11・金沢BESPA三周年アニバーサリーライブVol2

2018年03月14日
0
0
thebridge
おはようございます。

先日のライブレポということで…
28870796_958365630993408_3605308072110587904_n.jpg

素晴らしい共演者さんに恵まれ、最高のライブになりそうな予感でしたが…


まさにその通りの素晴らしいライブとなりました!


この土日、会社の機械が更新で納入・設置、そして…
よりによって、本番当日に試運転。



リハに参加できず(涙)、落ち着かない中での本番を迎えました。



この日は、Thebridgeがトリをつとめる予定でしたが、
共演者さんの都合で、二番目にやることになりました。


BlueArea
20180314072846499.jpg
20180314072908122.jpg
20180314072931283.jpg

初見やけど、すげ~盛り上がった!
下ネタ満載で、個人的には大好きなユニットです。

ましゃさんの歌声がまたきれいだわ。

Jamband
20180314073001789.jpg
20180314073023821.jpg
20180314073102081.jpg

すなっく・喫茶「jam」のオーナー、gt&コーラス薫さんと、Vo・珠歩さんのバンド。
カラオケトーナメントのファイナリストにも選ばれる、その素敵な歌声もさることながら、
その神がかった爆笑MC!

珠歩さん、すげーわ!

こういうMCが出来たらいいのに…ってすぐテンパる俺には無理だけど(笑)


てか、見に来てくれた聡美ちゃんに「キャラに合わない」って断言されたし(自爆)


そして、二番手の我らThebridge!
20180314073126906.jpg

素敵な共演者さんと、BESPAさんの3周年ということもあって、

ド派手にやらせてもらいました!

セットリスト
・プライマル
・SPARK
・サイキックNo.9
・father
・Love Communication
・JAM
アンコール
・LOVE LOVE SHOW
20180314073139386.jpg
20180314073150653.jpg


実は、今回ライブMCでどうしても語りたいことがありました。

3.11

そう、7年前の震災の日。

津波が、まるで真っ黒なジャムのように、
家や田畑などすべてを飲み込んでいったあの光景は、今でも忘れることが出来ない。

ゾノが実際、あの震災現場を訪れることがあって、
あの凄惨な光景を目前にしたといいます。

なので、ゾノからの提案で、

ゾノ本人から、しばしその状況と思いについて語ってもらいました。


実際にその現状を目の当たりにした人の言葉は重い。


それを受けて、俺も少し語らせてもらいました。


自分的には、うまく自分の思いを伝えられたかなと感じています。

20180314073216316.jpg


まあ、
ド派手にやりすぎて、動画撮ってた三脚を倒してしまうし(自爆)

肝心かなめのJAMやラブショーで、なぜか盛大に歌詞飛ばすし、

悔やむことも色々あったけど、


悔いは無いかな~と感じています。


そんなわけで、記憶に残る素晴らしいライブとなりました。
(自画自賛)


共演者のブルエリさん、Jambandさん、

ひとりマスター、司会のわっきーさん、

見に来てくれた、やま、聡美ちゃん、ゆかりんさん、などなど…

本当にありがとうございました。





いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから





アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミルをお勧めします。




mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply