【書籍購入】金沢市大桑の大型書店「KaBoS」。そして私がどうしてもビジネス書を好まない理由は?
2017年02月26日
おはようございます。
ブログ管理人のうのっちです。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


昨日は、嫁と娘が服を買いたいというので、
ゲーム三昧で外出を渋る息子を説き伏せ(苦笑)
金沢市大桑の某店へ(笑)
そこで買い物を済ませ、
帰ろうかというときに、
「一番くじがしたい!」
という嫁の要望で、
お隣の書店、「KaBoS」へ

こんな大きな書店に入るのは、ほぼほぼ久しぶり。
行きつけはいつも近所の、そんなに大きくない田舎の本屋さんだからね(びみょ~)
たくさんの本に囲まれているというだけで、
なんだか幸せな気分になります。
特に、実用書や心理学系、スピリチュアルや自己啓発系の書を見ていると、
それだけでテンションが上がります。
どんな本を買おうか迷ってしまう~
ただ、ビジネス書だけは…
手を取っても、ついつい棚に戻してしまいます。
やっぱり、ビジネス書って好きじゃないんだな~と
なんだか、
「デキるビジネスマンはこうであらねばならない」
「これをできないと部下はついてこない」
的な文句ばかり並んでいると、
つい、押し付けられているような気がするんですね。
そんなのを見るたびに、どっかで引いてしまう私がいて…
だからこそ、
ひすいさんのような
「大丈夫だよ、欠点は「あなたにとって欠かせない点」だから」
とか、
人をやさしく後押ししてくれる本が好きなんです。
「でもそれだけじゃ物足りない。
日々成長するために頑張らないと立派なビジネスマンになれない。
成長あってこその人生だ」
などと常々ストイックに、そしてポジティブに(ちょっと違う?)思われている方は、
このブログを見てもつまらないでしょう。
でも、それでもいいんです。
毎日頑張らなくてはならなくて、
とってもしんどく感じるけれど、
とりあえず、自分なりの前向きで仕事や勉強に取り組んでいる人。
繊細で、心が傷つきやすくてすぐに凹んじゃう人。
そういう人を優しく後押しできるような、
それでいて押し付けにならないブログを書きたいと感じています。
とまあ、書店の話とはかけ離れてしまいましたが。
昨日買ったのは、

この二冊。
またいずれ、ブログで取り上げたいと思います。
アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。

読書日記ランキングへ
ブログ管理人のうのっちです。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

昨日は、嫁と娘が服を買いたいというので、
ゲーム三昧で外出を渋る息子を説き伏せ(苦笑)
金沢市大桑の某店へ(笑)
そこで買い物を済ませ、
帰ろうかというときに、
「一番くじがしたい!」
という嫁の要望で、
お隣の書店、「KaBoS」へ

こんな大きな書店に入るのは、ほぼほぼ久しぶり。
行きつけはいつも近所の、そんなに大きくない田舎の本屋さんだからね(びみょ~)
たくさんの本に囲まれているというだけで、
なんだか幸せな気分になります。
特に、実用書や心理学系、スピリチュアルや自己啓発系の書を見ていると、
それだけでテンションが上がります。
どんな本を買おうか迷ってしまう~
ただ、ビジネス書だけは…
手を取っても、ついつい棚に戻してしまいます。
やっぱり、ビジネス書って好きじゃないんだな~と
なんだか、
「デキるビジネスマンはこうであらねばならない」
「これをできないと部下はついてこない」
的な文句ばかり並んでいると、
つい、押し付けられているような気がするんですね。
そんなのを見るたびに、どっかで引いてしまう私がいて…
だからこそ、
ひすいさんのような
「大丈夫だよ、欠点は「あなたにとって欠かせない点」だから」
とか、
人をやさしく後押ししてくれる本が好きなんです。
「でもそれだけじゃ物足りない。
日々成長するために頑張らないと立派なビジネスマンになれない。
成長あってこその人生だ」
などと常々ストイックに、そしてポジティブに(ちょっと違う?)思われている方は、
このブログを見てもつまらないでしょう。
でも、それでもいいんです。
毎日頑張らなくてはならなくて、
とってもしんどく感じるけれど、
とりあえず、自分なりの前向きで仕事や勉強に取り組んでいる人。
繊細で、心が傷つきやすくてすぐに凹んじゃう人。
そういう人を優しく後押しできるような、
それでいて押し付けにならないブログを書きたいと感じています。
とまあ、書店の話とはかけ離れてしまいましたが。
昨日買ったのは、

この二冊。
またいずれ、ブログで取り上げたいと思います。
アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル

読書日記ランキングへ