【ライブレポ】2023.4.1「ミズベリングinふくみつ千本桜2023」北村瞳・強風下のステージ!
2023年04月18日
おはようございます。
ようやく4月のライブレポが書けるよ~
というわけで、今回のライブは…

「ミズベリングinふくみつ千本桜2023」
どうも、昨年から開催してたみたいだけど、
今まで知らんかったわ~!
で、今年は、

1日土曜日に、北村瞳さんが出演されると聞いて、早速参加してきました!
3月の後半くらいから、季節外れの温暖な気温もあって、
上着無しで出かけたんだが…
あとで後悔することに!
【ライブ会場は…まさかの強風下!】
所用があり、会場付近に着いたのは15時過ぎたところ。
瞳さんの出番ギリギリやったんよねえ。
街なかの駐車場に車を停め、河川公園まで歩いていく俺。
その時は、それほど寒く感じなかったのだが…
河川敷に近づくにつれ、瞳さんらしき歌声が聞こえて、
やば!もう始まってるよ!
とやや駆け足で会場を目指すのだが…
会場は出店ブース、フードコーナーなどがたくさんあって、
家族連れや中高生などで、かなりにぎわってました。
が、
会場に着いて、早速後悔することになります。
何?この強風!?
そう、めっちゃ強風だったんですよ!
上着を置いてきたことを秒で後悔しました(苦笑)
【度重なる機材トラブルも…堂々としたステージに拍手!】
強風下と、
決して良いコンディションとは言えない瞳さんのステージ。



強風のせいか、しょっちゅう音が切れてしまいます。
きっと、マイクが風の音を拾ってしまって…なんだろうなあ。
でも、そこは数限りなく場数を踏んできた瞳さん、
そんなことはものともせず、音が途切れても歌い続けられました。
その堂々とした姿は…圧巻でした。


満開の桜の下で歌う瞳さんは…とても素敵でした。


美しいピアノを奏でる栗田佳奈子さん…素敵だったわ~

竹内まりやさんのカバー・「元気を出して」
や、
瞳さんの代表曲、
「一番星」
からの「産声」
やっぱりこの曲好きだなあ。



と、あっという間に終わってしまいました。
もっと聞きたかったわ。
【来年も「ミズベリング」是非開催を~!】
先述したように、
こんなイベントがあるなんて全く知らなかった俺。
しかしながら、
コロナももう収まりつつあるわけだし、
福光の街なかで、こういうイベントがもっと開催されても良いと思う。
来年も是非開催してほしいな。
あ、余談だが、
この日の夜は会社での3年ぶりの飲み会。
ちょうどライブしてた時に、会社の後輩&係長さんが通りかかったんだよな。
彼らと会えて楽しかったなあ。
というわけで、

瞳さんとの2ショット。
桜の木の下で、こんなに良いショットが撮れるとは思わんかった。
いい思い出になりました!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>

もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから

ようやく4月のライブレポが書けるよ~
というわけで、今回のライブは…

「ミズベリングinふくみつ千本桜2023」
どうも、昨年から開催してたみたいだけど、
今まで知らんかったわ~!
で、今年は、

1日土曜日に、北村瞳さんが出演されると聞いて、早速参加してきました!
3月の後半くらいから、季節外れの温暖な気温もあって、
上着無しで出かけたんだが…
あとで後悔することに!
【ライブ会場は…まさかの強風下!】
所用があり、会場付近に着いたのは15時過ぎたところ。
瞳さんの出番ギリギリやったんよねえ。
街なかの駐車場に車を停め、河川公園まで歩いていく俺。
その時は、それほど寒く感じなかったのだが…
河川敷に近づくにつれ、瞳さんらしき歌声が聞こえて、
やば!もう始まってるよ!
とやや駆け足で会場を目指すのだが…
会場は出店ブース、フードコーナーなどがたくさんあって、
家族連れや中高生などで、かなりにぎわってました。
が、
会場に着いて、早速後悔することになります。
何?この強風!?
そう、めっちゃ強風だったんですよ!
上着を置いてきたことを秒で後悔しました(苦笑)
【度重なる機材トラブルも…堂々としたステージに拍手!】
強風下と、
決して良いコンディションとは言えない瞳さんのステージ。



強風のせいか、しょっちゅう音が切れてしまいます。
きっと、マイクが風の音を拾ってしまって…なんだろうなあ。
でも、そこは数限りなく場数を踏んできた瞳さん、
そんなことはものともせず、音が途切れても歌い続けられました。
その堂々とした姿は…圧巻でした。


満開の桜の下で歌う瞳さんは…とても素敵でした。


美しいピアノを奏でる栗田佳奈子さん…素敵だったわ~

竹内まりやさんのカバー・「元気を出して」
や、
瞳さんの代表曲、
「一番星」
からの「産声」
やっぱりこの曲好きだなあ。



と、あっという間に終わってしまいました。
もっと聞きたかったわ。
【来年も「ミズベリング」是非開催を~!】
先述したように、
こんなイベントがあるなんて全く知らなかった俺。
しかしながら、
コロナももう収まりつつあるわけだし、
福光の街なかで、こういうイベントがもっと開催されても良いと思う。
来年も是非開催してほしいな。
あ、余談だが、
この日の夜は会社での3年ぶりの飲み会。
ちょうどライブしてた時に、会社の後輩&係長さんが通りかかったんだよな。
彼らと会えて楽しかったなあ。
というわけで、

瞳さんとの2ショット。
桜の木の下で、こんなに良いショットが撮れるとは思わんかった。
いい思い出になりました!
いつも当ブログをご愛顧いただきありがとうございます<(_ _)>
もしこの記事が良いと感じたら、
どしどしシェア、リツイート、お気に入り登録しちゃってください(≧▽≦)
http://fanblogs.jp/vermilionhands2015/category_7/過去の読書記事(ファンブログ)はこちらから
