FC2ブログ

【一日一言名言】「選んだ道をアタリにするのもハズレにするのも自分自身」鎌田實

2018年02月12日
0
0
一日一言名言(作家)
おはようございます。


突然ですが、

皆さんにとって、
一見、「ハズレくじを引いてしまった」ということってありませんか?


例えば、

縁あって大手企業に就職したはずなのに、
何故か子会社への出向および転出を命ぜられたり、とか。

今までのキャリアを捨てて、実家に戻って家業を継がなければならなくなった…など
(あ、これなんかありそうだな~)

そんな時、きっと多くの人は、

「うわ~ハズレくじ引いたな(-_-;)」

と思われるでしょうね。


「ことば薬 (ゆうゆうBOOKS)」 主婦の友社 ・編
単行本(ソフトカバー): 192ページ
出版社: 主婦の友社 (2013/7/3)
発売日: 2013/7/3

現在、諏訪中央病院の名誉院長を務められている、医師の鎌田實さん(本書p18~19)も、


東京の医大を卒業すると、
当時、4億ともいわれる累積赤字を抱えた諏訪中央病院に赴任したのですが、
その時にも、
「都落ちだ」「ハズレくじを引いたな」などと周囲の人にさんざん言われたそうです。



しかし、鎌田先生自身、そんなことなど露ほども考えてなく、

理想の地域医療の実現を目指して張り切っていたといいます。



現在では、全国区の知名度を得て、日本全国から研修医が訪れるという、
とても素晴らしい病院に生まれ変わりました。



その鎌田さんの言葉が、
「選んだ道をアタリにするのもハズレにするのも自分自身」




最初から、「ハズレくじを引いた」なんて思っていてはいけない。

ハズレくじを「アタリにする」のは自分自身なんです。


そう、本書の中で語る鎌田先生。


事実、
病院を立て直すどころか、
著書「がんばらない」がベストセラーとなり、
ドラマ化もされました。


これって、めちゃくちゃ凄い事だよね!
自分の道をアタリにするっていっても、なんの確証もなにも無い
その中で、進んでいく道を切り開いて、自分の理想を実現して、
さらにそれが世の中に認められちゃうんだから。


もし、読者の皆さんが、
「やっべ、ハズレくじ引いた」
と思うことがあったとしたら…


「ハズレ」を「ハズレ」と思わず、「アタリにするにはどうしょっかな~?」
と視点を変えてみるといいかもしれませんね。






俺も、

「読書シンガー」という自分が選んだ道を「アタリ」にするんだぜぇ~(スギちゃんかよ!)






 




いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>



http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから





アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミルをお勧めします。




mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply