【サウンドトラック】BS11で放送中!このop曲好きなんですよね~「大都会パートⅢ」
2016年12月20日
おはようございます。
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
実をいうと、自他ともに認める「70~80年代アクション刑事ドラマ」好きな私。
小学生の頃、金曜8時の「太陽にほえろ!」と、
日曜午後の「西部警察」という、二大刑事ドラマを見るのが本当に好きでした。
(テレ朝キー局の無かった当時、富山では日テレ系「北日本放送」でリピート放送しておりました。
日中の放送ゆえ、見逃すことも度々(涙))
そりゃあ、今の刑事ドラマなんて見る気も起きないはずです。
昔の刑事ドラマなんて、カーチェイスや銃撃戦、爆破炎上なんてしょっちゅうでしたから。
そんな私ですが、一回見てみたい刑事ドラマがありました。
それこそが、「大都会パートⅢ」
石原プロ制作のアクション刑事ドラマで、
当時は日本テレビで放送してました。
これが、後の「西部警察」へとつながるわけです。
渡哲也さん演じる黒岩頼介なんて、
風貌やキャラ設定は大門軍団の軍団長、大門圭介そのものなんですから。
面白いのが、
西部警察で小暮捜査課長を演じていた石原裕次郎さんが、
大都会パートⅢでは、城西署近くの「渋谷病院」の医師、宗像悟朗役なんですからね。
OPのラストでは、黒岩刑事長(デカチョウ)と宗像医師が並んで立っているのですが、
刑事と医者っておかしくね?
というのを感じさせないのは、お二人の存在感のなせる業なんでしょうね(笑)
で、
特筆すべきは…
テーマ曲がめっちゃカッコイイ!
op動画が無いのが痛い(笑)
西部警察パートⅡ以降の「ワンダフルガイズ」も好きなんですが、
こっちの方がよりドラマチック!
聴いていて、ほんとワクワクします。
全49話、撮り貯めしてやる~♪
興味のある方は、ぜひBS11をご覧くださいませ!

読書日記ランキングへ
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
実をいうと、自他ともに認める「70~80年代アクション刑事ドラマ」好きな私。
小学生の頃、金曜8時の「太陽にほえろ!」と、
日曜午後の「西部警察」という、二大刑事ドラマを見るのが本当に好きでした。
(テレ朝キー局の無かった当時、富山では日テレ系「北日本放送」でリピート放送しておりました。
日中の放送ゆえ、見逃すことも度々(涙))
そりゃあ、今の刑事ドラマなんて見る気も起きないはずです。
昔の刑事ドラマなんて、カーチェイスや銃撃戦、爆破炎上なんてしょっちゅうでしたから。
そんな私ですが、一回見てみたい刑事ドラマがありました。
それこそが、「大都会パートⅢ」
石原プロ制作のアクション刑事ドラマで、
当時は日本テレビで放送してました。
これが、後の「西部警察」へとつながるわけです。
渡哲也さん演じる黒岩頼介なんて、
風貌やキャラ設定は大門軍団の軍団長、大門圭介そのものなんですから。
面白いのが、
西部警察で小暮捜査課長を演じていた石原裕次郎さんが、
大都会パートⅢでは、城西署近くの「渋谷病院」の医師、宗像悟朗役なんですからね。
OPのラストでは、黒岩刑事長(デカチョウ)と宗像医師が並んで立っているのですが、
刑事と医者っておかしくね?
というのを感じさせないのは、お二人の存在感のなせる業なんでしょうね(笑)
で、
特筆すべきは…
テーマ曲がめっちゃカッコイイ!
op動画が無いのが痛い(笑)
西部警察パートⅡ以降の「ワンダフルガイズ」も好きなんですが、
こっちの方がよりドラマチック!
聴いていて、ほんとワクワクします。
全49話、撮り貯めしてやる~♪
興味のある方は、ぜひBS11をご覧くださいませ!
読書日記ランキングへ