【エンタメ】ワンオクTaka、ファンへの苦言をどう捉えるか?
2017年01月28日
おはようございます。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_5/過去のエンタメ記事(ファンブログ)はこちらから
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_17/過去のニュース記事(ファンブログ)はこちらから
昨日の昼休みのことですが、
ちょっと気になった記事がありました。
「ONE OK ROCK 」のヴォーカル、Takaが、
自身のインスタにて日本のファンへ苦言を呈した、とあります。
Takaは「このままいったらちょっと我慢の限界を迎えそうだから書かせてね。
最近、日本のファンに対して、、ちょっとどう接していいかわからなくなってきちゃった」
と前置きすると、
「朝疲れた状態でバスから降りればそこには日本人が携帯片手にまるでポケモンみつけたみたいに動画やら写真やらパシャパシャ撮られて
みんな毎日ちょっとシンドイ思いしてます」と吐露。
加えて「御飯もゆっくり食べれない。外の空気もろくに吸えない。ライブがはじまれば最前列はいつも同じ景色。。。日本人同士なのにわかってくれないのかなって、、、、」と嘆いた。
(記事本文より)
この発言に対して、当然ながらネット上では賛否両論が起こりました。
「ファンへの感謝の気持ちが足りない」「天狗になってる」
など、
この騒動を受けて、
このような訂正記事もアップされています。
私の考えなんですが、
ファンのモラルはとても大事。
だけど、最前を取るのはファンの自由である、と。
‶日本人が携帯片手にまるでポケモンみつけたみたいに動画やら写真やらパシャパシャ撮られて‶
とありますが、
いくら有名税とはいえ、四六時中(一部の)ファンに追い掛け回されるのはツラいと思いますが。
海外ツアーって、いわばそのガス抜きの意味合いがあるのではないでしょうか?
だからこそ、
「日本の(一部の)ファンよ、いい加減にしてくれよ」
というメッセージを発した、というより、発せずにはいられない状況だったんだろうなと感じます。
色々、上手くいかなかったり、どうにもならない事がありすぎて、
相当イライラもたまっているのでしょうね。
ただねえ、
‶最前列は同じ景色…”
なのは良いじゃないかと感じます。
だって、
自分たちのバンドのために、大枚叩いて海外まで足を運んでくれて、チケット買ってくれるんだぜ!
それはファンとして当然の権利だと感じますが。
国内の最前列と、海外の最前列って、ファンとしても気持ちが違うのではと感じています。
「日本人ファンの私たちが、ワンオクのライブを盛り上げよう」的な気持ちもあるのだと。
(私ならそう思います)
海外ファンのために最前を譲る…というのも、なんだかなあ~って思うはずです。
ワンオク追っかけのみなさん、
追っかけるのは、国内とライブ会場だけにしましょうや。
俺も…ファンに追っかけられてみたいもんだわ(自爆)
(たかだかアマチュアバンドに追っかけなんかできるか~(笑))
読書日記ランキングへ
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_5/過去のエンタメ記事(ファンブログ)はこちらから
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_17/過去のニュース記事(ファンブログ)はこちらから
昨日の昼休みのことですが、
ちょっと気になった記事がありました。
「ONE OK ROCK 」のヴォーカル、Takaが、
自身のインスタにて日本のファンへ苦言を呈した、とあります。
Takaは「このままいったらちょっと我慢の限界を迎えそうだから書かせてね。
最近、日本のファンに対して、、ちょっとどう接していいかわからなくなってきちゃった」
と前置きすると、
「朝疲れた状態でバスから降りればそこには日本人が携帯片手にまるでポケモンみつけたみたいに動画やら写真やらパシャパシャ撮られて
みんな毎日ちょっとシンドイ思いしてます」と吐露。
加えて「御飯もゆっくり食べれない。外の空気もろくに吸えない。ライブがはじまれば最前列はいつも同じ景色。。。日本人同士なのにわかってくれないのかなって、、、、」と嘆いた。
(記事本文より)
この発言に対して、当然ながらネット上では賛否両論が起こりました。
「ファンへの感謝の気持ちが足りない」「天狗になってる」
など、
この騒動を受けて、
このような訂正記事もアップされています。
私の考えなんですが、
ファンのモラルはとても大事。
だけど、最前を取るのはファンの自由である、と。
‶日本人が携帯片手にまるでポケモンみつけたみたいに動画やら写真やらパシャパシャ撮られて‶
とありますが、
いくら有名税とはいえ、四六時中(一部の)ファンに追い掛け回されるのはツラいと思いますが。
海外ツアーって、いわばそのガス抜きの意味合いがあるのではないでしょうか?
だからこそ、
「日本の(一部の)ファンよ、いい加減にしてくれよ」
というメッセージを発した、というより、発せずにはいられない状況だったんだろうなと感じます。
色々、上手くいかなかったり、どうにもならない事がありすぎて、
相当イライラもたまっているのでしょうね。
ただねえ、
‶最前列は同じ景色…”
なのは良いじゃないかと感じます。
だって、
自分たちのバンドのために、大枚叩いて海外まで足を運んでくれて、チケット買ってくれるんだぜ!
それはファンとして当然の権利だと感じますが。
国内の最前列と、海外の最前列って、ファンとしても気持ちが違うのではと感じています。
「日本人ファンの私たちが、ワンオクのライブを盛り上げよう」的な気持ちもあるのだと。
(私ならそう思います)
海外ファンのために最前を譲る…というのも、なんだかなあ~って思うはずです。
ワンオク追っかけのみなさん、
追っかけるのは、国内とライブ会場だけにしましょうや。
俺も…ファンに追っかけられてみたいもんだわ(自爆)
(たかだかアマチュアバンドに追っかけなんかできるか~(笑))
読書日記ランキングへ