FC2ブログ

【つぶやき】つい、私が口癖のように多用してしまう言葉とは?

2017年03月20日
0
0
つぶやき
おはようございます。
ブログ管理人のうのっちです。

これまで、

ブログが二つに、
Twitter、Facebook、ミクシィ(現在閲覧すらしていない)
と色々やっているうのっちですが、

投稿、コメントの書き込みなどでつい口癖のように多用してしまう言葉があります。

それは…

「素敵」
「素晴らしい」

この二つの言葉です。

何かにつけて、


「素敵ですね」

「素晴らしいじゃないですか(^_-)-☆」


を多用してしまうのです。

で、つい心配してしまうのが、



おめえさん、ホントにそう思ってるのけ?

適当なことぬかしやがって!

当たり障りのないことばっか言ってんじゃねえ!



な~んて思われてないかな~(ノД`)・゜・。


と、つい疑心暗鬼に…


ですが、
迎合とかではないんですけど、
正直、あんまり人の意見とか存在とかを否定したくない人なので、

つい、「耳ざわりの気持ち良い言葉」として、
「相手が聞くときっと気持ちいいのだろうなあ」として、

「素敵」「素晴らしい」を口にします。



多くの人は、自分への理解や共感を求めます。
(特に感情の大きい方はその傾向にあります↓)

「自分の気持ちを理解してほしい、分かってほしい」と。

わかりますとも、

私もそうですし。


なので、私の中で大事なのは

「正論を吐く」や「理論的に考える」よりも、
まず「相手への共感」だと。

その意味で、
「素敵」「素晴らしい」
加えて
「分かりますよ~。確かにそうかもしれませんね」

などと、

これらの言葉を使っちゃうのです。


なので、
どうか「それちゃ本心ながかよ~」というツッコミは無しで、
温かく見守ってやってくださいまし




いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから





アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミルをお勧めします。


読書日記ランキングへ
mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply