【一日一言名言】「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない」平櫛田中
2017年01月26日
おはようございます。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
今回紹介する一言名言は、
「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない」
といってもおそらくほとんどの方が知らないと思います、が、
文化勲章を受章した、彫刻家・平櫛田中(ひらくし・でんちゅう)さんの名言です。
間違っても、「ひらくし・たなか」と読まないように!(笑)
この名言、なんと平櫛さん98歳の時の言葉だそうです。
ご高齢であっても、この創作活動への貪欲な姿勢。
木彫り材料のクスノキを、600万円出して購入されたのは…
なんと!
100歳を迎えてから!
「まだまだ生きて作品を生み出すぜ!」
という気迫を感じました。
かくいう、われらがメンター・ひすいこたろうさんも…
編集者の方から、とある無理難題な依頼を受けたそうです!
「2週間で一冊本を書いてほしい」
これって、どう考えても無茶ですよね。
私のように、本を書いたことのない人でも「無理だ」と思います。
ですが、ひすいさんの心を動かしたのは、
会社を辞める前に、もう一度ひすいさんとお仕事がしたい。
という編集者さんの熱意と、
平櫛さんのこの名言。
そして、二週間後、
ひすいさんの机にはすべて書き上げた原稿と、「お~い、お茶」がありました。
お茶があるから、「無茶」じゃない(笑)
そんなアホなことを言いながら、二週間ベットで寝なかったひすいさん、
何気に好きですわ~(;^ω^)
実をいうと、
私も今ある無理難題に取り組んでいますが、
「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない」
この言葉を胸に、やれるとこまでやってみようと感じました。

数日ぶりに晴れました。
このさわやかな朝なら…きっとやれるぞ!

読書日記ランキングへ
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
今回紹介する一言名言は、
「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない」
といってもおそらくほとんどの方が知らないと思います、が、
文化勲章を受章した、彫刻家・平櫛田中(ひらくし・でんちゅう)さんの名言です。
間違っても、「ひらくし・たなか」と読まないように!(笑)
この名言、なんと平櫛さん98歳の時の言葉だそうです。
ご高齢であっても、この創作活動への貪欲な姿勢。
木彫り材料のクスノキを、600万円出して購入されたのは…
なんと!
100歳を迎えてから!
「まだまだ生きて作品を生み出すぜ!」
という気迫を感じました。
かくいう、われらがメンター・ひすいこたろうさんも…
編集者の方から、とある無理難題な依頼を受けたそうです!
「2週間で一冊本を書いてほしい」
これって、どう考えても無茶ですよね。
私のように、本を書いたことのない人でも「無理だ」と思います。
ですが、ひすいさんの心を動かしたのは、
会社を辞める前に、もう一度ひすいさんとお仕事がしたい。
という編集者さんの熱意と、
平櫛さんのこの名言。
そして、二週間後、
ひすいさんの机にはすべて書き上げた原稿と、「お~い、お茶」がありました。
お茶があるから、「無茶」じゃない(笑)
そんなアホなことを言いながら、二週間ベットで寝なかったひすいさん、
何気に好きですわ~(;^ω^)
実をいうと、
私も今ある無理難題に取り組んでいますが、
「やってやれないことはない。やらずにできるわけがない」
この言葉を胸に、やれるとこまでやってみようと感じました。

数日ぶりに晴れました。
このさわやかな朝なら…きっとやれるぞ!
読書日記ランキングへ