【ライブレポ】銀の車輪にて「レッツゴー三弾き」&銀シャリーズライブと、人生の縮図
2018年01月31日
おはようございます。
さてさて、土曜日ですが…
ゾノ風邪発症(インフルではないとのことだが…)のため、練習がなくなりまして…
本来行く予定の無かった、ライブを見に高岡まで行ってきました。
会場はもちろん、いつもお世話になっている銀の車輪さん、
ハマたく企画「レッツゴー三弾き」
このネーミングセンスってどうよ(爆)
出演者
・HONEYBEAT
・ハマたく
・じゅんや人情
盟友ハマたく、音楽仲間のハニビ、
そして、
東京を中心に活動されているシンガー「じゅんや人情」さんをゲストに迎えての、
とっても熱いライブでした。
開始時間から遅れてしまい、頭から見ることはできませんでしたが、
ハニビの出演時間内になんとかたどり着くことができました。


とりあえず…2曲は聞けた(笑)
そして、ハマたく


色々とレアなライブで、
ハマたくとじゅんやさんのコラボで「カレーのうた」を演奏。
この曲、アコースティックじゃまずやらないってハマたくが言ってただけに、
めっちゃ新鮮やった~(^^♪
って、見るのに夢中でコラボ画像撮るの忘れてしまった(笑)
そしてじゅんや人情さん。
この人のパワー、めっちゃすごい!


ループ機材(でいいのかな?自分の弾いているギターコードをそのまま録音して、そのコードを流しながらソロを弾くみたいな…上手く説明できん(笑))を自由自在に操り、
その音色はすごいの一言。
それでいて楽しくて、メッチャ笑った~(^^♪
しかも、ハマたくや俺と同じ49年組!
また一人、同い年が増えたやんけ!
出来れば、はまうのゾノあたりで是非共演させてほしい。

そして…
その流れで「銀シャリーズライブ」に突入。
今回、積雪の多さと体調不良などからか、出演キャンセルが続出!
そんなわけで、
出演者は、
ハマたく、ハニビ、酔拳シンガーのおってぃさん、ちらっと出演の竹本くん
主催のバニチョコ
そして、ハマたく企画の流れで俺も参加。
めっちゃアットホームなライブになりました。
しかも、ハマたくが出演者全員とコラボするという展開で
コラボ枠は「ゾノライブ」ならぬ「たくライブ」状態(爆)
いやはや、楽しいひと時でした。








この銀シャリーズライブなんですが、
これも人生の縮図なんじゃないかな~なんて感じました。
満員御礼も確かに賑やかで楽しいし、
銀の車輪さんの売り上げも上がるし(下世話な話で失礼)、
それはそれでいいのだけど…
少人数は少人数なりの楽しさもある。
どっちに転んでも楽しいし、
出演者が少なかろうと多かろうと、どちらに転んでもマルなのだ、と。
で、なんとかなっちゃうもんなんだな~と。
ついそんなことを思っちゃいました。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。

読書日記ランキングへ


さてさて、土曜日ですが…
ゾノ風邪発症(インフルではないとのことだが…)のため、練習がなくなりまして…
本来行く予定の無かった、ライブを見に高岡まで行ってきました。
会場はもちろん、いつもお世話になっている銀の車輪さん、
ハマたく企画「レッツゴー三弾き」
このネーミングセンスってどうよ(爆)
出演者
・HONEYBEAT
・ハマたく
・じゅんや人情
盟友ハマたく、音楽仲間のハニビ、
そして、
東京を中心に活動されているシンガー「じゅんや人情」さんをゲストに迎えての、
とっても熱いライブでした。
開始時間から遅れてしまい、頭から見ることはできませんでしたが、
ハニビの出演時間内になんとかたどり着くことができました。


とりあえず…2曲は聞けた(笑)
そして、ハマたく


色々とレアなライブで、
ハマたくとじゅんやさんのコラボで「カレーのうた」を演奏。
この曲、アコースティックじゃまずやらないってハマたくが言ってただけに、
めっちゃ新鮮やった~(^^♪
って、見るのに夢中でコラボ画像撮るの忘れてしまった(笑)
そしてじゅんや人情さん。
この人のパワー、めっちゃすごい!


ループ機材(でいいのかな?自分の弾いているギターコードをそのまま録音して、そのコードを流しながらソロを弾くみたいな…上手く説明できん(笑))を自由自在に操り、
その音色はすごいの一言。
それでいて楽しくて、メッチャ笑った~(^^♪
しかも、ハマたくや俺と同じ49年組!
また一人、同い年が増えたやんけ!
出来れば、はまうのゾノあたりで是非共演させてほしい。

そして…
その流れで「銀シャリーズライブ」に突入。
今回、積雪の多さと体調不良などからか、出演キャンセルが続出!
そんなわけで、
出演者は、
ハマたく、ハニビ、酔拳シンガーのおってぃさん、ちらっと出演の竹本くん
主催のバニチョコ
そして、ハマたく企画の流れで俺も参加。
めっちゃアットホームなライブになりました。
しかも、ハマたくが出演者全員とコラボするという展開で
コラボ枠は「ゾノライブ」ならぬ「たくライブ」状態(爆)
いやはや、楽しいひと時でした。








この銀シャリーズライブなんですが、
これも人生の縮図なんじゃないかな~なんて感じました。
満員御礼も確かに賑やかで楽しいし、
銀の車輪さんの売り上げも上がるし(下世話な話で失礼
それはそれでいいのだけど…
少人数は少人数なりの楽しさもある。
どっちに転んでも楽しいし、
出演者が少なかろうと多かろうと、どちらに転んでもマルなのだ、と。
で、なんとかなっちゃうもんなんだな~と。
ついそんなことを思っちゃいました。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル

読書日記ランキングへ
