FC2ブログ

【来望ライブ】「ハマたくゴールデンロッキンナイト」ありがとうございました&「困難があるから有難い」とは?

2017年05月07日
0
0
音楽
おはようございます。
ブログ管理人のうのっちです。

はてさて、
5月4日は待ちに待った…

ハマたく企画ライブ
「ハマたくゴールデンロッキンナイト」でした。

いやはや…
素敵な共演者の皆さんに囲まれ、
素晴らしいステージを楽しむことが出来ました。
本当に有り難いなあ。

しかし、
ライブが始まるまでの一番の心配は、なんといっても…

「お客さんがどれだけ集まるか」

何せこの日は、富山県内各地でライブイベントが重なっていました。
この前おじゃましたArtist'sさんでも、
昨年の夏に初めて見学させていただいた、高岡クローバーホールの「百花繚乱」というライブなど、

いくら、顔の広いハマたくでも不安になるほど、
素敵なライブが目白押し…というわけです。

しかし、蓋を開けてみれば…
たくさんのお客さまにめぐまれることになりました。

予定人数には届かなかったものの、

一休和尚の言う通り、
「大丈夫だ、心配するな、なんとかなる」

実際その通りになっちゃったのだから。


もし、県内でライブが重なってなかったら、
集客はもっと容易だったかもしれません。

ですが、困難だったからこそ有難いのではないかと考えています。


私の大好きな作家、ひすいこたろうの著作です。

この本のなかで、こういう言葉があります。

  「困」の「い」人生は「無難」な人生です。
  「困」の「る」人生は「有難」い人生です。
  (p58)


数あるライブの中で、今回の「ハマたくゴールデンロッキンナイト」を選んでくれてお客さんに対して、

いや、お客さんだけではなく、主催者ハマたくをはじめとする共演者のみなさん、
そして、マスターやママさんなど来望スタッフのみなさん、
なにより、先月29日と4日というタイトなスケジュールに応えてくれたthebridgeのメンバーへ、

私は「感謝」と「有難い」気持ちでいっぱいです。

共演バンドさんの画像です。



appetite4(アペタイトフォー):謎のガンズコピバン



Valhalla(ヴァルハラ):Led Zeppelin カバーバンド
(王様富山公演でオープニングアクトを務めるほどのカリスマバンド)



・ハマたくバンドZ :オリジナル


本当に、ありがとうございました





いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから





アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミルをお勧めします。


読書日記ランキングへ
mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply