【読書記事】「大富豪アニキの教え」丸尾孝俊・著
2016年06月03日
おはようございます。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/
過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
今回紹介するのは、


大富豪アニキの教え
丸尾孝俊・著
最初、小説のような架空の話かと思いましたが、
本当にバリ島に住んでいる、実在の人物ということです。
ただ、なんとな~く、うさんくさい感じはしませんか?(苦笑)
アマゾンレビューでもかなり評価は分かれていて、
人によっては、「自己啓発商法だ」「文章が稚拙」「実態が不明」
という悪評から、
「神の戦士」「アニキは最高の大富豪だ」
という高評価と様々。
だよねえ、俺も正直手に取ろうかどうか迷ったもん。
あらすじをいうと、
日本のサラリーマン、鈴木一郎が、
バリに住む実在のウルトラ大富豪、「アニキ」に会いに、
バリ島を訪れるところから物語は始まります。
そこで、アニキからいろいろと学び、実践していくことによって、
鈴木青年も成功の道を歩き始め…
とまあ、ご都合主義満載なストーリー展開なんですが…(苦笑)
ただ、言っていることはそれほど悪くないんだよな~
・相手を自分ごとのように大事にする。
・人のためにお金を使い続ける。
・自分から相手へ会いに行くことの大切さ。
・最初から「恥」をさらして信用を得る
など、
良いことも言っているんですよね。
人とのつながりや絆を、何よりも大事にするアニキ。
フェイスブックやメールが、人間関係を軽くすると喝破しています。
要は、それらはあくまでも「人と会うための伝言板ツール」でしかなく、
それらで>「人と繋がっている」と勘違いしてはいけない、のだと。
とにかく人に会いまくる。
足を運びまくる。
それが相手を自分ごとのように大事にすることに繋がる。
とアニキは言います。
いやあ、爆裂にいいこと言うで(爆)
無論、全部が全部鵜呑みにすると危険です。
全部実践したとして、
「いっちゃん」(鈴木くん)のように成功するとは限らないのだし、
ただ、人生をより豊かなものにするには、やはり人に会ったほうがいい。
と私は思います。
とかく、賛否両論の多い本ではありますが、
(アニキの関西弁がまあ~読みにくいこと!)
もしよかった一読くださいませ!
丸尾孝俊さんの著作をamazonで検索する
丸尾孝俊さんの著作を楽天で探そう


読書日記ランキングへ
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/
過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
無一文からウルトラ大富豪に、
バリ島に実在する大富豪・丸尾孝俊さんの教えとは?
バリ島に実在する大富豪・丸尾孝俊さんの教えとは?
今回紹介するのは、
大富豪アニキの教え
最初、小説のような架空の話かと思いましたが、
本当にバリ島に住んでいる、実在の人物ということです。
ただ、なんとな~く、うさんくさい感じはしませんか?(苦笑)
アマゾンレビューでもかなり評価は分かれていて、
人によっては、「自己啓発商法だ」「文章が稚拙」「実態が不明」
という悪評から、
「神の戦士」「アニキは最高の大富豪だ」
という高評価と様々。
だよねえ、俺も正直手に取ろうかどうか迷ったもん。
あらすじをいうと、
日本のサラリーマン、鈴木一郎が、
バリに住む実在のウルトラ大富豪、「アニキ」に会いに、
バリ島を訪れるところから物語は始まります。
そこで、アニキからいろいろと学び、実践していくことによって、
鈴木青年も成功の道を歩き始め…
とまあ、ご都合主義満載なストーリー展開なんですが…(苦笑)
ただ、言っていることはそれほど悪くないんだよな~
・相手を自分ごとのように大事にする。
・人のためにお金を使い続ける。
・自分から相手へ会いに行くことの大切さ。
・最初から「恥」をさらして信用を得る
など、
良いことも言っているんですよね。
人とのつながりや絆を、何よりも大事にするアニキ。
フェイスブックやメールが、人間関係を軽くすると喝破しています。
要は、それらはあくまでも「人と会うための伝言板ツール」でしかなく、
それらで>「人と繋がっている」と勘違いしてはいけない、のだと。
とにかく人に会いまくる。
足を運びまくる。
それが相手を自分ごとのように大事にすることに繋がる。
とアニキは言います。
いやあ、爆裂にいいこと言うで(爆)
無論、全部が全部鵜呑みにすると危険です。
全部実践したとして、
「いっちゃん」(鈴木くん)のように成功するとは限らないのだし、
ただ、人生をより豊かなものにするには、やはり人に会ったほうがいい。
と私は思います。
とかく、賛否両論の多い本ではありますが、
(アニキの関西弁がまあ~読みにくいこと!)
もしよかった一読くださいませ!
丸尾孝俊さんの著作をamazonで検索する
丸尾孝俊さんの著作を楽天で探そう

読書日記ランキングへ