【SONGSLIVE】ご来場ありがとうございました。そして…ライブを終えて…
2017年09月23日
おはようございます。
昨日22日はSONGSLIVE当日。
本当に楽しいライブをすることができました。


仕事を終えてのライブで、
残業しないつもりが残業を余儀なくされ、
会場着いたのは俺が一番最後というね(苦笑)
それでもなんとか一曲だけリハすることができました。
リハを終え、本番用の乾電池を買いに高岡駅へ…
すると、友達の米さんと遭遇。
本当に見に来てくれたんだ~とテンションアップ。
そして開演。






で、トリはわれらがthebridge
しっかり盛り上げてきました。

セットリストはこちら!
・SPARK
・サイキックNo.9
・father
・パール
・JAM
・LOVE LOVE SHOW
ワイヤレスマイクの特性を最大限に生かし、
会場内を駆ける駆ける!
お客さんの盛り上がりも良かったし、
脇を固めてくれるメンバーのお陰で、最高にはっちゃけたライブとなりました。




トリの大任、果たせたかな~と自負しています。
しっかしまあ、
最後の「LOVELOVESHOW」は…
吹けば~飛ぶよう~な~♪
ではないが、歌詞が飛んだ飛んだ(苦笑)
よりによって、ラストを飾る一番大事な曲をね。
いやあ、恥ずかしい限りだわ。
練習じゃあ完璧に覚えてたのにね。
これがライブの怖さであり、醍醐味でもありまして…
(と誤魔化してみる(苦笑))
しかしながら、
今回のライブはたくさんの友人が見に来てくれました。
これだけの友人に自分らのライブを見てもらえる。
これほど有難いことはありません。
しっかしまあ、
まさかサプライズばっかりで驚かされっぱなしの昨日でしたね。
金沢からまさか麻子ちゃんが来てくれるとは思わんかった(照)
SONGSLIVEを見に来られたお客様、共演者の皆様、
そして石浦さんをはじめとするSONGSスタッフのみなさん。
ありがとうございました。
めちゃくちゃ楽しいステージでした。
お客さんのノリも最高だし、音響も素晴らしい!
今年の枠は埋まってしまったけど、
来年以降も機会を作って出演してみたいです。

最後に、
金曜とはいえ、平日のライブ出演を了承してくれたthebridgeメンバー
サポメンのハマたく、ゾノ、
本当にありがとう。
ライブを終えて、
その、見に来てくれた同級生を車で送っていったんだけど、
よくよく考えてみれば、
自分が音楽活動をしていなければ、Facebookをしていなければ、
同級生との再会なんてなかったろうな~と。
人の縁とは誠に不思議なもので、
高校卒業から二十年以上経っていて、
またこうして出会えるとは思いもしなかった。
ましてや、バンドマンとしての自分を見てもらえようとは…
なんだかね、人生って上手くできてんなあ~
高校時代、いや学生時代全般で、
人から注目を浴びることもなく、
やんちゃな奴(ボンタン履いてるような)から目をつけられないように、
ただ、ひたすらおとなしくしていたこの俺が、
今、ステージに立って激しいライブパフォーマンスを見せている…
スポットライトを浴びている。
まるで、今までの我慢していた時間を取り戻すかのように。
よくよく考えてみれば、これってすごいことだな。
この後も俺はステージに立ち続けます。
で、出来ればステージのMCでいろんな名言を教えたいな。
「うのっちさんのステージを見て、人生救われました(涙)」
とか、ステキな女性に言われたら最高やね(おバカ妄想)
そんなわけで、とりとめもない話になっちゃいましたが。
みなさま、本当にありがとうございました。

次回ライブはまた後日お知らせします!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。

読書日記ランキングへ


昨日22日はSONGSLIVE当日。
本当に楽しいライブをすることができました。


仕事を終えてのライブで、
残業しないつもりが残業を余儀なくされ、
会場着いたのは俺が一番最後というね(苦笑)
それでもなんとか一曲だけリハすることができました。
リハを終え、本番用の乾電池を買いに高岡駅へ…
すると、友達の米さんと遭遇。
本当に見に来てくれたんだ~とテンションアップ。
そして開演。






で、トリはわれらがthebridge
しっかり盛り上げてきました。

セットリストはこちら!
・SPARK
・サイキックNo.9
・father
・パール
・JAM
・LOVE LOVE SHOW
ワイヤレスマイクの特性を最大限に生かし、
会場内を駆ける駆ける!
お客さんの盛り上がりも良かったし、
脇を固めてくれるメンバーのお陰で、最高にはっちゃけたライブとなりました。




トリの大任、果たせたかな~と自負しています。
しっかしまあ、
最後の「LOVELOVESHOW」は…
吹けば~飛ぶよう~な~♪
ではないが、歌詞が飛んだ飛んだ(苦笑)
よりによって、ラストを飾る一番大事な曲をね。
いやあ、恥ずかしい限りだわ。
練習じゃあ完璧に覚えてたのにね。
これがライブの怖さであり、醍醐味でもありまして…
(と誤魔化してみる(苦笑))
しかしながら、
今回のライブはたくさんの友人が見に来てくれました。
これだけの友人に自分らのライブを見てもらえる。
これほど有難いことはありません。
しっかしまあ、
まさかサプライズばっかりで驚かされっぱなしの昨日でしたね。
金沢からまさか麻子ちゃんが来てくれるとは思わんかった(照)
SONGSLIVEを見に来られたお客様、共演者の皆様、
そして石浦さんをはじめとするSONGSスタッフのみなさん。
ありがとうございました。
めちゃくちゃ楽しいステージでした。
お客さんのノリも最高だし、音響も素晴らしい!
今年の枠は埋まってしまったけど、
来年以降も機会を作って出演してみたいです。

最後に、
金曜とはいえ、平日のライブ出演を了承してくれたthebridgeメンバー
サポメンのハマたく、ゾノ、
本当にありがとう。
ライブを終えて、
その、見に来てくれた同級生を車で送っていったんだけど、
よくよく考えてみれば、
自分が音楽活動をしていなければ、Facebookをしていなければ、
同級生との再会なんてなかったろうな~と。
人の縁とは誠に不思議なもので、
高校卒業から二十年以上経っていて、
またこうして出会えるとは思いもしなかった。
ましてや、バンドマンとしての自分を見てもらえようとは…
なんだかね、人生って上手くできてんなあ~
高校時代、いや学生時代全般で、
人から注目を浴びることもなく、
やんちゃな奴(ボンタン履いてるような)から目をつけられないように、
ただ、ひたすらおとなしくしていたこの俺が、
今、ステージに立って激しいライブパフォーマンスを見せている…
スポットライトを浴びている。
まるで、今までの我慢していた時間を取り戻すかのように。
よくよく考えてみれば、これってすごいことだな。
この後も俺はステージに立ち続けます。
で、出来ればステージのMCでいろんな名言を教えたいな。
「うのっちさんのステージを見て、人生救われました(涙)」
とか、ステキな女性に言われたら最高やね(おバカ妄想)
そんなわけで、とりとめもない話になっちゃいましたが。
みなさま、本当にありがとうございました。

次回ライブはまた後日お知らせします!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル

読書日記ランキングへ
