【つぶやき】何度ブログを辞めようとおもったか…不安や無意味さに襲われつつもブログを書き続けるのは?
2016年05月08日
おはようございます。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
時折襲う悩みや不安…
それでも前に進もうと思うのは…
それでも前に進もうと思うのは…
私の夢とは…
より多くの方に書評ブログを読んでいただくこと。
そして出来れば、
「kazuさんのブログを読んで救われました」
(※この頃はニックネームを「kazu」と称していた)
などと思われたら…
そんなことがあれば…ブロガー冥利につきるなと感動してしまいますね。
そのために、
・良質な記事を書くことを心がけ、
・見やすいように、細かい文字の羅列を無くし、
・行と行の間隔を空け、
・大文字、太文字、文字の色を変えて、
時間の無い方でも飽きさせないようにしよう、見やすくしよう。
なるべく、一日一回は更新しよう(あまり出来てませんが…汗)。
などを考えながら、ブログを書き続けてきました。
ところが、ファンブログ時代からもう1年以上経っているわけですが…
アクセス数や訪問者数は増えてるのか?
う~ん、実際のところ…

手応えなし!(自爆)
もういや~ん(T_T)(T_T)(T_T)
正直なところ、あんまり手ごたえを感じられていない…というのが現状なんですね。
やりがいを感じることが出来ず、
自分がしていることの無意味さを、一人勝手に痛感していたり。
ほんと、何度止めようと思った事か…
ブログ閉鎖を考える事なんてしょっちゅう!
それでも…
放置はあっても辞めなかったのはどうしてなんだろう?
ふとそう思った時、
頭の中に浮かんだのは…
辞めたらそれっきりなんだよな!
ということでした。
辞めるのは簡単です。
でも辞めても現状は何も変わらないんですよね。
トライし続けない限りは何も変わらない。
しかし、トライし続けると…きっと道は開ける!
そう信じてこれからもブログ更新を続けていきます。
どうか、リツイート&ブログランキング1クリック
など…応援よろしくお願いします。
読書日記ランキングへ