【ライブレポ】氷見平成館マンスリーライブ、ご来場ありがとうございました。
2017年12月15日
おはようございます。
気が付けば一週間近くブログ更新を休んでおりました。
Facebookに、たくさんのお誕生日おめでとうコメントが届いていたので、
返信やら何やらで、そちらを優先しておりました。
さて、9日ですが、
氷見平成館マンスリーライブに出演しました。

あいにくながらその日は仕事。
定時に退社すると、一度家に帰り、着替えやら何やらで結局5時半近く。
慌てて高速を使って6時過ぎくらいに平成館につきました。
セッティングとリハをそこそこ、

いざ本番!
こうやって椅子に座ってのライブは、多分初じゃなかろうか。


演奏はともかく(笑)雰囲気はまさにアンプラグド。

ちょっとテンポを落としたSPARKは、何気にムーディーでカッコイイかも。


セトリは、
・SPARK
・father
・バラ色の日々
・JAM
・LOVE LOVE SHOW
多分、今までの自分の中で一番自然体に出来たMC(ヘタレなりに)だったんじゃないかな。


以前、竹本孝之さんのライブを見に行ったとき、
そのMCがあまりに自然体で、
世間話みたいに気さくで、でもお客さんの心を掴まれていて、
それがとっても印象に残っていました。
なので、
三人の掛け合いが、自然に出来たライブだったかと感じています。
しかも、予想外というか、想定の範囲内というか…

JAMのラスト、ハマたくが乱入!
少しの時間だけ、はまうのゾノで最高のハーモニーをお届けすることができました(^_-)

しかし、またここで俺がやらかしちゃうんですなあ(滝汗www)
5曲やったのに、なぜか4曲しかやってないと勘違いしてしまいました
本番のステージまで曲順を決めてなくて、
ゾノに丸投げしてしまったのが敗因やったなあ(コラコラ~!)
そこで急きょ、
・LOVE COMMUNICATION
尺もほぼほぼ終わりかけだったので、巻きに巻いて演奏しました。
バカだね~俺。
ナイスリカバリーの、ゾノとうのさんには感謝しかないわ。
色々ありましたが、
結果オーライということで(オノレが言うな(笑))。
そして、なんと、
ライブ終了後、いきなり共演者のもりきゅあ君が俺にトンガリ帽子をかぶせるや…
のなくんが、ハピバの歌を流す…
えっ、なにっ?
すると、
「うのっち、おめでとう~」と一斉にクラッカーが!
どうやら、もりきゅあくんが俺のためにバースディサプライズを仕込んでいたらしい。

こんな経験、今まで無かった俺。
驚いたけど、すんげえ嬉しかった!(^^)!
そして、のなもり。
ラッパーのNONAともりきゅあのユニット。
これがいい味出してんだよなあ。



NONAくんのラップと、甘い歌声(昔で言うとこの渋谷系みたいな)のもりきゅあくんがめっちゃハマってる。

いいコンビだよなあ。

森さん

高田先輩

はまゾノ

ラストはお決り、Danさん
thebridge、のなもり、
この対照的な二組だからこそ、出せた味があるのだと思う。
手前みそながら、
2017年の氷見平成館マンスリーライブを締めくくる良いライブになったのでは…と。
お客さま、共演者ののなもり、オープンマイク参加のみなさん、thebridgeのメンバー、
そして主催のしょぱんさん、Danさん、
本当にありがとうございました。
のなもり、素敵なサプライズをありがとう。
また共演しましょう!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。

読書日記ランキングへ


気が付けば一週間近くブログ更新を休んでおりました。
Facebookに、たくさんのお誕生日おめでとうコメントが届いていたので、
返信やら何やらで、そちらを優先しておりました。
さて、9日ですが、
氷見平成館マンスリーライブに出演しました。

あいにくながらその日は仕事。
定時に退社すると、一度家に帰り、着替えやら何やらで結局5時半近く。
慌てて高速を使って6時過ぎくらいに平成館につきました。
セッティングとリハをそこそこ、

いざ本番!
こうやって椅子に座ってのライブは、多分初じゃなかろうか。


演奏はともかく(笑)雰囲気はまさにアンプラグド。

ちょっとテンポを落としたSPARKは、何気にムーディーでカッコイイかも。


セトリは、
・SPARK
・father
・バラ色の日々
・JAM
・LOVE LOVE SHOW
多分、今までの自分の中で一番自然体に出来たMC(ヘタレなりに)だったんじゃないかな。


以前、竹本孝之さんのライブを見に行ったとき、
そのMCがあまりに自然体で、
世間話みたいに気さくで、でもお客さんの心を掴まれていて、
それがとっても印象に残っていました。
なので、
三人の掛け合いが、自然に出来たライブだったかと感じています。
しかも、予想外というか、想定の範囲内というか…

JAMのラスト、ハマたくが乱入!
少しの時間だけ、はまうのゾノで最高のハーモニーをお届けすることができました(^_-)

しかし、またここで俺がやらかしちゃうんですなあ(滝汗www)
5曲やったのに、なぜか4曲しかやってないと勘違いしてしまいました
本番のステージまで曲順を決めてなくて、
ゾノに丸投げしてしまったのが敗因やったなあ(コラコラ~!)
そこで急きょ、
・LOVE COMMUNICATION
尺もほぼほぼ終わりかけだったので、巻きに巻いて演奏しました。
バカだね~俺。
ナイスリカバリーの、ゾノとうのさんには感謝しかないわ。
色々ありましたが、
結果オーライということで(オノレが言うな(笑))。
そして、なんと、
ライブ終了後、いきなり共演者のもりきゅあ君が俺にトンガリ帽子をかぶせるや…
のなくんが、ハピバの歌を流す…
えっ、なにっ?
すると、
「うのっち、おめでとう~」と一斉にクラッカーが!
どうやら、もりきゅあくんが俺のためにバースディサプライズを仕込んでいたらしい。

こんな経験、今まで無かった俺。
驚いたけど、すんげえ嬉しかった!(^^)!
そして、のなもり。
ラッパーのNONAともりきゅあのユニット。
これがいい味出してんだよなあ。



NONAくんのラップと、甘い歌声(昔で言うとこの渋谷系みたいな)のもりきゅあくんがめっちゃハマってる。

いいコンビだよなあ。

森さん

高田先輩

はまゾノ

ラストはお決り、Danさん
thebridge、のなもり、
この対照的な二組だからこそ、出せた味があるのだと思う。
手前みそながら、
2017年の氷見平成館マンスリーライブを締めくくる良いライブになったのでは…と。
お客さま、共演者ののなもり、オープンマイク参加のみなさん、thebridgeのメンバー、
そして主催のしょぱんさん、Danさん、
本当にありがとうございました。
のなもり、素敵なサプライズをありがとう。
また共演しましょう!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル

読書日記ランキングへ
