FC2ブログ

【読書記事】人生を「心から楽しめる人」と「楽しめない人」の差は…「人生の目的」本田健

2017年01月11日
0
0
読書記事・人生哲学
おはようございます。

いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから




今回紹介するのは、

単行本: 208ページ
出版社: 大和書房 (2014/12/17)
発売日: 2014/12/17


「ワクワクする生き方」などをテーマに講演を続ける、
作家、本田健さんの著作です。


「人生の目的」とは何か…

って言うと、

「なんだかすんげえ堅っ苦しい~(一一")」


って思いますよね。
私も手に取ったの、勇気いりましたから(笑)

ですが、

せっかくの一度きりの人生、
後悔したくないじゃないですか~




この本の中で、心にグッとくる言葉があります。

本田さんは、

人生を心から楽しめる人と、楽しめない人の分かれ目の一つに、

「ごく普通の毎日に、意味を見出せるかどうか」

ということを挙げています。


  同じ専業主婦をしていても、

  「どうして私ばかりが家のことをしなければならないのか」

  と不満に思っている人と、

  「愛する家族のためにサポートできる幸せ」を感じている人とでは、

  幸せ度は全く違います。
  (p20)


なるほど。

ものの見方や感じ方、考え方次第による。

ここらあたり、
私のメンター、ひすいさんと言っていることが似ていますね。


もしかすると、自分に制約を掛けているのは…ほかならぬ「自分自身」かもしれません。

その制約を取っ払うことにより、

今まで「退屈な人生」だと思っていたものが、

まるっきり変わってしまうことだってあると思うのです。


一度きりの人生、
「ワクワクしたもん勝ち」だと思いますが、

皆さんはどう思われますか?






読書日記ランキングへ
mekarauroko2015
Posted by mekarauroko2015
吉井和哉さんとイエモン、そして日々の読書をこよなく愛する読書シンガー「うのっち」
現在、THEYELLOWMONKEYコピーバンド「thebridge」でVoを担当。
その傍ら、音楽仲間とアコースティックユニットを結成するなど、幅広く活動しています。
バンドネタ、音楽ネタ、ライブイベントのレポと、
ビジネス、心理学、成功哲学などの実用書中心の書評と名言を中心に記事を書いています。
皆さま、よろしくお願いします<(_ _)>

良い記事と思ったら、お気軽にシェア等してくださいませ!

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply