FC2ブログ

【つぶやき】読者の皆さんが本当につらい時に知ってほしいと思う、ある修道女の詩、とは?

2018年02月17日
0
0
つぶやき
おはようございます。


昨日のブログ記事ではたくさんの方からFacebookイイネを頂きました。
これからも、お金に関することに対してバンバンアップさせてもらいますね。


よろしければ、こういう真面目な記事はどんどん拡散してくださいね。
(でも晒しや荒しはやめてね(笑))


さて、今回なんの記事を書こうかな~と悩んでいて、ある一冊の本を手に取りました。

「最高の自分をつくる人生の授業」キム・ナンド著
単行本(ソフトカバー): 304ページ
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2013/6/27)
言語: 日本語
ISBN-10: 4799313304
ISBN-13: 978-4799313305
発売日: 2013/6/27
¥1.620
¥1.296(kindle)


Eテレの「ソウル白熱教室」にも出演した、ソウル大学教授、キム・ナンド先生の著作です。


実を言うと、うのっちは、あまり韓国の人は好きではありません。
(どちらかというと嫌韓に限りなく近い(汗))
慰安婦問題だ、竹島だ、旭日旗だ、
イチイチ文句をつけてくる韓国を苦々しく思っています。

(気分を悪くされた方がいらっしゃったら、本当にすみませんです)



そんなわけで、
正直、タイトルに惹かれて買ったものの、ほとんど読んでません(懺悔)

しかしながら、
この本をチラッと読んでみると、

ちゃあんと、良いこと書いているんですよね~



著者のキム・ナンド先生ですが、


かつて、うつのような症状で苦しんでいたことがあるといいます。
睡眠薬や精神安定剤を飲んでも、薬を変えても、なかなか症状はよくならなかったと。


もしかすると、みなさんやみなさんの周りにもそんな方がいるかもしれません。



そんな時に、皆さんにお知らせしたい言葉があります。

韓国の修道女で詩人のイ・ヘインさんのある詩に、こんな一節があります・


 心がとてもつらいとき

 一日だけ生きることにした

 体がとても痛いとき

 一瞬だけ生きることにした



肉体的に激しい痛みがあっても、一瞬だけなら耐えられる。

永遠に続きそうな深い挫折を味わっても、心をくるみの殻でしっかり包み、一日だけ生きることなら耐えられる。

そうやって一日一日生きていけば、不思議なことに、過ぎたことだと落ち着いて話せるときが必ず来る。

(p77)


と、述べられるキム先生。

なんだか勇気が湧いてきませんか?



自己啓発の父と言われる、ディール・カーネギーさんも

「今日だけみて生きる」


同じことを述べられています。



明日や未来を思い悩むより、目の前の「今日」を生きる!



この言葉が、皆さんに力になれば幸いです(^_-)-☆



最後に、
この本を読んで、韓国人の中にも素晴らしい人がいるんだなと知りました。

人生に悩んだとき、成長したいと感じた時、一見の価値ありだと感じました。


「最高の自分をつくる人生の授業」キム・ナンド著
単行本(ソフトカバー): 304ページ
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2013/6/27)
言語: 日本語
ISBN-10: 4799313304
ISBN-13: 978-4799313305
発売日: 2013/6/27
¥1.620
¥1.296(kindle)



いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから





アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミルをお勧めします。




mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply