【舛添都知事辞職】疑惑、往生際の悪さなど…同情すべきところが感じられないのは?
2016年06月16日
おはようございます。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_5/
過去のエンタメ記事(ファンブログ)はこちらから
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_17/
過去のニュース記事(ファンブログ)はこちらから
皆さんもご存じの通り、
政治資金私的流用疑惑で世間を騒がしていた、
舛添要一東京都知事が辞意を表明しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160615-00000129-jij-pol
都政停滞「耐え難い」=辞職の理由説明―舛添氏
この報道を見て、おそらく大勢の都民が、いや国民も、
こう思ったに違いないでしょう。
「ようやく、やっとかよ!」
と、
仕方がないですよね。
自分の所有している別荘へ行くのに、頻繁に公用車を使っていたという疑惑をもたれたのをきっかけに、
ヤフオクの落札金額や、
高額な海外出張費、
など、
数え上げるとキリがない。
もし仮に、
われらが石井富山県知事がそんなことをしたとしたら…
怒りを覚えずにはいられないでしょう。
今も多くの都民が、大なり小なりの怒りや不快感を持たれていることでしょうね。
しかし、
「チョット待って、チョット待って、おにいさ~ん」(古~っ)
と、一連の舛添バッシングに疑問を投げかける記事を発見しました。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160614-00097596-hbolz-soci
「舛添叩き」が衆愚の極みである理由
はて?
「衆愚の極み」とはどういうことでしょう?
記事にはこのようなことが書かれています。
要するに、
「買収行為」などは公職選挙法で厳しく規制されているけれど、
それ以外、法に触れなければ、政治資金をどう使うかは、
遊興費に使おうが何しようが、
俺の勝手じゃあ~ん!
ってこと?
つまり、「政治資金の私的流用」という結果が「当落」という形で、舛添氏個人がうけとめることであり、
他人がどうこう言うことではない、ということでしょうか?
今まで、私も、
芸能人の不倫スキャンダル等には、比較的寛容な立場でした。
引退しようが落ちぶれようが、それは個人の勝手である、と。
だがしかし、今回の問題は…
これはイカンだろ~
当然ながら、
舛添氏も多額の報酬をいただいているはずであり、
ポケットマネーでいくらでも拠出できるはずだと考えます。
なのに、自分の金には手を付けず、
政治資金から流用するとは…
違法性はないかもしれませんが、
庶民感情とすれば、とても許せるものではない。
と私は思います。
ましてや、
美術館等の視察は頻繁にされているのに、
一番視察しなければならない、保育園や養護施設の視察回数が皆無とは…
都民でなくとも、
「仕事する気あるの?舛添さん?」
って言いたくなろうというもの。
弁解の余地なし、と私は思いました。
皆さんはどうお考えでしょうか?

読書日記ランキングへ
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_5/
過去のエンタメ記事(ファンブログ)はこちらから
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_17/
過去のニュース記事(ファンブログ)はこちらから
舛添氏、都知事辞意表明!
すべてにおいて遅きに失したと感じてしまうのは?
すべてにおいて遅きに失したと感じてしまうのは?
皆さんもご存じの通り、
政治資金私的流用疑惑で世間を騒がしていた、
舛添要一東京都知事が辞意を表明しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160615-00000129-jij-pol
都政停滞「耐え難い」=辞職の理由説明―舛添氏
この報道を見て、おそらく大勢の都民が、いや国民も、
こう思ったに違いないでしょう。
「ようやく、やっとかよ!」
と、
仕方がないですよね。
自分の所有している別荘へ行くのに、頻繁に公用車を使っていたという疑惑をもたれたのをきっかけに、
ヤフオクの落札金額や、
高額な海外出張費、
など、
数え上げるとキリがない。
もし仮に、
われらが石井富山県知事がそんなことをしたとしたら…
怒りを覚えずにはいられないでしょう。
今も多くの都民が、大なり小なりの怒りや不快感を持たれていることでしょうね。
しかし、
「チョット待って、チョット待って、おにいさ~ん」(古~っ)
と、一連の舛添バッシングに疑問を投げかける記事を発見しました。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160614-00097596-hbolz-soci
「舛添叩き」が衆愚の極みである理由
はて?
「衆愚の極み」とはどういうことでしょう?
記事にはこのようなことが書かれています。
◆今一度問いたい。「何が問題なのか?」
一番の問題となっている、「政治資金の私的流用」なるものにしても、違法性は極めて低い。
そもそも原資が政党交付金であれ、支持者からの寄付金であれ、政治資金として集めたカネを何にどう使おうが、集めた側の勝手だ。
無論、政治資金として集めたカネを、有権者個人や支持団体等に撒き投票を依頼する「買収行為」などは、公職選挙法で厳しく規制されている。しかし舛添氏の行為はそうした行為に該当しない。悪く表現したとしても、「政治資金を自分の遊興費として使った」に過ぎない。そしてこうした支弁を違法とする法は存在しない。
(記事本文より)
要するに、
「買収行為」などは公職選挙法で厳しく規制されているけれど、
それ以外、法に触れなければ、政治資金をどう使うかは、
遊興費に使おうが何しようが、
俺の勝手じゃあ~ん!
ってこと?
舛添氏のように政治資金を家族や自分の趣味のために支弁するのは確かに見苦しい。おそらくそうした行為は、選挙における得票数の拡大につながらぬであろ。だがそうした「不効率な政治資金の使用」の結果は、「当落」という形で、舛添氏個人が受け止めるべき代物に過ぎない。純然たる自己責任論の範疇でしかなく、他人がとやかく言う問題ではないのだ。
(記事本文より)
つまり、「政治資金の私的流用」という結果が「当落」という形で、舛添氏個人がうけとめることであり、
他人がどうこう言うことではない、ということでしょうか?
今まで、私も、
芸能人の不倫スキャンダル等には、比較的寛容な立場でした。
引退しようが落ちぶれようが、それは個人の勝手である、と。
だがしかし、今回の問題は…
これはイカンだろ~
当然ながら、
舛添氏も多額の報酬をいただいているはずであり、
ポケットマネーでいくらでも拠出できるはずだと考えます。
なのに、自分の金には手を付けず、
政治資金から流用するとは…
違法性はないかもしれませんが、
庶民感情とすれば、とても許せるものではない。
と私は思います。
ましてや、
美術館等の視察は頻繁にされているのに、
一番視察しなければならない、保育園や養護施設の視察回数が皆無とは…
都民でなくとも、
「仕事する気あるの?舛添さん?」
って言いたくなろうというもの。
弁解の余地なし、と私は思いました。
皆さんはどうお考えでしょうか?
読書日記ランキングへ