【つぶやき】とある方のブログを見て。「名言の押し売り」にはなりたくないなあ。
2017年02月24日
おはようございます。
ブログ管理人のうのっちです。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから


さて、
昨日のことなんですが、
とある方のブログを見て感じたことがあります。
その方、といっても日頃から仲良くしている音楽仲間で、
タカヤノリコさんといいます。
ほぼ毎日、アメブロを更新しておられます(すごいのよ~)
で、昨日、その仲間のブログを見てちょっと感じたことが…
いつも感じているのが、
自由にのびのびと書いておられるな~ということ。
どうしても、自分のなかには、
「こう書かなきゃ、ああ書かなきゃ」
と思って、気が付けば義務感で書いていたりすることが…
特に、読書日記や名言なんて書いていると、
「こう書いた方が分かりやすいか?
いや、こう書かねば伝わらないのでは?
そもそも、俺は一体何を伝えようとしているんや?」
と、悶々と悩むばかりで指が進まないことも…
そもそも完璧を求めるからイカンのかもね。
のびのびと自由に書きたいものだなと感じました。
そして、
もう一つ。
何でもかんでも「感謝」せにゃならんことはない。
「感謝の押し売り」もいらん。
「感謝しなさいよ」もね
確かにそうだな~と思う。
「感謝」なんて、言われてするものではない。
自然と湧き上がってくるもんではないかと思う。
となると、
日頃から名言ブログを書いている俺…
「名言の押し売り」になっていないか?
というのが気になりだした次第です。
押し付けにならないよう、
押しつけがましくないブログ、
おしつけがましくないブロガーでありたいと感じました。
アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
をお勧めします。

読書日記ランキングへ
ブログ管理人のうのっちです。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

さて、
昨日のことなんですが、
とある方のブログを見て感じたことがあります。
その方、といっても日頃から仲良くしている音楽仲間で、
タカヤノリコさんといいます。
ほぼ毎日、アメブロを更新しておられます(すごいのよ~)
で、昨日、その仲間のブログを見てちょっと感じたことが…
いつも感じているのが、
自由にのびのびと書いておられるな~ということ。
どうしても、自分のなかには、
「こう書かなきゃ、ああ書かなきゃ」
と思って、気が付けば義務感で書いていたりすることが…
特に、読書日記や名言なんて書いていると、
「こう書いた方が分かりやすいか?
いや、こう書かねば伝わらないのでは?
そもそも、俺は一体何を伝えようとしているんや?」
と、悶々と悩むばかりで指が進まないことも…
そもそも完璧を求めるからイカンのかもね。
のびのびと自由に書きたいものだなと感じました。
そして、
もう一つ。
何でもかんでも「感謝」せにゃならんことはない。
「感謝の押し売り」もいらん。
「感謝しなさいよ」もね
確かにそうだな~と思う。
「感謝」なんて、言われてするものではない。
自然と湧き上がってくるもんではないかと思う。
となると、
日頃から名言ブログを書いている俺…
「名言の押し売り」になっていないか?
というのが気になりだした次第です。
押し付けにならないよう、
押しつけがましくないブログ、
おしつけがましくないブロガーでありたいと感じました。
アンケート回答のみで月1500ポイントってあり得る?(#^.^#)スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル

読書日記ランキングへ