【つぶやき】一生変わらない「生まれつき性格」とは?
2017年07月24日
おはようございます。うのっちです。
さて、以前の記事では、
心理カウンセラー、竹内成彦さんの著作をもとに、こんな記事を書いてみました。
【つぶやき】人の成功を喜べない時は…「喜ぶフリをする」でいいの?
今回は、
「うまれつき性格」についてです。
と、書くと、
「えっ、性格って後天的なものじゃないの?」と思われそうですが、
竹内先生曰く、
性格とは、先天性(生まれつき性格)なものと、後天的なものの二種類があるそうで、
なおかつ、
生まれつき性格には、
ポジティブ
と、
ネガティブ
の二つがあって、
ポジティブかネガティブかは、生まれつき決まっている、
と竹内先生は言います。
(ココ大事!)
ネガティブが悪くてポジティブが良いとか、
ポジティブが幸せで、ネガティブが不幸とか、
性格に優劣があるわけではありません。
つまり、
「自分はどうしてネガティブなんだろう(涙)」
と落ち込むことは無い。
ということです。
だって、生まれつき決まっているのだから。
そんなわけで、
自分の生まれつき性格を知ることが、幸せを握る重要なカギ、ということです。
すぐ凹んじゃう人や、ネガティブな人、
何かにつけて「あぁ、どうしよう」と不安になったりする人(俺です)には、
どうか、この本を読んで役立ててほしいと感じました。


「すっごく心細い」がピタリとやむ! ―「生まれつき性格」を大事にできる本 竹内成彦・著
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。

読書日記ランキングへ

さて、以前の記事では、
心理カウンセラー、竹内成彦さんの著作をもとに、こんな記事を書いてみました。
【つぶやき】人の成功を喜べない時は…「喜ぶフリをする」でいいの?
今回は、
「うまれつき性格」についてです。
と、書くと、
「えっ、性格って後天的なものじゃないの?」と思われそうですが、
竹内先生曰く、
性格とは、先天性(生まれつき性格)なものと、後天的なものの二種類があるそうで、
なおかつ、
生まれつき性格には、
ポジティブ
と、
ネガティブ
の二つがあって、
ポジティブかネガティブかは、生まれつき決まっている、
と竹内先生は言います。
(ココ大事!)
ネガティブが悪くてポジティブが良いとか、
ポジティブが幸せで、ネガティブが不幸とか、
性格に優劣があるわけではありません。
つまり、
「自分はどうしてネガティブなんだろう(涙)」
と落ち込むことは無い。
ということです。
だって、生まれつき決まっているのだから。
そんなわけで、
自分の生まれつき性格を知ることが、幸せを握る重要なカギ、ということです。
すぐ凹んじゃう人や、ネガティブな人、
何かにつけて「あぁ、どうしよう」と不安になったりする人(俺です)には、
どうか、この本を読んで役立ててほしいと感じました。
「すっごく心細い」がピタリとやむ! ―「生まれつき性格」を大事にできる本 竹内成彦・著
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル

読書日記ランキングへ
